- ベストアンサー
年金について教えてください。30代女性・独身・扶養家族なし
10代から精神的な病で生活に余裕がありませんでした。 最近になって少し落ち着き、ようやく回りをみる余裕も生まれてきました。 随分遅いのは分かっているのですが、年金についても考えてみようと思い、質問させていただきます。 1.現在まで、パート・アルバイトのみで働き、正規で勤めたことはありません。 この状態で年金を支払いたいと思ったら、国民年金の第1号被保険者になると思うのですが、それで間違いないでしょうか? 2.20歳からの未納分を遡って納める事もできると思うのですが、現在でも収入が年間120万円ほどしかありません。 この場合、免除・減免・納付猶予などはありますでしょうか? 若年者納付猶予があるというのは知ったのですが、30歳未満までということで私は含まれないようです。 3.60歳までの義務ということなら、もう加入できないということはないと思うのですが……過去一度も国民年金を払ったことがないので困っています。 それとも30歳を過ぎたら加入不可になるのでしょうか? 教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.7
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.6
- tamarinn20
- ベストアンサー率45% (263/579)
回答No.5
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
回答No.3
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1
お礼
分かりやすいお答えをありがとうございます。 補足についてお尋ねしたいのですが、初診日が20歳前であるというのは、当然病院からもらう証明書のような物が必要になりますよね? 随分昔のことですが、当時通っていた病院に問い合わせてみます。 今からでもなんとかなるとのことですので、今週中に社会保険事務所を訪ねてみようと思います。 本当にありがとうございました。