• ベストアンサー

漢検準二級と二級の出題漢字

中二です。 去年三級と準二級を取得しました。 今回もこれまでと同じ勉強法で行こうかと思ったのですが、 準二級と二級の出題される漢字の数が同じことに気づきました。(人名を除いて) これは同じ範囲と考えて良いんですよね? また、一ヶ月で二級に合格された方がいらっしゃれば ご自身の勉強法を教えてくだされば嬉しいです。(一ヶ月しかないので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

出題範囲についてはNo2の方がおっしゃっていますね。私も大差はないのではなかったかと思います。 準2級と2級では合格ラインが違います。準2:70%、2:80%ではなかったかと…。 これが意外と曲者でして…私は2級で一回不合格をくらいました…。 準2級は1週間勉強して余裕で合格(私は高校卒業時に受けましたので)だったのですが、そのまま甘く見て2級を受けたのがまずかったのかと…。 そして気合いを入れ直しての勉強方法ですが、私は問題集を解き、間違えた漢字はノート1行分繰り返し書く…ということを続けていました。 試験2日くらい前からはノートの下の方を隠し(行の最上部にひらがなで読みを書いてある)、それら間違えた問題が解けるかをチェックしていました。 普通すぎて参考にならないかもしれませんが、一応2週間の勉強で合格できましたよ。 (こんなことを純粋な若者に言ってはいけないのでしょうが…部首の問題は完全に「捨て」ていました。参考にしないように!) しかし中学2年生で2級とはすごいですね!頑張って下さい。

kauzig
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >普通すぎて参考にならないかもしれませんが いえいえ、大変参考になりました。早速実践しようと思います。 >部首の問題は完全に「捨て」ていました 時にはそういうやり方も大事だということですね(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>これは同じ範囲と考えて良いんですよね? トータルの出題漢字数は同じですが、以下のような違いがあります。 準二級の書き取り 1322字 準二級の読み 1945字(全常用漢字) 二級の書き取り 1945字(全常用漢字) 二級の読み 全常用漢字1945字+人名用漢字285字 ただし、人名用漢字は実際にはほとんど出題されていません。 高橋書店の問題集より。

kauzig
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまり、準二級では読みだけだった漢字が二級では 書き取りにも出てくる、ということですね。 やっと理解できました。 ありがとうございました。

回答No.1

現役の高校教員で、漢字検定の問題には毎回目を通します。 2級の問題を解くうえでは、「読み書き」はほぼ完璧に正解しておく必要があります。 そして多くの生徒が点を落とすのは「部首」と「四字熟語」だと思いますので、この2つを重点的にやっておくことをお勧めします。 他の問題は読み書きができていればなんとかなるでしょう。 健闘を祈ります。

kauzig
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読み書きをほぼ完璧に、ですか… 読みはほぼ完璧なんですけど書きはまだまだなんで努力します。 >多くの生徒が点を落とすのは「部首」と「四字熟語」だと思いますので 確かにその通りですね。僕も四字熟語が苦手です… 現役高校教員の方からのご回答ということで、大変説得力がありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A