• ベストアンサー

スケールがよくわかりません

ギターをやっています。スケールについてなのですが、まったくわからないので質問させていただきます。 この図はどのように読めばいいのですか? http://www.aki-f.com/scale/scale.php?key=1&scl=10_10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.4

赤丸で「T」と書いてある所が「C」なんです、 それ以外の黒丸で書かれている所は 「C」に対して、M7だとか、m7だとかを表しています。 ちょっとしっかり書いてありすぎて、難しいと思うので、 これくらい http://www.guitarholic.com/roo/roo_02.html から始めたらどうでしょう? これ一つ覚えて、スラスラ弾けるようになると、 とりあえず、ブルース系、ブルースロック系なら、ほとんどの曲に、テキトウになら、ついていけるようになります。 キーがかわっても、フレットをずらすだけです。 ヤッテルうちに、どうしても音がはまらない曲に出会うと思いますので、そうなったら違うスケールを探して、勉強してみて下さい。

noname#90375
質問者

お礼

URLありがとうございます。 とてもいいですねこのサイト。助かります^^ 回答者様のおっしゃる通り、このようなことに一切無知な自分からするととても難しく、何が書いてあるかまったく理解できませんでした。これを機にいろいろ学んでいきたいです ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

M3とかあるのは音階の度数を表すものです ドから数えてミの音は長3度という意味です 大きなMはメジャーの略です。 もしミの♭だったら短3度です。表記はm3になります。mはマイナーの略です。その他、参照してください。コードを勉強するのにも度数という概念が必要になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%A8%8B サイトにある図は度数の位置関係をフィンガーボード上で表したものです。ギターは度数を位置関係で覚えてしまえばkeyが変わっても、同じ運指をフレットをずらすだけで対応できますので、楽です。

noname#90375
質問者

お礼

度数ですか・・・、なんか難しそうですね。 まず、長と短というものがよくわからないので、そこから勉強していこうかと思います。 ご回答ありがとうございました

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

この図単体ではハ長調の音階をギターのフレット上に展開しただけで,意味がある図ではありません。 スケールは理解していないとちゃんとしたギターソロは弾きにくいはずで, 伴奏やメロディの調性と合致しない変な音を出してしまいます。 音楽の授業でもならいますが,たとえばハ長調の曲は最後の音はドで終わるみたいな話です。アドリブのソロでおしまいのところがドじゃないと中途半端で安定感が無いですよね。 なのでしっかり理解するに越したことはないのですが, ジェフベックみたいにほとんどスケールを知らないで感覚のみで 弾いてもちゃんと弾けるギタリストもいます。 ともあれ,ロックだったらまずペンタトニックを使いこなせるようになるとスケールのありがたみがだんだんわかってくると思います。

noname#90375
質問者

お礼

いろいろ調べていますが確かにペンタトニックを覚えたほうがいいと書いてあることが多いです。よくわからないことばかりですが勉強していきたいと思います ご回答ありがとうございました

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

スケールはドレミと同じです。 この表の中に出てくる、T-9th-M3-P4-p5-M6-M7-Tを低い方から順番に弾けばドレミファソラシドになります。 ただ、ドレミの弾き方(どのポジションを選択するか)は1通りではなく幾つものパターンがありますから、考えられる全ての弾き方でドレミを弾けるようにすることです。これができないのなら永遠にギターは弾けないでしょう。TとかP4などといった音の表記方法は、楽典やスケール理論の本をしっかり読み込んで理解して下さい。これが理解できないと五線譜の読み書きもできませんし、アーティストのコピーや作曲もできません。

noname#90375
質問者

お礼

なんかとてもむずかしいですね・・・ 頭がこんがらがってしまいます(-v-;) ご回答ありがとうございました

関連するQ&A