仮想メモリについて
PCの動作を速くしようとうと、いろいろとやっていた所(不要な常駐ソフトの解除など)、サイトで紹介されていた、
仮想メモリの設定を行ってみました。(このサイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html)
(それまではかなりスワップが起きているようでした。)
これに従ってCドライブからDドライブに仮想メモリを移しました。
私のPCの推奨が717MBになっていたので、初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。(最大サイズの設定がいまいち良く分からなかったのですが、初期と同じだと良くないのでしょうか。)
その後、フリーズやハングアップがしやすくなった様に感じていました。
"問題が発生しましたiexplore.exeを終了します"や"仮想メモリが少なすぎます…"という表示が頻繁に出るようにもなりました。
(他もいじっていたりしたので、仮想メモリだけが原因なのかは特定できなかったのですが…)
その1週間後にマイドキュメントをCドライブからDドライブに移しました。
するとさらにPCが使いにくくなった感じでした。
(Dドライブの空き領域が減ったせいでしょうか)
そこでとりあえず、仮想メモリを元のCドライブに戻し、元の値は分からなくなってしまったので、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしました。(この設定でよいでしょうか)
現在はこの状態でPCを動かしています。
でも"仮想メモリ領域はWindows起動後は常に使用中の状態となるため、Windows付属のデフラグで最適化出来ません。このため仮想メモリ領域が断片化した場合、CドライブにはWindowsのシステムファイルがありますのでパフォーマンスに影響が出てしまいます。"
というのを見ると、やはりDドライブに仮想メモリをおいた方がよいのかなとも思ったりします。
最初に仮想メモリをDドライブに移した際にPC動作が遅くなってしまったのは、設定サイズが間違っていたからなのでしょうか。
それともマイドキュメントをDドライブに移して、Dドライブの空き領域が6.51GBから2.91GBに減ってしまったからなのでしょうか。
マイドキュメントを元のCドライブに戻して、仮想メモリはDドライブにまた移して、設定サイズを適正な値にすれば、PC動作などは
正常になるでしょうか。
それとも今のまま仮想メモリはCドライブにおいておけばよいのでしょうか。(Cドライブ:空き領域42.0GBです)
PC初心者なのですが、よろしくお願いします。 (XP、メモリ512MB)
お礼
わかりました、ありがとうございます。 また機会があればよろしくお願いいたします。