• ベストアンサー

近い未来、頭のよくなる薬が発表されたら。飲みますか?

思考力と記憶力が高まります。 世界61か国1500人の研究者の内20%が愛用者であるというアンケート結果があります。 あなたも尊敬する研究者の何人かは飲んだことがあると明かしました。 日本ではほとんどの教育者が薬に頼ってはならないと主張しています。 教育機関が好成績を収める学生2万人に行ったアンケートでは、 成績優秀者の98パーセントは頭のよくなる薬を飲んだことは一切なく、内9割はその存在もアンケートで初めて知ったという回答が得られました。 常飲する人間の2パーセントは10年内に何らかの重大な健康被害、もしくは亡くなっています。 一部の研究者は頭のよくなる薬を法律で規制すべきと主張しています。 一部の研究者はまったく安全であると主張しています。 日本を除く先進国のほとんどでは薬局で普通に購入できます。 十分な数が流通し、安定供給されその金額は庶民でも気軽な額です。 という状況が近未来あったと仮定して あなたは飲みますか? 子や孫が飲みたいといったらどうしますか?その理由は? 暇なときに回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagisa99
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.1

いやいや、 この設定だと誰も飲もうとは思わないんではないでしょうか? >常飲する人間の2パーセントは10年内に何らかの重大な健康被害、もしくは亡くなっています。 ネックはこれですよね、単なる健康被害ではなく、 「重大!」、しかも最悪死人まで出ているのです。 しかもですよ、10年以内ってことは1年くらいで死んでしまう可能性だってあるわけですよね。 となると、よっぽどのことがない限り、 普通の人は手を出さないはずです。健康第一! おそらく設定の成績優秀な学生さん98%が、その薬に手を出していないのも、知らないというのも、上記の健康被害の件が少なからず影響しているのでしょう。さすが成績優秀なだけありますな。 ですから、まず私は飲みませんし、 自分の家族にも絶対手を出させません。 ただ、仮に「効果が自分の想像以上にある」ことを前提として、 私が東大や京大が志望してて三浪崖っぷちの状態なら、 ひょっとすると手を出してしまうかもしれません。 特殊な状況以外では手を出せないですね。 健康被害との因果関係を早急に調べて、安全性を一刻も早く調べてほしい! 参考になりましたでしょうか?

noname#75755
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2パーセントが絶対だとやはりまったくだめですね。

その他の回答 (8)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.9

私は、 今の自分の「頭の良さ加減」が結構気に入っていて楽しいので飲みません。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.8

自分が、受験生だったら、100%飲みます。 自分が学生だったら、もっと切実に欲しいのは、「運動神経がよくなる薬」です。 子や、孫が、飲みたいと言ったら、止めません。

noname#84871
noname#84871
回答No.7

今の自分の「頭の悪さ加減」が結構気に入っていて楽しいので飲みません。(^^)v 私以外の方々が飲んで世の中が良くなると嬉しいですね。♪

  • nagisa99
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.6

#1で回答した者です。 健康被害の点について、 断定を訂正したようですが、 それでもやっぱり、私は#1の回答と変わりませんね。 私は健康被害の懸念あり、その程度が重い可能性がある、 という点を重視しているので、「断定」、「調査報告」「アンケート」「噂」などの言葉で設定を変えても意見は変わりません。 健康被害の度合いである「重大な」「亡くなって」 のこれらの言葉がもっと軽減されたら、 飲む可能性が高まります。 あと回答者様の中に、頭の良くなる薬のメリットを疑問視する声がありますが、需要はめちゃくちゃあると思います。 私は浪人したり、ある国家資格受験の経験があるのですが、 「頭が良くなる薬があれば」と本気で考えていましたし、私の周りもそうでした。 ただそれでも健康被害の方が怖いですけどね(笑) 改めての回答、参考になれば幸いです

noname#128382
noname#128382
回答No.5

健康被害の件に目を向けられているようですが、 それ以前に頭がよくなると、何かいいことがあるんでしょうか??? 頭が良すぎると、いらぬところで頭を使ってしまいストレスを溜め込むようなことにはならないのでしょうか? http://utubyou110.seesaa.net/category/2412182-1.html それならもっとアホになれる薬の方がほしい。 ということで、絶対に飲みません。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.4

No.3です。訂正部分を拝見した上で再度ご回答させていただきます。 健康被害が調査中というのであれば規制はまだかもしれませんね。 他に関しては先程と同じ意見です。 10年以内という条件があるということは発売後10年経ってるということでしょうか? それとも治験後10年経っていて治験者から健康被害の報告があったということでしょうか? 発売後どれだけ経過してるかと、TVなどの報道の状況も判るとより判断しやすいです。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.3

前提として条件に不備があるとは思うのですが。 これだけ画期的で問題も抱えてる薬を成績優秀者の98%の内90%が知らないというのはありえないのでは? しかも廉価で販売できるまでに技術と法整備が整っているのに。 条件を鵜呑みにするならアンケートに嘘を書いたとしか解釈できません。 それと2%の使用者に因果関係が認められる健康被害があるなら規制されているでしょう。 以上のことをふまえて個人的な意見ですが、基本的に飲みません。 しかし周りの殆どが飲んでいて、このままだと自分が社会の下層で生きることが目に見えてたら飲むかもしれません。 子供・孫が飲みたがったら止めます。こんな問題ある薬は待てば規制されることが判ってるので薬が無くなるまで子・孫を守ります。

noname#75755
質問者

補足

すいません。断言になってましたので訂正です。 ×常飲する人間の2パーセントは10年内に何らかの重大な健康被害、もしくは亡くなっています。 ○常飲する人間の2パーセントは10年内に何らかの重大な病気、もしくは亡くなっているという専門家の調査結果もあります。 です。

noname#76479
noname#76479
回答No.2

私は物質依存ですから、そういう物事を 与えてくれるなら、与えて欲しいです。 SSRIなどは、それなのでしょうか。

関連するQ&A