- ベストアンサー
無学から建築関係への転身方法を教えてください
現在塾の講師をしているのですが、インテリアプラン、建築設計関係に転身を考えています。でも、卒業した学部が全く関係なく、資格などは一切持っていません。そこで質問なのですが… [1] 私のような者が、インテリアプラン、建築物の設計を仕事にするにはどうしたら良いと思われますか。 [2] 設計者になるには、独学ではなれないのですか。やはり専門学校や短期大学などを卒業しないと無理ですか。 [3] 建築士の資格が取れる、仕事に行きながらでも通える学校、大学があれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おいくつなのかわかりませんが、 この不況下に現職をなげうつのは惜しいですから、 現在の職をつづけながら、 大学通信教育を利用して二級建築士の受験資格を取得し、 受験予備校を利用して二級建築士試験に合格する、 というのはどうでしょう? 勉強しながら業界のことを知るのもいいですし、 通信教育とはいえ大学ですから 教授や非常勤講師の先生のなかには当然に 建築家やインテリアデザイナーがいるわけで、 そういう方の目にとまれば 事務所にやとってもらえるかもしれません。 貴方の才能や腕次第だとも思いますが。 がんばってください。
その他の回答 (4)
華やかに見えてなかなかに・・・いや、かなり厳しい職業であると言わざるを得ませんね。 コンスタントに仕事が来ると思ったら大間違いです、こちらから動かなければ絶対に仕事など来ません。 ただ好きだからやれる、飯食って行けるって人は極わずかでしょう。 私なんぞは営業担当におんぶに抱っこでへらへらやっておりますが「残念だがこの御時勢、君は必要なくなった」と言われる不安を抱きつつへばりついているような状況であります。 私は貴方と同じく学生時代は全く建築とは縁の無い学部におりました。 どう言うわけか親族に設計関係者が多かった為、夢破れフラフラしている放蕩者に哀れを感じてか諸コネのみで現在の職場に潜り込んだ次第です、20代中頃の事です。(一応就職前に建築の専門学校なんぞにはちょっと行きましたが) 思い付きに過ぎませんが私なりに考えるに・・・ (1)パートで事務職としてまず設計事務所に潜り込む パートの募集は多いはずです、ちなみにうちの事務所でもしょっちゅう募集しています。 女性は身ごもってしまうと軽く一年は休む事になります、その間穴埋めをお願いするのです。 男性の応募もあります、全く畑違いの方がほとんどです、事務会計のパートですから。 選考基準はPCが人並みに使える、基本はこの程度です。 プラスαとしてIQ、EQの良さそうな事、建築に興味ありそうな事もポイントになります。 なぜならうちの場合事務の合間の時間にCADによるトレースを期待するからです。 こんな環境で二級を取った女性もいました。 (2)実務に慣れてくれば正社員の道をコネを頼りに掴む。 ある程度建築頭が育ってくればコネで何とか潜り込める可能性は出るには出るでしょう、貴方及び貴方の廻りの人脈次第です。 あとは頑張るのみですね子供が生まれる前にこの辺までは行きたいですね。 私は結婚するまでは仕事が楽しくて(無知におびえつつですが)時間などは全く気にならなかったものです。 (3)理想は独学者のエース、安藤忠雄さんの様なイメージとなる訳ですがその実情は宝くじに3回連続ヒットする程度の確率かと思われます。 (安藤さんは別格として)厳しい世界ですが不況を蹴散らす心構えで頑張って欲しい!と切に祈念致します。 (もう子供を迎えに行かなければならないので中途半端なアドバイスとなりました、ご了承下さい・・・子供は可愛くも非常に大きなカセです・・・)
お礼
今まで設計業務に携われるかどうかも考慮して会社を探していましたが、事務から入るという方法も確かにありですね!ありがとうございます!
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
貴方が本気で建築で食っていく気があるのなら 貴方が質問している内容に関することは 貴方が独自に調査が可能と思われますが ここで質問される意図は背中を押して欲しいということなのでしょうか。 例えば建築士等に関する制度や受験資格などは http://www.jaeic.or.jp/ で確認できます。 指定学科や卒業後の実務経験年数など受験に必要な要件や 合格率等も確認できます。 市販の受験テキストにも記載されているでしょう。 資格によって設計することができる建物には制限がありますので 資格の内容を確認してください。 指定学科以外の卒業だと 二級建築士、木造建築士の受験資格を得るのに7年の実務経験が 必要です。 一級建築士の受験には二級建築士になってから、さらに4年の実務経験が必要です。 従って一級建築士の受験資格を得るのに 二級建築士を1回で合格しても11年掛かるということになります。 時間的には 4年制の大学の指定学科を卒業すれば翌年の二級建築士の受験資格が ありますし、 2年の実務経験で二級建築士の受験をせずに一級建築士の受験が可能なので もっとも短期ということになりますが それでも二級建築士で4年、一級建築士で6年後ということになります。 >[3] 建築士の資格が取れる、仕事に行きながらでも通える学校、大学があれば教えてください。 指定学科卒業で受験資格は得ることができますが 資格が卒業で与えられるわけではありません。 工学部2部で建築関連学科を探すということですよね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A82%E9%83%A8%E3%80%80%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%AD%A6%E7%A7%91&lr=&aq=f&oq=
お礼
ありがとうございます。背中を押してほしいという気持ちも少なからずあったかもしれませんが、進む道順を教えてもらいたかったという感じです。でも登り口はいっぱいあるんですよね。その一つを見つけられずにいます。要は私の中身の問題なのです。 詳しく教えて頂きありがとうございます。
年齢が分からないですね。~関係といっても建築は範囲が広いので適切なアドバイスがしにくいですね。 本当に資格を取りたいなら受験資格を調べて自分に合った方法を見つけるべきです。とりあえず、建築士、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、など調べてみたらどうでしょう。 建築士は実務を積むことで(7年)も受験資格ができます。夜間の学校もあります。独学すればいいのでしょうがあなたの力がわかりませんので、独学可能かは判断できません。少なくとも物理、数学の知識は必要です。http://www.jaeic.or.jp/k-seidozenpan.htm すぐに転職したいのならいまは状況はよくないですよ。 建設も不動産もです。 また、資格を取っても仕事が引く手あまたにあるわけでなく、地道な営業活動が必要です。 ところで「建築家」というのは無資格者でもなれます。 でも、資格がなくても中身がないとだめです。 出品資格が満たせば建築の賞コンペで注目を浴びたりハクを付けることも可能です。すべてはあなたの能力次第です。 http://www.kenchiku.co.jp/compe/index.php
お礼
確かに…私次第ですょね。。。それに今はあまり良い時期でないというのも頷けますし…。人生の選択は難しいですね(泣 ありがとうございました!
はじめまして >1] 私のような者が、インテリアプラン、建築物の設計を仕事にするにはどうしたら良いと思われますか。 今、この手の会社は倒産が増えています。仕事の需要は減っていくでしょう。仕事は、ありません。また、実績がないと話にもなりません。 >[2] 設計者になるには、独学ではなれないのですか。やはり専門学校や短期大学などを卒業しないと無理ですか。 資格をとるには、やはり専門学校にいくのが早道だと思います。 >[3] 建築士の資格が取れる、仕事に行きながらでも通える学校、大学があれば教えてください 多分、職業訓練高校は探せばあると思いますが。夜学では、それなりに時間が少ないので、さわりしか教えてくれないと思います。 結果として、現在塾の講師を続けるのがベストだと思います。 建築士の資格だけでは、めしは食えません。
お礼
ありがとうございます。そのように今の仕事を続けた方が良いと言われますと、そうなのか~とも思いますし…。でも、建築業界に身を置きたいとも思いますし。。自分の優柔不断さに嫌気が差します。 アドバイスありがとうございました。
お礼
色々考えた結果、貴方さまの言われる方法を試してみようと思い、専門学校や大学の資料を取り寄せました。全く無縁の大学でも、卒業証書があると何かの訳に立つということもわかって嬉しいです。教えて頂いた参考URLもとても参考になりました。 ありがとうございました!!