- ベストアンサー
ガソリンの成分分析
特殊な炭素繊維を使用してガソリンを変化させた後、車検用の測定器を使用してNOx・CO2値を測定した結果、排出量が半分になりました。このガソリンを検証出来る機関がございましたら、教えてください。 現在までにガソリン元売りメーカー数社・関連の行政機関等にあたってみましたが、何処も取り合っていただけません・・・ よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
特殊な炭素繊維を使用してガソリンを変化させた後、車検用の測定器を使用してNOx・CO2値を測定した結果、排出量が半分になりました。このガソリンを検証出来る機関がございましたら、教えてください。 現在までにガソリン元売りメーカー数社・関連の行政機関等にあたってみましたが、何処も取り合っていただけません・・・ よろしくお願い申し上げます。
お礼
詳細なご回答をありがとうございます。 ガソリンの事が判らず、実験的に行った結果にて質問を投げかけてみたのですが、諸々、ふかい事がみなさまのおかげで判りました。 ありがとうございます。 ガラス容器等、紫外線を通す容器に水と独自の炭素繊維(特許所得)を入れて周囲から紫外線を照射させる事によりOHラジカル-化させて、除菌・消臭にご使用していただいている工法ですが、ガソリンの場合、どの様に変化するか試した結果、NOx値が激減した為、環境等にお役に立てればと思い質問してみました。 弊社独自での進展が難しい事がみなさまのご回答でよく判りましたので、一端、ガソリンの事はおいておきます・・・ ご回答をありがとうございました。