• 締切済み

地上デジタル放送について

我が家から少し離れた所に20年近く前に高層マンションが出来る時に、電波障害が起こるとのことで、そのマンション側負担でテレビの電波を受信できるように工事してくれました。それによりそれまであったアンテナは外し、家の外にはアンテナはありません。それが地上デジタル放送に対応しているかは分かりません。居間はケーブルテレビに契約しているので引き続き地上デジタル放送になっても問題ありませんが他の部屋がどうなるか分かりません。素人でも調べる方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

 一般的には、これまでの電波障害対策施設はあくまで「アナログ放送」に対する補償施設のため、地上デジタル放送には対応していない施設と思ってください。  地上デジタル放送は、デジタル処理技術によって電波障害の範囲はアナログ放送に比較し、大幅に軽減され得ます。UHFアンテナを地デジ送信所に向けて設置して、正常に受信できる状況であれば、アナログ放送の終了を以って電波障害施設は廃止されると考えられます。  既にケーブルテレビの有料サービスを受けているとのことなので、外壁についている保安器の屋内側にCATV対応ブースター(70~770MHzまで連続して増幅する仕様のもの)を設置して、分配することにより、全ての部屋で地上デジタル放送を見ることが可能です。但し、既設の同軸ケーブルが3C-2Vなどの細い線を使用していたり、分配器やテレビ端子が同軸直付けのものであれば、同軸ケーブルは5C-FBかS5C-FBに、分配器、テレビ端子はF型接栓タイプに交換する必要があります。

参考URL:
http://www.dts-tv.com
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 CATVにおける地デジの再送信は2種類あります。 パススルー方式:これだとアンテナを結線するだけでチャンネルは映ります。 トランスモジュレーター方式:この場合は地デジ対応の機器の方でチャンネル設定が必要となります。 CATVは再送信が義務付けられています。つまり普通にアンテナを設置した場合と変わらないようにTVが視聴できるようにしなければなりません。 ケーブルを引き込む場合、その家のアンテナを引き込んでいた大元と結合するので、他の部屋でも基本CH(地アナ)は映るはずです。地デジもこれに準拠します。 注意点は壁のアンテナコンセントがフィーダー線(二股)の場合はF型結線のものに変更する必要があり、別途工事が必要となります。CATV会社が担当してくれる場合もあります。料金は発生します。 但しオプションCH(BSデジタル・CSデジタル)はSTBの利用が必要となります。 STBは1台のTVに対して1台のSTBとの契約となるので、他の部屋でオプションCH視聴の場合はTVの台数分STBが必要となり、別途契約、料金加算となります。

yukari0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。他の部屋はケーブルテレビは見ないので 別途契約するのは無駄だと思っていますので別に方法があればと思いました。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

居間はケーブルテレビに契約しているので引き続き地上デジタル放送になっても問題ありませんが他の部屋がどうなるか分かりません。 ??? ケーブルテレビは1台1台契約する方式なのでしょうか??? 居間のテレビが地デジ受信可能で、他の部屋がダメの理由が判りません。 うちはケーブルテレビ引き込み口から家全体に分配器で分けていますので、どの部屋でも同じサービスが受けられます。 現在、他の部屋ではテレビ見れていないのですか? もし見れていればそればケーブルテレビの画像ではないですか? 違っていれば、ケーブルテレビ局の約款にもよりますが、分配器等を通して、家全体にで見れる様に切り替えてもらつたらいかがでしょうか。 多チャンネルで、ケーブルテレビ独自のチューナーを備えているタイプだと上記の方法はとれませんが・・・

yukari0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ケーブルテレビは1台のみ契約しています。他の部屋は、ケーブルテレビは見ていません。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

> マンション側負担でテレビの電波を受信できるように これは以前は総務省の行政指導で設置したのだと思います。 ただ今回の地デジ化で総務省の姿勢そのものがあいまいで、全国的にそのような所は何もしていないのが実情です。 そのアンテナ線に地デジのテレビを接続して受信できればラッキー、ダメならケーブルテレビから分岐して見てはいかがですか?

yukari0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり素人で分かる方法は、地デジのテレビを接続してみるしかないのですね。

関連するQ&A