• ベストアンサー

光をこれで閉じ込めれますか?

箱があります。内側の面のすべてに鏡を取り付けます。一部に穴を開けます。その穴から光を取り入れます。そして、鏡で穴をフタします。  すると、光が中で反射し続けて、鏡のフタを開けた時に、光が穴から出てきたりしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

非常に面白いのですが、現実には鏡の反射率が低すぎて光はすぐに消えてしまいます。残念ですが・・・。 仮に、反射率が99.99%のものすごい鏡があっても5000回反射すれば光は6割に落ちてしまいます。箱の大きさに比べて光速が早すぎますから、あっという間に光は消えてしまいますね・・・。 普通の鏡では、100回も反射しないうちにほとんど見えなくなってしまいそうです。 鏡を向かい合わせにすると一見無限に反射しているように見えますが、一度数えたところ、50位でした・・・。

rimoue
質問者

補足

では、長い光ファイバーに光をいれながら、端と端をつなげて輪にしたら、端を離したときに、光が出てきたりしますか?

その他の回答 (7)

noname#175206
noname#175206
回答No.8

 思考実験としては面白いですね。完璧な鏡とすれば閉じ込め続けられるでしょう。現実の技術的問題としては無理です。No.7 eroermine様の仰るのは、閉じ込める領域を小さくすればするほど、光(子)のエネルギーの不確定性が増大する、すなわち箱の質量が不確定になってくるということでしょうね。

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.7

70年ほど前、量子力学が成立するか否か論争のとき使われた思考実験装置ですね。 光を閉じ込めた前後に正確に重さを計れば不確定性原理は成り立たないとアインシュタインは主張したけど結果的に大恥をかいてしまった。 現在の技術では光を閉じ込められる時間は Pico秒程度だったような。 マイクロ秒の百万分の一

noname#194289
noname#194289
回答No.6

素人考えだとふたをする前に光は光速で穴から出て行ってしまわないでしょうか。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

レーザーは、まさしくその応用ですが?

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

No.3です。 光ファイバ、損失は小さいとはいえ、100Kmも通せば半分以下に弱まってしまいます。一方、光の速さは毎秒2万Kmはありますから、0.005秒で半分になってのですから、あっという間に消えてしまいますね・・・。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.2

外界から受けるエネルギー、重力・温度・空気圧などはどうしますか?

rimoue
質問者

補足

考えてませんでした。地球上のまんまならどうでしょう?

  • kizyu
  • ベストアンサー率18% (28/155)
回答No.1

おもしろいですね。空間には目に見えないものがたくさんあるから、光もそのうちに吸収されるのでは?目に見えない(吸収されない)光は残ってたりして。