• ベストアンサー

慢性的な軟便・下痢

綺麗な話では無いので申し訳ないのですが… 軟便・下痢が続きます。かれこれ1年以上になると思います。 軟便のことが多く、下痢は少なめではあります。普通の便は稀です。 痛みは無く、便の回数も1日2回前後です。トイレに行くと軟便or下痢だった、という感じです。 腹がグルグルと鳴ってトイレに行くこともありますが稀です。 血便などは出ていないはずです。ごく稀にトイレットペーパーに鮮血に近いと思われるものはついていましたが、恐らく肛門周辺が傷ついたためと思われます。 もちろん病院には行きました。半年前ぐらいからでしょうか。 聴診器を当てての診察と、検便をしましたが、特に異常は無かったようです。(クローン病などの場合、腹痛や血便の症状が見られると言われましたので。) 食前の薬(胃腸の痙攣を抑える?)と食後の薬(水分を吸収する。確かポリフルとかいう名前)を約半年間飲み続けました。 多少は良くなった気がしますが、それでも調子が悪いときは悪いです。と言うより軟便が殆どです。 年末まで薬を飲み続けましたが、現在は医者に通うのをやめ、ビオフェルミンを飲んでいます。 自分が思うに、おおもとの原因はストレスによるものだと思います。 発症時は高3の受験生でしたし、受験の失敗のため現在の大学は当時の志望校ではありませんので。 そして悪い部位はおそらく胃ではなく腸ではないかと考えます。 しかしいくらなんでも続きすぎだと思います。現在の大学には不満はあるものの、生活にもだいたい慣れてきています。 ストレスで調子を崩したものがだんだん悪くなってしまったのではと心配ではあります。 特に下痢は止める必要は無いと言われたものの、こう続くとどうかと思います。体質として受け止めるしかないものでしょうか。 ご助言くだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

念のため、もう一度病院へ行って診察していただいてはいかがでしょう? もともと便の異常がなかったとすれば、そう簡単に体質が急激に 変わるとも思えないし、何か病気があるかもしれないですよね。 あるいは、本当に体質が変わったんだとすれば、医師から何らかの アドバイスやサポートをもらっておいたほうがいいですよね。 ストレスによるもので、精密検査をしても身体的に異常が 見つからなければ「過敏性腸症候群」という病気も考えられます。 ストレスで腸が文字通り「過敏」になっており、便通の異常や腹痛など お腹の症状になって現れるというものです。 ただし、この病気かどうかは、当たり前ですが本当に検査をして 何も異常が見つからなければの話です。まぎらわしい病気があるので、 とにかく先に検査をしていただくことですよね。 病院に行くまで、生活習慣をトータルに見直してみてはいかがでしょう? そのあたりは、過敏性腸症候群のサイトにあるものが参考になると 思います。食事内容もですが、ストレスの受け止め方やリラックスする 方法も取り入れることです。今の大学に不満があるとのことですが、 不満がありつつも無意識に自分に我慢を言い聞かせている、という ジレンマが知らず知らずのうちに起こってないでしょうか? 少しでもストレスを軽減できるようにされるといいですね。 http://kabin-onaka.com/ http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_05/kabin/kabin.html

go0O0o
質問者

お礼

もともと異常は無かったはずですので気になりますね。 今後の様子見次第ではまた検査してもらうかも知れません。 参考サイトまで教えていただきありがとうございます。じっくり読ませていただきます。

その他の回答 (1)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

どうしても気になって仕方が無い、というなら、内視鏡などを使って調べるしかないのですが、お医者さんの言うとおりで「あまり気にしないほうがいい」という意見には賛成です。 根拠としては「便の回数」で、一日に2回程度というなら「正常範囲」ですし、軟便気味であったにせよ「出ている」わけですから、特に血便などの症状が無ければ「様子見」でも良いのではないでしょうか?。 かえって「便を硬くする」ための薬など飲むと、バランスが崩れてしまいますし、下手をすると腸の蠕動に影響があるかもしれない。 私はどちらかというと「生活環境」に問題がある、と思っているのですが、どうでしょうか?。 冷たい場所に長時間いるのに暖かい服装をしないとか、冷たいものが好きでたくさん飲んでしまうとか、脂っこいものが好きで毎日食べているとか、そういったことは無いですか?。 これらは体を「冷やして」しまうのです。 一度「冷え」が染み付いた体は、それに「慣れて」しまうので、簡単には元に戻りません。 常習性があるのです。 私の場合は「お灸」が効果絶大でした。 私は便通が毎日10回以上、当時は血液も混じるという「重症」でしたが、お灸でかなり緩和することができました。 そういった縁もあって、いくつかのツボは自分でとれるようになっています。 「体のためのツボ講座」とか、そういう催しがあったら、出かけてみるのをお勧めします。 先生に直接質問すれば、答えていただけることもあると思いますよ。

go0O0o
質問者

お礼

とりあえずしばらく様子見することにします。どうしても気になる時には検査してもらうことにします。 生活環境についてはあまり思い当たることは無いですね…。 お灸についての情報もありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A