• ベストアンサー

福利厚生

社協職員募集で介護職に応募しようか迷っています、労働内容は民間と 同じとしても福利厚生面では民間より良い様なイメージがあります、 厳密に言えば社協も民間団体ですが半官半民で完全な民間よりは求人票の給与、福利厚生面でも多少良い様に思います、実際社協により経営状況は違い一概には言えない部分もあろうと思いますが、一般的にはどうですか?例えば今回募集の求人票では年間休日120日(他の施設105~110日程度)、賞与4,5ヶ月(他施設~4ヶ月)※前職(民間)では4ヶ月なんて有り得ない、もっと少ない。ただ有給休暇は問題無く取れる環境でした。社協でありながら「介護休業取得実績なし」というのは制度が 有ってもたまたま申請が無く実績が無いだけなのか、制度そのものが無いのか判りません、その辺も一般的にはどうなのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lazy_mac
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

民間というのは福祉関係の業種でしょうか。介護保険事業所であれば、事業所収入のほとんどが介護保険収入です。(事業所によっても異なるが8割以上が介護保険での収入) 社協の収入(平成16年度で) 民間財源 7.3% ・構成員会費、住民会費 ・賛助会費 ・寄付金 ・共同募金分配金 公費財源 44.8% ・社協の基幹となる事業を推進するための補助金 ・地域福祉推進のための国庫補助金 ・委託費 介護報酬 39.6% その他8.3% 介護保険って、法律で介護保険報酬変わってくるからちょっと怖い・・。 社協の仕事って色々な業務があるけど、安定していると思うよ。 ちなみに私は社会福祉法人の地域包括支援センターで仕事しているけど、毎年のベースアップが2千円もないし、ここ三年くらい有給も取れず・・・。

akaneaoi
質問者

お礼

社協は事業収入以外の財源が有る分安定しているのですね、 有給が取り易いか、そうでないかは採用されて始めて解る 事でしょうね「休暇は十分とれますよ」と求人票には謳って 有りますが有給も含めてなら仕事がきつくても、休暇消化で ストレスも解消出来そうですが、公休が他施設に較べ多い事 の強調なら意味無いです。今のところ多数応募の割には僅か しか応募者がいないようで安定度の高い社協職員でも介護職 なら敬遠されているようです(その分採用される可能性は あるかな?」と思うも年齢的にも無資格という意味でも 「甘いかな」経験、資格の有無、年齢問わずですが。

akaneaoi
質問者

補足

多数応募→多数求人の間違いです。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、一概には言えないといった回答になってしまいます。 知る限りの状況では、所在する市町村等に準じて定めているところが多いかと思います。 給与、賞与などは、国の人事院勧告に基づき、県の取り扱い→市の取り扱い→その流れに準じて社協の取り扱いが決まってくるところが多いのでは?(あくまでも知る限りでの情報です。) 人事院勧告とは、当該年度の民間の給与水準ではなく、前年度等の民間水準をもとに出されますので、民間の給与が下がった翌年または翌々年等に公務員給与に影響が生じます。(逆に民間が景気が良く上がってもすぐには上がらないのです) 賞与4.5月についても、ようやくこの月数に戻ったもので、数年間は、引き下げの一途でした。(昨今の不況により、今後もまた下がる可能性があるかもしれませんね。) 年間休暇も、民間であれば休日出勤をしたら1日分の手当てが支給されるかもしれませんが、公務員に準じていると、基本は振替扱いとなり、平日に休みを取得しますが、手当てはつきません。 有給もそんなにフルに取れていないのではないでしょうか? 細かくいうと、きりがありませんが、どこも一長一短あるのではないでしょうか。 また、法律に定められた事項については、社協も民間も同じであると思います。就業規則に定め、労働基準監督署への届出義務がありますから。 確実な情報については、そこに勤務している方に聞くか、人事採用担当に問い合わせるしかないと思います。大切な就職のことですから。

akaneaoi
質問者

お礼

元々町が運営していた施設でしたが、社協が運営する事に なっての求人ですが民間施設の誇張求人票よりは信頼出来るかな と思い込んでます(前職が出たら目の求人票で大変な苦痛を 味わったあげくの理不尽な解雇でしたので)有給も付与される すべての日数を完全消化するつもりなど有りませんが、取り易い 環境なら申し分無いです(前前職がそうだったので、それが普通 の感覚になっています)少なくてもコンプライアンスが確立して いるのなら安心して働けそうな気がします。

関連するQ&A