- 締切済み
2台のパソコンでプリンターの共有をしたいのです。
ネットワークの本を見ながら作業していますが。デスクトップ(バリュースター)をサーバーとし、ノートパソコン(ダイナブック)をクライアントとして、ルーターは、コレガの有線ブロードバンドルーターを使用しています。(OSはともに、Windws XP です) 一応、設定はできたように思うのですが、(サーバーとクライアントの両方のプリンターアイコンの下に「手」のマークがついています)ポートの設定が」できていないようです。 現在ポートの設定は、クライアント側にローカルポートに\\サーバのフルコンピユーター名¥サーバーのプリンターアイコンのプロパティーの共有の共有名のプリンター名を入力しましたが、ローカルポート ネットワーク パスが見つかりません・・・・のコメントで接続できません。サーバー側にもポートの接続が必要なのでしょうか。現在は、USBケーブルを差し替えて使用しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.2です。次のようなネットワークになっていると仮定してご説明します。 ┌デスクトップ─プリンタ ルータ┤ └ノート デスクトップ (1)コントロール パネルを開く。 (2)「プリンタとその他のハードウエア」をクリック (3)「プリンタとFax」をクリック。 (4)共有したいプリンタを右クリック (5)「共有」をクリック(手のマークがつく) おそらくここまではおすみだと思います。 ノート (1)コントロール パネルを開く。 (2)「プリンタとその他のハードウエア」をクリック (3)「プリンタとFax」をクリック (4)デスクトップのプリンタが見えるので、それを右クリック (5)「通常使うプリンタに設定」をクリック (OSが違う場合は、この後プリンタドライバのインストールが始まる) 普通はこれで完了です。ひょっとするとここまでおすみかもしれませんが、一応確認の意味も含めてご説明しておきます。 ポートの設定は、ネットワーク対応プリンタを直接ネットワーク(ルータ・ハブ)につなぐ時に必要になります(ただし、ほとんどの場合、プリンタドライバをインストールするときに自動でやってくれます)。ですので、あなたの場合は必要ありません。
「デスクトップ(バリュースター)をサーバーとし」ということは、デスクトップにプリンタを接続しているのですよね。でしたら、ポートの設定はいりません。デスクトップのプリンタを共有設定し、ノート側で、それを使うようにすればOKです。 それとも、ネット接続を、サーバ、クライアントと分けているのでしょうか。ルータを使っているのにそうしているのは、何か訳があるのでしょうか。 ふつうはルータの下に、パソコンを並列につなぎますが……。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
同じワークグループに入っていますか?
お礼
ありがとうございました
補足
はい、ワークグループは、両方ともWORKGROPと なっています。 また、LANの本を見ますと、サーバのプリンターのアイコンには「手」のマークが、クライアント側のアイコンにはパイプのようなものがついていますが、小生のは両方とも「手」のマークです。 「手」のマークと、パイプのものは違うのでしょうか。 クライアント側は、パイプだとすれば、パイプのつけ方を教えてください。
お礼
ありがとうございました
補足
「デスクトップ(バリュースター)をサーバーとし」ということは、デスクトップにプリンタを接続しているのですよね。 そうです。 でしたら、ポートの設定はいりません。 ポートの設定は、クライアントのほうも要らないのでしょうか・・? デスクトップのプリンタを共有設定し、 プリンターのプロパティーで共有するにチェックを入れています。 ノート側で、それを使うようにすればOKです。 これは、ワークグループを同じに設定し、 プリンターのプロパティーで共有するにチェックを入れればよいのでしょうか それとも、ネット接続を、サーバ、クライアントと分けているのでしょうか。ルータを使っているのにそうしているのは、何か訳があるのでしょうか。 ふつうはルータの下に、パソコンを並列につなぎますが……。