- ベストアンサー
東京に、こんな都合のいい街ありますか?
こんにちは。近畿の大学2年生、20歳女性です。 わたしの将来設計シミュレーションにお付き合い頂けませんでしょうか。 私には将来(2~3年後)に、東京で公務員として働きたいという あまり具体的ではないですが、かなり強い希望があります。 そこで、いざ東京に住むにはどの辺りが良いか またどの自治体に勤めるのが良いかという情報を教えて頂きたいです。 住む場所の条件: ・新宿・渋谷など東京の中心部(栄えている地帯)に 電車で30分~1時間程度で行ける。 ・周りは山ばかり、などは嫌。「そこそこ都会」がよい。 コンビニ・ファミレス・本屋etc平凡な地方都市にあるものは すぐ近くにあってほしい。 勤め先の条件 ・家から一時間以内 ・都会の駅を経由しての通勤が望ましい。 現在、梅田(自宅から30分)経由で学校(自宅から1時間10分程度)へ通っていて 自分としては一応理想的な生活を送っています。 東京でもこのような条件の生活を望んでいます。 「大阪は真中が発展してるけど東京は東側が発展してるんだよ」 「東京は物価が高いから、千葉や神奈川でもいいんじゃない?」など 東京出身の友人に少し情報をもらい、より夢が膨らみました。 現実味のない話ですが、一緒に考えてくださるような方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三度登場 come2です >その地方の支社に転勤させられることが多いと聞きました。 まあこの辺りは今から心配しても仕方ないように思います。 その気になれば、そもそも東京本社しかない会社もたくさんありますから... >日本の治安の良さを守るような職につきたいというのが >公務員を目指す大きな理由です。 大変すばらしい動機だと思いますが、残念ながら、その動機では 「東京じゃなくてもよいのでは?」となります。 特に近畿の方であれば、大阪の中小零細企業は大変な状況にあります。 失業は治安の乱れにつながります。将来への不安にもつながります。 特に若者層の失業は社会全体へ及ぼす影響が大きいです。 公務員になって、役所の仕事としてできる範囲は限られていることは 確かですが、そういう熱意が心の底にあるとないとでは 大違いだと思います。 あっ、すいません。住宅のカテでしたね(笑) 住む地域については、他の回答者の方を参考にしてみてください
その他の回答 (11)
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
再び#7のcome2です。 なるほどね、私も浪人時代、東京の大学を受けるために 地図と路線マップを壁に貼ってモチベーションを維持させて いたことを思い出しました。 ただこういう不景気の時代、公務員は激戦区だと思います。 私自身は公務員は地域の公僕(ちょっと古いか)と考えます。 地域の住民のために働いて欲しい。 さらに、その地域の出身者ではなく、他地域出身を採用するというのは その地域の税金で一部とは言え、成立っている以上、その地域の住民に 対しては背徳行為だと個人的には思います。 私は千葉県民ですが、県庁はじめ各関係職には当然地元出身者で 地元の高校や専門学校、短大、大学を卒業した人が 優先されるべきと思います。 あまり優先しすぎて、レベルが下がっては元も子もないですが、 昨今の若者の失業率を考えると、他地域の人を採用して その地方の失業者数が増えて、駅前でうろつかれても困ります。 東京に出たいというmaiko0919さんの個人的希望であれば 民間も含めて、考えてみてください。 公務員になるという事は、国民や住民の税金から給料をもらうと いうことです。東京に住んでみたいからという理由で選ぶ職業では ないと思います。 それでも、東京に出たいということであれば、中央省庁や東京でなければ できない公務職を前提に勉強に励まれてはいかがでしょうか? 少々辛口でした。
お礼
ありがとうございます。 私も実は東京の大学に行きたかったのですが かなりレベルの高いところでなければ 両親が下宿代を出してくれなさそうだったので 結局断念してしまいました・・・。 民間はたとえ東京に本社のある企業でも 特に地方出身者の場合、その地方の支社に転勤させられることが多いと聞きました。 そして、流行を追うようにものを創る民間よりも その流行を追うという贅沢な行為を可能にさせる 日本の治安の良さを守るような職につきたいというのが 公務員を目指す大きな理由です。 結婚しても働き続けたいからというのもありますが・・・。 転勤の無い、そして自分にあうような民間企業があれば 特に公務員にこだわることもないとは思います。 でもそういう職が、今の自分の知るところではなかなか無いんですよね(^^;)
- kana32
- ベストアンサー率17% (6/34)
たびたびすみません。 No.9で南西部と南東部の説明が逆になっていました。 南東部がウォーターフロント、南西部が落ち着いた住宅地ですね。 私の独断と偏見ですが…。 またこれらは東京23区の印象ですので、一応念のため。
- kana32
- ベストアンサー率17% (6/34)
No.5で回答した者です。 >ところで東京都の市や区の自治体の仕組みがよく分からないのですが >地方上級に相当するのは特別区や市の職員で合っているのでしょうか? 一般の公務員は国家か地方かのいずれかになります。 東京都の(1)類が地方上級に該当します。 特別区や市の職員の採用も地方上級に該当するものがあります。 都とか特別区とか言うと分かりづらいかもしれませんが、 要は県(府)と市区町村に当たります。 また東京都の寮ですが、入居している人もいますがそうでない人も大勢います。 寮の場所は、白金や武蔵野などです。初台にもあったかな。 六本木はなくなった模様。 あと大まかな路線の特徴を。 基本的に埼玉に乗り入れている路線は人気がありません。 とくに東武東上線や埼京線は「痴漢列車」と言われるような、まあそんな列車です。でも一時期よりは良くなった…かな? ただ埼京線の朝のラッシュは半端じゃないです。 逆に人気が高いのは京王線や東急線。 小田急もまあまあ。 あとなぜか雨雪に強い西武線。なかなか止まりません。 地下鉄はそれこそそんなに掘って大丈夫?ってほど張り巡らされていますが、 降りたら地下鉄の駅しかないって所も多数。 また地区の特徴を独断と偏見で。 まず、地上げの影響で昼間はいいが夜になると誰もいなくなる都心部。 ウォーターフロントともてはやされてはいるものの、空き地とビルとマンション だらけの南西部。 泪橋に代表される風景と下町風情の北東部。 埼玉の影響が色濃くマイナーなイメージのコギャルの街北西部。 そして落ち着いた住宅地区が立ち並ぶ南東部。 懐かしい山川の風景が…でも街もありますよ、のその他多摩地区。 そんなところです。
お礼
ありがとうございます。 東京都の(1)類も地方上級に該当するんですね、勉強になります。 路線や地区のちょっとした特徴なんかは 地方者は知りようがないので教えていただけて有難いです。 コギャルの街っておもしろいですね(笑)。
- ayukomix
- ベストアンサー率46% (132/286)
1番の者です。 まず、地方公務員になりたいとのことですが、面接のときに「なぜ関西在住なのにこっちを受けたのか」ということはかなり突っ込まれると思います。 「東京に住んでみたい」の他に「なぜ、地元関西ではだめなのか?公務員ならどこでもいいのでは?」と相手に思わせないような動機付けが必要だと思います。 それはいいとして。 これまでにもいろいろな方からたくさんのアドバイスが出ていますが、いろいろな地域に分かれていますよね? やはり、あとは「人それぞれ」といったところです。 まだ大学2年とのことですので、今度の春休みか夏休みに、知人宅やなければウイークリーマンションをどこかに借りて、首都圏で生活してみてはいかがでしょう? 色々な駅に実際降りてみて肌で感じてみる、それぞれの町の不動産屋を見て家賃などの相場を確認する、賃貸情報雑誌・タウン誌を買って読んでみる(これは引っ越さなくても雑誌社から取り寄せて購入できますよね)。 また、短期間のアルバイトを東京でしてみて、実際に友達を作ってみるのがいいと思います。東京の人がどんな雰囲気か・関西とはどういう風に違うかがなんとなくわかってくると思います。 関西出身の子に言わせると「東京の人は冷たい」と最初は思ったそうです。 いきなり就職で上京して、慣れない環境なだけでなく、人間関係でつまづいてしまわないよう、あらかじめできる準備は時間のある今のうちにしておくべとべターです。 さて、本題のお勧めの街ですが、関西に帰省することを考えたら東海道新幹線停車駅へのアクセスが楽な駅がお勧めです。規制って年に2回程度になるかと思いますが、そのときに限って大きい荷物を抱えることになるので。 個人的には世田谷区の「下北沢」をお勧めしたいです。 新宿・渋谷へは乗り換えなしで10分以内で着き、吉祥寺へも15分くらいです。いわゆる若者の町ですが下町情緒もあふれています。買い物も便利です。(ただし、東海道新幹線停車駅の最寄は東京駅ですが、そこまでは乗り換えを入れて30分以上かかります。) 東京駅へのアクセスを考えるとJR総武線・地下鉄東西線沿線が便利です。 「東京」よりは「千葉県」のほうが家賃が下がりますが、例えば「市川」は東京駅へは15分程度です、TDLのある浦安も同じくらいです。 <でも、まだ家賃は高いかなあ? ここから先は前述のとおり人それぞれの判断基準となってしまいます。 おっしゃるとおりの間取りの部屋は多少高いかもしれません。 お時間のあるときにまずは住宅情報誌をお買い求めになって、それについている路線図とあわせてイメージを膨らませてみてはいかがですか?
お礼
ありがとうございます。 動機付けは必要ですよね。だから それぞれがどんな街なのか、どんな自治体なのかということを知りたいのですが 現地に住まずにどうやって情報を得ようか悩んでいるところです。 短期間のバイトいいですね!夏にしてみようと思います。 関西の人が東京の人冷たいと思うという話はよく聞きます。 逆に関東の人は関西弁が怖いというのもよく聞いて だから標準語で話す癖を普段からつけようとしているのですが 関西人の友達に気味悪がられます(^^;) 「下北沢」は若者の街のイメージがありますが、下町情緒もあふれているのですか~。 JR総武線・地下鉄東西線というのは何故か私のエリアマップ上見つからないのですが チェックしておきます。 住宅情報誌やタウン誌も買ってみます。ありがとうございました(^^)
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
はじめまして >将来(2~3年後)に、東京で公務員として働きたいという >そこで、いざ東京に住むにはどの辺りが良いか maiko0919さんの場合は、文面からは、具体的な公務員の職種を 考えているようではないのですが、 1.公務員になりたい or 2.東京に出たい どちらでしょう? 公務員と言っても幅広く、そもそも八王子市役所に勤務するのか、 警視庁に就職?するのか、それとも教員なのかによって 全然違ってくるというか、それに依存するので 2~3年後を考えて、住むところから考えるというのは ちょっと無理がないですか? しかも、公務員なら独身寮というか社宅というのか官舎というのか、 準備されているんじゃないですかね。つまりあんまり個人に選択権はないと いうか。。。。 私の大学の同期は東京都職員に就職決まったと喜んでいたら、 いきなり大島の学校の職員に赴任でしたよ(笑) ちなみに大島というのは、船で行く遠い島です。 >またどの自治体に勤めるのが良いかという情報を教えて頂きたいです。 これもまた同じですが、市役所や区役所に事務職なのか、技術職なのか それとも警察、消防もOKなのか?なんでもいいから公務員なのか。 ちなみに「住む場所の条件 」 >・新宿・渋谷など東京の中心部(栄えている地帯)に > 電車で30分~1時間程度で行ける。 この条件でよければ、東京圏は同心円上に広がってますので どこでもOKです。そうじゃないところを探すほうが難しい。 >・周りは山ばかり、などは嫌。「そこそこ都会」がよい。 東京は関東平野にありますので山はかなり遠くにいかないとありません。 新宿から言えば、京王線にのって高尾山ぐらいまで行けば山ですね。 >「そこそこ都会」 東京圏は全体で約3000万人が住んでます。どこもかしこも 「そこそこ都会」です。100万人都市が連続していると 思っていただければ大丈夫です。 近畿の方から見ると田舎の代名詞に聞こえるかもしれない 「八王子」でも50万人超えます。八王子駅前は、 ちょっとした地方の中心都市よりはるかにでかいです。 >「大阪は真中が発展してるけど東京は東側が発展してるんだよ」 どっちかというと西側ですね。 人気なのは、神奈川横浜エリアです。 >「東京は物価が高いから、千葉や神奈川でもいいんじゃない?」など 東京で高いのは「住宅費と駐車場代」です。他は同じです。 むしろ東京の目黒線沿線や中野エリア、浅草界隈など、下町風情が 残るエリアは、千葉や神奈川の郊外よりも生活物価は安いです。 若い方であれば、大抵はコンビニで買い物となると地方となんら 変わるところはありません。 まあいろいろとありますが、普通に考えれば、 東京都庁で働くことを夢見て、 新宿につながる中央線沿線、新宿、渋谷を乗り換え駅とする 京王線、小田急線、東急東横線を頭に描いて 勉強に励むと言うのが、現段階のシミュレーションとしては適切ではないかと 思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなって申し訳ありません。 実を言うと 公務員になりたい or 東京に出たい、のうち より強いのは2だったりします。 ただ公務員になりたいのも事実で 今のところ、上級地方公務員の事務系職員に相当する公務員を目指しています。 なのでどこの特別区や市や近隣県がいいのかな?ということを 少し聞いてみたかったのです。 でも社宅や独身寮が準備されているというのは・・・考えていませんでした。 そして「山」というのは・・・言葉を間違えました。 「田畑や緑ばっかり」と言いたかったのです。 関東平野ですもんね。すみません(TT) come2さんは色々とお詳しそうなので また何かひっかかることがあれば教えていただけると嬉しいです。
友達が住んでいるところはそれにそこそこ当てはまると思います。 西武池袋線、小手指です。 新宿まで30分ほどです。都会の駅経由でしょ。 結構みどりがあるよいところですが、近くはファミレス激戦区もあって、ファミレス通りみたいなところもあるし、駅前はコンビニもありますよ。 あとは・・・そこそこ地方都市みたい。ですよね。 東急東横線綱島とか菊名とかはどうですか? 品川まで直通でいけるということでは、関内とかもいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 実は首都圏の駅についてかなり無知でした私・・・ 今必死にエリアマップとにらめっこです(^^;) 貴重な意見をありがとうございます。 お友達はとってもいい所に住んでらっしゃいますね!うらやましいです(^^)
- kana32
- ベストアンサー率17% (6/34)
東京で公務員として働きたい、ということなのでその辺の話から。 東京の自治体は、まずは東京都。それから特別区(23区というやつ)と市があります。 特別区や市ならその地域内だけですので、そうでもないですが、 東京都の公務員となると、本庁の新宿だけでなくそれこそ東京中(23区だけでなく、多摩地区や島も含む)に異動となります。そのサイクルは採用区分にもよりますが、2~6年に一度です。 その辺をまずご承知おきください。 さて東京についてですが、山やコンビニ・本屋などのインフラ(?)という点だけで言えばおそらくどこも都会です。どの駅にもあります。 また都会の駅ですが、一般的には新宿や渋谷有名ですが、そのほかにも有楽町、池袋、上野、目黒、いろいろあります。 以上のことを踏まえ、お勧めするのは西武池袋もしくは西武新宿線沿線です。 まず、池袋、新宿といったターミナル駅に直接乗り入れること。 地下鉄の山手線とも言うべき大江戸線に乗り継ぎができること。 物価や家賃が安く、また駅から極近で借りれる物件が多いこと。 これらがお勧めする点です。 また、周辺県について。 もし都庁への就職を考えているなら新宿への便を考えたほうがベター。 なら、神奈川や特に千葉は通うにはちとつらい。 それならむしろ埼玉という選択肢を考慮されてはいかがでしょう。 以上、参考にしてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 首都圏の駅名がほとんど分からない自分に気付き 今日エリアマップを買ってきました(^^;) 西部池袋線と西部新宿線ですか。貴重な情報をありがとうございます。 私は現時点では地方上級やそれに相当する公務員になりたいと思っています。 だから都庁に勤めることは無いと思います・・・。 ところで東京都の市や区の自治体の仕組みがよく分からないのですが 地方上級に相当するのは特別区や市の職員で合っているのでしょうか?
- hmori
- ベストアンサー率28% (24/85)
僕も渋谷が勤務地だったので、東急の田園都市線を選びました。 渋谷まで20分という距離ですが、 多摩川を越えて川崎市に入ると、 家賃、そして物価が下がります。 これはかなりカルチャーショックでしたね。 もうそこに住むようになってすでに10年ですが、 結婚するまでは渋谷周辺に住んでいました。 都内は、どこに行っても地価に大差がなく、 もちろん都下は別ですが、 渋谷から歩いて10分でも電車で15分でもたいして変わりません。 ですから、渋谷ターミナルなら東急の東横線か田園都市線が便利ですよ。 たまプラーザなんかだと、人気も高いですしね。 残念ながら、昔からすんでいる人たちの意識は田舎ですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 首都圏の駅名がほとんど分からない自分に気付き 今日エリアマップを買ってきました(^^;) 「都下」というのは「東京都以外の場所」という意味でしょうか? 神奈川県が物価が安くてよさそうですね。 人から田舎だと言われても全然大丈夫です。ようは利便性です! 私の住んでいる場所も大阪府内ではありませんが 交通の便はそれなりによいので満足しています(^^)
お友達が言うように神奈川が良いと思います。 その中でも横浜市! 東急東横線の反町(たんまち)から日吉の間あたりが良いのでは?反町は横浜から一駅(各駅のみ停車)みなとみらいや山下公園のある桜木町駅に3駅10分ほどで行けます。渋谷にも約45分山手線に乗り換えて新宿に行っても1時間で行けますね。 日吉(急行停車)は渋谷寄りで渋谷までは約25分桜木町にも約25分東横線のちょうど真ん中あたりですね。就職先の場所にも寄りますが東横線沿線は便利だと思います。ただ東横線沿線は駅にもよりますが家賃はちょっと高目かな。 興味があればもっと詳しく教えますよ~
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 首都圏の駅名をかなり大ざっぱにしか知らないことに気付き 今日エリアマップを買ってきました(^^;) なるほど。東京都内じゃなくてもかなり山手線に近いのですね。 いいですね神奈川! ただ東横線は家賃が高めなのですか。貴重な情報をありがとうございます。 興味はかなりあるのですが、何分予備知識がほとんど無いもので せっかく教えて頂いても理解できるか分からないのですが もしよければ教えてくださいm(^^)m
- kumanosanpo
- ベストアンサー率0% (0/11)
私は、長年最近まで品川区にすんでいました。今は東京都の郊外に住んでいます。 わかりやすいと思うので電車の駅で話を進めさせてください。 まず、山手線の内側は正直、オフィス街や、 昔からの高級住宅地や高級マンションが立ち並び、 家賃が高く、また実際に生活となると、 逆に不便になってしまうかもしれません。 ですから、京浜東北線、埼京線の様に、 山手線と平行して走り、簡単に乗り換えられる方がいいと思います。 一見、中央線、総武線、以下私鉄の東急線、小田急線、京王線、西武線、東武線なども、 山手線に乗り換えられるからいいように思えますが、山手線に 乗り換えられる駅が決まってしまい、いつも同じ町での行動パターンになってしまいがちに なると思います。 都内の京浜東北線や埼京線の駅なら、そこそこ発展していて、下町っぽいですから、 生活をするという点では、満足度は高いと思います。 終電が遅いというのも魅力です。 まずはこんな所です。 何かありましたら、また聞いてください。では。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 東京の電車には詳しくないので今日エリアマップを買ってきました(^^;) 京浜東北線、埼京線というのは山手線以外のJR線のことですよね、きっと。 都内の京浜東北線や埼京線の駅なら、大まかにはどこも同じようなものですか? 特にここはこういう特色があるよ!などもあれば 教えていただけるとうれしいです。
- 1
- 2
お礼
・・・色々と考えさせられました。 親切にお付き合い下さりありがとうございました。 (言葉が足りずすみません)