- ベストアンサー
Suica利用時の運賃
先日、Suicaを利用して千葉みなとから舞浜まで乗車しました。 舞浜駅で引かれた額は400円でした。Suicaで乗車したときは最初の改札で初乗りを引かれるそうですが、千葉みなと~舞浜間は450円なのでこれは変ではないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご利用になったのはSuica乗車券ではなくSuica定期乗車券ではないでしょうか。もし、Suica定期乗車券の区間が総武本線の西船橋・本千葉間であれば、SF残額からの減算額が400円であることは説明できます。 Suica規則(JR東日本ICカード乗車券取扱規則)の第28条には「Suica定期乗車券を使用する場合の運賃の減算」についての規定があります。条文は次のとおりです。 >> 第28条第1項 Suica定期乗車券の券面表示区間と区間外とをまたがって乗車する場合は、(中略)出場駅において、券面表示区間外に対して前条の規定(最も低廉となる運賃計算経路)により算出した普通旅客運賃をSF残額から減算します。(以下略) >> http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html#anchor-1 http://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/commute.html 仮に定期券区間が「西船橋~本千葉」の場合、実際乗車区間は「千葉みなと→舞浜」(450円)であっても、最安経路は「千葉みなと→本千葉」(190円)+「本千葉→西船橋」(定期)+「西船橋→舞浜」(210円)=合計400円となるため、安い方の400円が減算されたわけです。 SF残額から減算する運賃は、入場駅で出場しない限り、実際乗車経路ではなく、同一の取扱区間内(首都圏エリアであれば首都圏エリア内)を経由して最も低廉となる運賃計算経路で算出したものなのです。 実際は定期区間を乗車したわけではないのですが、これはSica規則により定められた正しい減算方法ですので、不正乗車ではありません。ご安心ください。
その他の回答 (4)
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
№4です。№4の最後の文章を取り消します。 >実際は定期区間を乗車したわけではないのですが、これはSica規則により定められた正しい減算方法ですので、不正乗車ではありません。ご安心ください。 これは間違いです。ごめんなさい。 あくまで「自動改札機では400円を引き去ってしまう」だけであり、「400円で正解」ということではありません。 実際には定期区間は少しも通っていないのですから、係員のいる改札口で実際乗車経路を申告し、450円を引き去ってもらうのが正当です。 IC定期券であろうと磁気定期券であろうと、指定された経路以外の経路を「大回り」することはできないのです。 これは駅係員でもよく間違う点なのですが、正しい回答は上記のとおりですので、訂正いたします。せっかく良回答20ptをいただきましたが、肝心な部分を間違えてしまったことをお詫びいたします。
- i-de-a1282
- ベストアンサー率42% (20/47)
考えられる可能性としては、Suicaの残額が400円なのではないでしょうか?降車時に精算される額と残額が一緒に表示されるので見誤ったのでは? JR側のプログラムミスの可能性は全くないとは言い切れませんが、かなりの方々が利用される区間なので考えにくいと思います。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
追加 自動改札口で表示される金額は、残額も表示されますので、印字して確認してください。 券売機などで印字できます。
お礼
ありがとうございます。 Suicaのシステムは変わったのですね。知りませんでした。 今日履歴を見てきたところ、遠回りをして定期区間を通ったような計算になっていました。 乗車駅、降車駅共に定期区間ではなかったので定期は効かないものだと思っていました。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
現在は、降車時に一括計算。 乗車時に初乗り引くのは、2007年3月までです。(PASMOと共通にするため変更になった) 安いです。 Suica特有の特例もない区間です?
お礼
回答ありがとうございます。わたしが利用したのは千葉~西船橋より先までの定期でした。 今後はきちんと調べてから質問します。