• ベストアンサー

無線でも有線でもIPは取得できるが、DHCP割り当てIPだと外部にアクセスできない?

実家によくいくので、実家にも無線アクセスポイント(AP)を設置したいので すが、いざ設置段階でうまくWWWにアクセスできず、困っています。 ■実家の通信環境(以下で安定接続中) ・ISP:Webしずおか(WBS)のADSL 1M(?) ・ルータ:MegabitGear TE4121C / 住友電工ネットワークス社製   ※ルータ(192.168.1.1)にアクセスすると、ルータの設定ページが開き、 「PPP over ATM」のID、パスワードなどが表示されます。 ・ハブ:COREGA CG-SW05TXPL   ※ルータにポートが一つしかないため、液晶テレビ、デスクトップ機(XP) に分岐しています。   ※ルータの一つのポートとPCをLANケーブルでつなげばインターネット接 続できますので、本質問を投稿しています。 ■購入してきた無線AP製品 PLANEX BLW-54CW3 http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw3/ これもルータです。ルータのカスケード状態になるのでしょうか? ブロードバンドルータとして使うか、アクセスポイントとして使うか、スイッ チで選べます。 さらに、ハブ機能(ポート)も3つあります。もちろん、有線LAN接続もでき ます。 マニュアルの指示で、192.168.1.250というIPに設定してあります。 ■問題 ハブ(CG-SW05TXPL)の下流にBLW-54CW3をつけ、適切なSSIDやWEPキーを設定 しても、インターネットに接続できたりできなかったりします。 通常インターネット接続ができるケースもあれば、IPアドレスは取得(DHCPで 192.168.1.100とか割り当て)できるが、参照できるのは、LAN内のルータのア ドレスなどだけで外部(WWW)のWebサイト等には接続できないケースもありま す。 かなりハマっていろいろ試しすぎて、問題の切り分けというか症状別の設定の 整理がつきませんが、どうも、DOS窓でipconfigとしたときに、192.168.1.3等 というIPが取得できているときは、うまくWWWに接続できるようですが、 192.168.1.101などと100番台のIPが取得されたときは、LAN内のみにしかアク セスができないみたいです(なお、BLW-54CW3の設定画面で、DHCP割り当て範 囲は192.168.1.100~200になっています)。 有線LAN接続でも、無線LAN接続でも、IPの一番右の桁が、100番代で取得され るか、1番台で取得されるかで外部サイトへのアクセスの可否の結果が違って くるようです(どうしてこの違いが現れるのか原因もわかりません) ポートへのLANケーブルの挿し位置など、マニュアルを何度も慎重に読み返していますが、原因が判別できません。お気づきの点があればご教示下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

> BLW-54CW3がブロードバンドルータならこれ1台でいいような気がします。調べていませんが。 MegabitGear TE4121CはADSLモデムもくっ付いているので無理 ・BLW-54CW3をアクセスポイントとして使う ・BLW-54CW3のDHCPサーバ機能を止めて、LAN側のポートをCG-SW05TXPLに接続する のどちらかでしょう > 192.168.1.3等というIPが取得できているときは、うまくWWWに接続できるようですが、 > 192.168.1.101などと100番台のIPが取得されたときは、LAN内のみにしかアクセスができないみたいです 192.168.1.10xのIPアドレスが取得された場合、ifconfigで調べればデフォルトゲートウェイが192.168.1.250になっているはずです BLW-54CW3は直接外とつながっていないので、このときに外部と接続できなくなるわけです

litton101
質問者

お礼

774dangerさん、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 ご指摘のとおり、TE4121CはADSLモデムも付いており、 モジュラージャックもないので取り外すことはできません。 今回は、前者の「BLW-54CW3をアクセスポイントとして使う」で 解決しました。 今回の問題の切り分けのポイントは、 >BLW-54CW3は直接外とつながっていないので、このときに外部と接続できなくなるわけです でしたね。そこまで察しがつけば苦労しなかったかもしれませんね。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

@ITのWEBサイトでこの手のトラブルへの対応策が掲載されていましたので報告いたします。 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol06/01.html

litton101
質問者

お礼

maeken0012さん、大変参考になる トラブルシュートをご紹介いただき、ありがとうございました。 問題の切り分けって、こうやってやっていくのですね。 大変勉強になりました。

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.5

回答者No4様と重複しますが >PLANEX BLW-54CW3ブロードバンドルータとして使うか、アクセスポイントとして使うか、スイッチで選べます。 >マニュアルの指示で、192.168.1.250というIPに設定してあります AP側にして使用されていますか。MegabitGear TE4121C こちらは、PPPoA(ケーブルTVでしょうか)の規格ですので、BLW-54CW3はPPPoEですので、ルータとして使用できません。 無線LANアダプタ(AP)側で使用すれば 192.168.1.250(ルータとして使用の場合)の設定は必要なし。 >ハブ(CG-SW05TXPL)の下流にBLW-54CW3をつけ これでも接続は出来ると思いますが、 通常はTE4121C →BLW-54CW3→ハブ→PCだと思いますが

litton101
質問者

お礼

ekayimさん、ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。 本ブロードバンド回線がケーブルTVのものなのかはよく わかりませんが、ご指摘のとおり、BLW-54CW3はPPPoE 対応機種であり、モジュラージャックもついていないので TE4121C をとりはずすことはできませんでした。 最終的には、ご推奨の TE4121C →BLW-54CW3→ハブ&無線接続PCとしてうまく いきました。ありがとうございました。

回答No.3

pingコマンドというものがあるのでご紹介させていただきます。このコマンドを使うことでお使いのインターネット環境のどの機器で問題が発生しているかを発見することができ、原因の切り分けを行うことが可能です。 pingコマンドについて図解のWEBページがあります。 http://hnw.dip.jp/nw/ping.html 以前、”ping”コマンドとはなぜコンピュータのネット疎通機能の名前の由来は何なのかというのを調べた結果、潜水艦が周囲に敵艦がいないかを常に把握するため”ピーン!”という高周波音波を出して、敵艦からの跳ね返りで検知を行っていたからだと聞いたことがあります。 ”ping”というコマンドがあり、これは現在お使いのパソコンが正常にインターネットに接続できているかを確認することができる大変便利な機能です。 パソコンがインターネットに接続する時に必要になる条件は(ルータを使っている場合) 1,ルータのWANポートとモデムの間にLANケーブルで接続されていること。2,ルータがプロバイダとの接続”PPPoE接続”ができていること。3,ルータのLAN側ポートとお使いのPCがLANケーブルでつながっていること。 4,ルータとお使いのPCのIPアドレスが同じネットワークアドレス内にいること。 (たとえばルータのIPアドレスが192.168.11.1だったとしたら、お使いのPCは192.168.11.2 ~255の範囲内のIPに設定されていなければなりません。お使いのPCのIPアドレスが現在なにになっているかを調べるにはDOSプロンプトで”ipconfig”というコマンドを入力すると調べることができます。) 以上の設定が完了していることがインターネットができる条件です。 これらの設定が完了しているかを確認するために”ping”というコマンドを使えば、お使いのPCがルータとちゃんと通信できているかを確認するにはルータのIPアドレス”192.168.11.1”に対してテスト通信を行います。 その方法は DOSプロンプトで”ping 192.168.11.1”とやって 以下のように 表示されると思います。 192.168.11.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 192.168.11.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64 192.168.11.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.11.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64 192.168.11.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64 これだと192.168.11.1(ルータ)までの通信は確実にできていると判断できますの で、ルータとPCの物理的な線とIP設定は正常だと判断できます。 線が外れていたり、IPをなくなると私のPCの場合の表示は 192.168.11.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 一般エラー。 一般エラー。 一般エラー。 一般エラー。 一般エラーとかunreachableなどの表示が出てきます。 となって出てきます。これだとケーブルが外れているとか、ルータまでの通信ができない状態に陥っていると判断できます。もちろんインターネットのホームページなども見れない状態になります。 もし、パソコンがつながらない状態になった場合にはこの方法で、ルータまでの通信ができているのかを確認してみてください。 ちなみに、pingをやるときには、パソコンで動作させているウイルスバスタなどの”ファイアウォール機能”は停止してから行ってみてください。pingを何度やってもすべてunreachableと表示されてしまう場合があり、確認作業ができない場合があります。

litton101
質問者

お礼

maeken0012さん、アドバイスありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 PINGについては、そういうコマンドがあることだけは 知っていましたが、実際の効能までは承知していなかったので 大変参考になりました。 今後とも活用させていただきます。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

同じ意見。BLW-54CW3はアクセスポイントにすべき でしょう。 DHCPはMegabitGear TE4121C だけにすべきでしょう。 BLW-54CW3にハブが付いていたら、TE4121Cと直結し、 今のハブは取り除き、BLW-54CW3に接続したらいいと 思います。 というか、BLW-54CW3がブロードバンドルータなら これ1台でいいような気がします。調べていませんが。 今の構成は ルータx2 ハブx2 アクセスポイントx1 ということで、全て1にしたらシンプルになるでしょう。

litton101
質問者

お礼

Tasuke22さん、早速のご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 ご指摘のとおり、DHCPをTE4121C に任せ、 ハブは取り除き、シンプル化して解決しました。

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

PLANEX BLW-54CW3のDHCP止めれば解決すると思いますよ。

litton101
質問者

お礼

web2525さん、早速ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A