• ベストアンサー

DHCPからIPを取得できなくなる

端末のネットワーク接続についての質問です。 故障したときの為に予備を常に3,4台確保していますが、 OSの再インストールをしてアプリケーションのインストールを行ったときは、 「DHCPの自動取得」でネットワークに接続できていたのですが、 一ヵ月後に接続するとネットワークに繋がらなくなります。 常時80台ほどの端末が繋がっている状態です。 IPの重複かと考え、ipconfig/release → ipconfig/renewを行いましたが そもそもDHCPにpingが飛びません ドライバ、ハブ、LANケーブルは正常に繋がるものを試しています。 OSのインストールからやり直すと接続できるので 結局、急場で再設定です。 これが原因じゃないか?と思われる方がいらっしゃいましたら何でも良いのでご意見ください。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

IP取れていないPCからPINGが飛ばせるわけないですよね。 そもそもDHCPとPINGはプロトコルがまったく違いますし。 せめて、使用しているDHCPのソフト名とクライアントのOS名くらいは情報ほしいですね。 後はやはり、DHCP側のログですね。

kikitutu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今後、問題が発生したときの参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.1

よけいなお世話かもしれませんが、 DHCP サーバの設定、ログや OS とか、パケットの具合とか書いた方がいいかと思います。

kikitutu
質問者

お礼

返信遅れました。 DHCP サーバの設定を確認したところ、 IPアドレスの自動取得が8日となっており、 8日間ログインしなかった場合にIPが重複しネットワークに繋がらなくなったように考えました。 サーバには触れない環境でして、ログも見せてもらえませんでした。 DHCPでクライアント端末に振り分けるIPの幅を広げることで解決とさせていただきました。 回答ありがとうございました。