- ベストアンサー
どういう道に進めばよいのでしょうか・・・
僕は現在中学3年生で、将来の夢について考えています。 僕は、植物の力を利用して、空気中の二酸化炭素を減らして温暖化をとめたり、来るべき食糧危機に備えて何かを研究するなど、 地球のために何か役に立てることをしたいと思っています。 そのためには、高校進学後、どういう進路をたどればよいのでしょうか。また、 「植物学」と検索してみても、生理学、遺伝子学、植物地理学など そこから様々に枝分かれしていて、 どの分野を勉強していけばよいのかわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>空気中の二酸化炭素を減らして温暖化をとめたり 環境科学 >来るべき食糧危機に備えて何かを研究するなど 農学 物理化学だけではなく生化学も必要なので、生物、物理、化学、数学はしっかり勉強してください。高校で、理系コースでは「地学」を選択できないこともあるので注意してください。この場合は独学してください。図書館で物理、化学、生物、地学、農学、環境科学の専門書を読むこともお勧めします。今は分からなくてもなんとなくイメージがつかめればいいです。 生物、化学系は実験が大変です。中学の実験とは比べ物になりません。 機会があったら大学の研究室を見学させてもらうといいかもしれません。また、いまの内に大学でどのような研究がされているのかを調べておいた方がいいです。(研究室配属前にその研究をしている先生が退官してしまうかもしれないので先生の年齢も調べておいてください。)
その他の回答 (2)
「農学」が良いと思います、実際に植樹したり、食料や飼料の新種開発によるより効率的な炭酸同化の向上、それらによる世界の温度調整へ大きな動きを起こせるでしょう。 中学の時から目標があるのは素晴らしいことです。 生物だけでなく、地球環境に密接に関係する「地学」、地球規模の環境変化についての「天文学(惑星科学)」、それらの基礎に関係する「流体物理」「物理化学」など学ばなければ次世代を担っていけません。 高校でしっかり基礎を学ぶと共に、ニュートンなどの雑誌や新聞の「科学欄」にも注意を払って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます! 農学ですか。 僕はそういう道に進むには生物だけ勉強していればいいと思っていました・・・。地学や天文学、物理にも密接な関わりがあったのですね。 これからは生物だけでなくそういう様々な知識を身につけて、農学についてしっかり調べて行こうと思います。 また、科学雑誌や新聞はいままであまり読んでこなかったのでこの機会に読んでみようと思います。 詳しいご説明ありがとうございましたm(__)m
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
まだ、中学三年生ですからとりあえず様々なことを今のうちに勉強しておく(英数国、地理、物理、生物、化学etc)のがよろしいかと >植物の力を利用して… これだとまだ抽象的ですね、緑地化を目指すのか、遺伝子組み換えでより二酸化炭素を固定する種を生み出すのか、植物を研究し、空気中の二酸化炭素を人工的に固定する手法を開発するのか… それらによって違うかと
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。まだまだ先は長いので、いろんなことを勉強しながら、 たくさんのことを勉強していきます!
お礼
ご回答ありがとうございます! まだ専門書は読んだことがないのですが、図書館に行って読んでみようと思います。 また、高校の志望校では大学の研究室を見学できる機会があるそうなので積極的に参加してみようと思います。 丁寧なご説明ありがとうございました。