• ベストアンサー

御幣の形

以下の画像の物が知らない間に自分の家に付けてありました。 これともう一つ、近くの木に同じものが付けてありました。 御幣の形も日本の物と思えなく、捨てるのも怖いので、これがどういう意味を持ってるのか知りたくて投稿させてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.2

突然、松に紙垂をつけられたものが自宅につけてあるといい気持ちはしませんよね、たぶんどこかのお節介がつけたものでしょうが。 はずしてかまいません。 こんな勝手なことされたら、神様だっていい気はされません。 普通にはずして、塩をちょっと撒いて、あと水流して頂ければいいです。 処分方法は近くの神社の古札納付所に納めていただければいいです。 はずされる時に、せっかくお越し頂きましたが、我が家には我が家に来ていただく神様がいらっしゃるのでお帰りください、と一言、心の中でおっしゃって頂ければ、その神様は即お帰りになります。

chris_1988
質問者

お礼

ありがとうございます。 突然、朝起きたら、こうなっていて、とてもビックリしました・・・ その方法で、取り外させてもらいます。 解答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
chris_1988
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 聖域を表わすという事ですが、知らない間に付けられ、人のベランダに付けてあるという事に凄く気味の悪いものを感じます。 自分は、三重県出身で、今長野県に一人暮らしをしているんですが、伊勢が地元の三重県という事でより気味の悪さを感じます。 この年末しめ縄をするのなら、それはそれで良いのですが、この様な形のしめ縄は見た事がありません・・・ 自分が無知なだけかもしれませんが、これははずした方が良いのでしょうか? はずせるのなら、処分の仕方などについてもご指導頂けると嬉しいです 話は逸れましたが、改めて、解答についてのお礼をします。 ありがとうございました。

関連するQ&A