• ベストアンサー

死亡者の住所について

つい先日ある山(日本ではないですが)にて登山中に死者が出ました。 その方とは私も直接の知り合いではなく、登山中食堂のロッジで出会い少しお話をした程度でした。 その次の日に、その方が登山中の事故で亡くなられたということを聞き大変驚きました。 そこで、その方のご家族に手紙を書きたいと思っているんですが詳しい住所が分りません。 ある程度の情報は山小屋の台帳で調べました。 住所はどのように調べたらよいでしょうか? 以下要点をまとめます。 ・名前は分かる(漢字は苗字のみ) ・都道府県名(県庁所在地?)も分かる ・年齢も分かる ・台帳には以上の情報のみ ・新聞・インターネットでもその事故についての記事がない ・山小屋の管理人にも色々質問したが詳しいことはわからない様子だった(地元警察に任せた様子) それでは、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

住民情報を取り扱う仕事をしている者です。 市町村がわかればまだ可能性はありますが、 それがわからなければ自力は厳しいです。 市町村がわかれば、その市役所に行って閲覧台帳を見て、 年齢と名前で調べることはできますが、都道府県名じゃ無理です。 警察の担当刑事さんか何かにお願いするしかありませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#75730
noname#75730
回答No.4

外国にまで行き登山をしているとなると、どこかの登山の団体やグループに所属されてはいないでしょうか。 そういうところなら、もしかすると教えてくれる可能性はあるかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75730
noname#75730
回答No.3

結論から言えば無理です。 法務省入国管理局、外務省をはじめとする行政機関は知ることになりますが、そこから住所を教えてもらえません。 日本で死亡してもそれだけの情報では探せません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

日本の公的機関では、調べることはできないでしょう。知っていても教えられない。 個人情報保護法違反となる可能性がたかい。 死亡者の住所は、悪用される可能性がたかい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A