• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住所情報の持ち方)

住所情報の持ち方について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 教育関連機関にて学事システムのリプレイスを考えていますが、学生や教員の住所情報の持ち方に悩んでいます。
  • 現在は住祖コード、郵便番号7桁、都道府県名、市区郡名、町名、方書名の6つの情報でデータベースに登録しています。
  • 住所マスタの更新が必要な場合、教員や学生の住所情報も更新する必要があるかどうかを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

>例外 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki.html から、実際にデータを落としてみてください 郵便番号から住所を絞り込む時、「○○丁目~××丁目」とか 「それ以外」とか単純に処理できないものが多々あります。 つまりチェック程度はできるが、住所を確定させるには精度が怪しい ということです。 また今回のケースには当てはまらないかもしれませんが、 企業が取っている大口事業所個別番号など記載されていたりする場合もあります

その他の回答 (1)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

市区町村の再編、政令指定都市化、区画や番地の変更など 諸々の事情を考えれば、単純な持ち方はまず無理ですね 郵便番号も細かく言えば例外処理などもありますので・・・ メンテナンス性をたかめるためには 郵便番号+都道府県、市区、(市区以下の)町村、それ以下 の4つに分けておくと、住所マスターと付け合わせて チェックしやすいと思います

shigetti369
質問者

お礼

回等ありがとうございます。 都道府県、市区、町村もデータベースの項目として持たせ、 定期的に(変更があれば)マスターと付け合せして更新する ということですね。 郵便番号の例外処理というのはどういう処理のことでしょうか? 差し支えなければ教えていただきたいのですが・・・。