- ベストアンサー
サービスエリアではなぜ弁当を販売していないのか?
いつも高速道路のサービスエリアの施設店舗を利用思うのですが どうしてお弁当を置いてないのでしょうか? 置いている店もたまにはありますが ほんの少しの小型の弁当で おやつ程度です。 もしも、他の店舗つまりレストランのために お弁当を置かないなんて 怒りを憶えます。 どうしてでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知り合いにサービスエリアでバイトしている人が言っていたことですが ひとつには、安全上の問題です。 おやつやパン、おにぎりやサンドイッチや飲み物は片手でも口で入れ られますが弁当は、両手を使ったり運転に意識が集中できない恐れが あるからです。 「運転しながら弁当食う奴がいるのか?」とお思いでしょうが、急いで いる運転手や安全意識が低い人間もいますからね。 あとは、ゴミの問題や車内食事中のアイドリング(冷暖房)をさせない 等の環境対策もあるでしょうが サービス(パーキング)エリアの都合があります。 ・レストランや軽食のテナントに配慮。 ・駐車場の使用回転率を上げたい。等です。 ご指摘のように>他のレストランのために・・・が最大理由です。 高速道路にとって、サービスエリアでのテナント料は莫大な収益を 生み出します。 そのテナントたちに、競合させて営業活動に負担をかけさせない事が 「彼ら」にとって重要なのでしょうね。 >お弁当を置かないなんて怒りを憶えます。 私は、それ以上に高い高速料金やETCの利権に怒りを憶えますが それよりもトラックと乗用車の混在交通。トラックと乗用車の同じサー ビスエリアの使用の危険や不便さに憤りを感じます。
その他の回答 (2)
ゴミの問題かな? コンビニなどでたまにゴミ容器があふれかえって仕方なしに地べたに置いた経験はないですか?コンビニは裏にゴミ倉庫があるので問題ないですが サービスエリアは収納スペースに限りがあるかもです。(ゴミ回収に経費がかかる)あと 高速車道へゴミが飛んでは危険だからとか。(強風 ポイ捨て)あと考えられるのはA「弁当とお茶」を買って車内で食事。 B「食堂を利用して休憩してからお土産コーナーに立ち寄ってもらう」 AとBとではBの方が経済効果が期待できる。。。。 あと コンビニは朝昼夜と3回ぐらい弁当(パン類など)の配送があるみたいです。 高速料金を弁当に課金すると高価になることもありえます。私的見解ですが。燃料は割高ですね。こういったところでしょうか。
お礼
街にあるコンビニ並の品揃えとまでもいかなくても 昼と夜用のお弁当だけでも揃えてくれたらと思います。 ゴミ問題は そんなに障害にならないと思いませんか? やはり先に入店しているレストランのテナントに遠慮しているとしか 思えません。 多額の税金で作られている道路なのに利用者本位でないですね。 ありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 速弁もありますけど http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E5%BC%81 東名でもありました
お礼
ありがとうございます。 お弁当と言っても1600円~2500円もするのですね。 なんかおかしいですよね。
お礼
ご指摘の件私も同じ思いです。 税金を投入して建設されているのに 利用者の方を無視している運営なのですね。 利権の塊みたいなお役所ですね。