- ベストアンサー
アプリをDにインストール
OSをインストールする際に、 Cはシステム、 Dはその他でパーティションを分けていますが、 アプリをインストールする際に、 Programfile関係をDにインストール するほうがPC速度は速くなるのでしょうか? できるだけCは少なくしたほうがいいと聞いたのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
HDDは外円も内円も同速度で回転しています。そのため、セクタ数の多い外円のほうが、同じ速度で多量のデータを読み書きできることになります。そして、パーティションを分けたとき、外円のほうからC,D,Eとなっていきます。 パーティションを分けること自体はデフラグなどの影響を少なくすることや、ファイル管理の便宜を図ることから良いことです。が、「Programfile」関係をDにインストールすると早くなるかという点では、上記の理由から遅くなります。よく雑誌などにあるHDDのベンチマークテストの図で、右下がりのグラフがありますが、このことを表しています。ただ、その違いは実際にはほとんど分かりません。 OSの種類とHDDの容量が分かりませんが、Cドライブは大体OSの容量の分だけの空きがキープされていれば十分です。そこで、ゲームのような特大容量のアプリや動画・音楽など容量をとるデータ・ファイルはDドライブに、フリーソフトなどの小型のものはCドライブの「Programfile」にデフォルト・インストールしたほうがよいと思います。 また、Cドライブが「システムの復元」のために知らない間に圧迫されないように、マイコンピュータ→システムの復元→設定で「使用するディスク領域」の量を減らしたり、IEの設定で、一時ファイルの量や履歴数を減らしておけばよいでしょう。
その他の回答 (1)
- eroermine
- ベストアンサー率18% (83/444)
HDが複数台繋がってて、 C と D が別ドライブなら効果ありです。