Dドライブがシステムドライブに
この質問の続きです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5170320.html
このアドバイスに従ってインストールを実行したのですが、何故かドライブ名が元のままで、仕方なくこのディスクを全て初期化しパーティションを切り直し、CDブートでOSの再インストールしました。バックアップしてあったデータも戻し、当初は問題無かったと思います。
それで、CPUをAthlonIIx2 245に交換しましたので、OSを再インストールしようとしたら、またもやDドライブがシステムになってるのに気付きました。ディスク管理画面ではCがブート、Dがシステムになってます。Dの中に、boot,bootfont,NTDETECT,ntldrが有ります。ドライブパス名は正常です。しかしOSを再インストールしようとすると、CとDが逆になっています。
そこで知りたいのですが、再インストの際表示されるドライブ情報は、boot,bootfont,NTDETECT,ntldrに依ると思われますが,Dドライブのこれらを削除してCDブートでOS再インストールする時にドライブ名は正常に表示されるでしょうか?unlockerでも削除出来るかどうか分かりませんが、このような方法が可能でしょうか?
勿論、全てバックアップしてパーティション切り直しからすれば確実なのは分かりますが、何とか大量のDデータを動かさずに作業したいのです。何故、再びDにこれらのファイルが入ってしまったのか見当が付きません。
どうぞ宜しくご教示下さい。
お礼
皆様いろいろとありがとうございました。参考にさせていただきます。