• ベストアンサー

40GBのHDDで、D:が1GBしかない理由は?

ウィンドウズXP搭載のFMV-BIBLOを買いました。ちょっとした疑問ですが、HDDのDドライブが1GBしかなくて、残りがCドライブに区切られています。なぜアンバランスなのか理由はあるのですか? 今まで使っていたPCは、ほぼ半々で、Dドライブにアプリやデータを入れていたので、何故かなと思いました。他の回答を見てみると、システムもアプリ等も1つのドライブに入れたほうが安定するし、便利だと書いてありましたし、改めてパーテーションするにはOSの再インストール、又はソフトが必要だという事で、やる気はないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

Q/なぜアンバランスなのか理由はあるのですか?  A/予想では3つの可能性がありますね。データドライブとして使うためでしょう。たとえば、OS(Windows)が不安定になったと言うときにデータをDドライブに待避して、再インストールすればCD-Rなどにバックアップを取らなくともデータを保持できます。そのためには容量はあまりいりませんし、あまり圧迫すると逆にソフトウェアがCドライブに入らなくなります。 そういう意味があると考えられます。 NECや富士通のマニュアルにはバックアップ手段(数種類)まで書かれている場合もありますから、そのような意味で使う場合に使いやすくなっていると考えられます。 もう一つは、基本ドライブの容量と拡張パーティションの容量を一緒にしても、初心者の場合は、Dドライブにデータを入れない場合があり、使わない場合があること。 また、その結果Dは空でCドライブばかりにデータを詰めて、仮想メモリが確保できなくなるなどの事態が出かねないこと。(特にこの2社の製品は初心者が多いですからね) などが、あるでしょう。 初心者への配慮である可能性が最も高いですね。最初はDドライブが何に使えるのか分からない方、全く使わないでCばかり溜まっていく方が多いですからね。 まあ、気に入らないなら、用途に合わせてパーティションを仕切り直すと良いでしょう。

bailbonds
質問者

お礼

初心者のためですか。私も回答を見て、そう思いました。富士通とかは昔からパソコンを作り続けていて、これは初心者向けだなと思う事は時々あります。でもフロッピーって今3.5インチしかないのに、マイコンピューターとかに未だに3.5インチFD(A)となっていますね。私は7インチくらいあるフロッピー使った事ありますけど。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

NECのLavieも似たようなパーティションでした。 Dドライブにはリカバリー用のデータが入っているので、CD-ROMを使わなくてもCドライブをリカバリーできるので非常に便利でしたよ! ちなみにリカバリーデータがDドライブに入ってるのでリカバリーCDが添付されてませんでした。もしリカバリーCDが欲しければDドライブのデータを自分でCD-Rに焼くそうです。

bailbonds
質問者

お礼

この回答をみて説明書を調べてみたら、リカバリーCDを使ってDドライブを増やせると書いてありました。やってみようと思います。ありがとうございます。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

NECのLavieでも似たようなことになっていたので、 取り敢えずパーティションを切り直しました。 その後、OS再インストールしました。 リカバリーする際にCドライブだけフォーマットして再インストールという方法が取れるので、 アプリケーションの多くを他のドライブに入れておけばいいだけなのでラクチンです。

bailbonds
質問者

お礼

BIBLOの説明書を見た所、リカバリーCDを使ってDドライブの容量を増やせると書いてあるのを発見しました。バックアップをとったら、やってみようと思います。

関連するQ&A