• ベストアンサー

彼氏の父親が病気 将来的にどうすれば…(長文です)

34歳女です。つきあって数年になる彼氏がいます。 漠然とどうしたらよいか考えていることがあります。よかったら相談にのってください。 はじめは、自分たちのことだけ考えていればいい、能天気な二人だったのですが、年を重ねるにつれて、いろいろな問題が発生してきました。 彼は次男だったのですが、ある時、お兄さん(長男)がガンを発病しました。はじめはそれほど深刻に考える状態ではないかに思われたのですが、再発をくりかえし、だんだん悪くなって、入退院を繰り返す生活になりました。 そうこうしているうちに、私の父が、突然死しました。前の日まで普通に働いていたので、本当に突然でした。 そして、彼のお兄さんも、その後亡くなりました。 その頃から、彼のお父さんの体調がよくなかったようなのですが、ある日救急車で運ばれてそのまま入院、手術。かなり悪いようで、1年以上たった今も入院しています。もし退院したとしても介護が必要になりそうで、家族の負担がもっと増えそうな感じにみえます。 私の家には、母と弟がいます。弟は少し精神的に病んでいる状態なので、父がいない今、母の面倒をある程度は自分がみる必要があると思っています。今は、保険金と寡婦年金と私の給料でおよそ暮らしています。 私は、非正社員で働いています。ブラック企業の正社員で体を壊す寸前まで(しかも薄給)働きましたが、父の葬儀の際、弔休の件でトラブルになり、どうしようもないので退職しました。給料の面でも時間的余裕の面でも、今の仕事は恵まれていますが、正社員ではないため将来的に不安な面があります。 彼の家にいるのは、彼とお母さんで、お母さんは夜勤のある仕事をしていて、交替で病院に行っているそうです。 彼も正社員ではありません。前に、そういう気はないのか聞いてみたことがありますが、かなり機嫌悪そうでした。もちろん、今のご時世で、この年で、病院通いと仕事と両立は大変だというのは想像できるのですが。 最近、私たちは、ラブラブでも何でもなくなっている気がします。 彼は病院通いで忙しいし、お父さんが病気なのに、ラブラブしている雰囲気でもありません。何となく、つきあっていても結婚できる状況じゃないし。という空気が流れている気がします。 彼のお兄さんの病気がわかったはじめの段階では、私にいろいろ相談をなげかけてくれていました。でも、私は婚約者というわけでもなかったし、彼のお家の中の非常にデリケートな問題なので、あまり積極的な関わりをもとうとしていませんでした。 実は私の友人で、旦那を同じ病気で亡くしていた人がおり、その時に、不用意な発言から、いろいろな友人関係、人間関係が壊れていくのを見ていましたので、何も言えなかったというのもありました。 彼のお兄さんの病院通いのとき、私も協力すればよかったのでしょうか?思い出して自問自答することがあります。でも、私は家族ではないし、お兄さんと親しかったわけでもないし、そこでしゃしゃり出てもご家族にとっては邪魔だっただろうから、これで良かったんだとは思っています。 彼のことが嫌いになったわけではないです。彼も、そんな状況で、もっと仲良くして欲しいなんて、言えないんだろうと思います。私も、彼のお父さんの病気が落ち着くまでは、わがままは言い出しにくい状態です。そうこうしているうちに、お互いの心が何となくかみあわなくなっている気がします。 でも、私もいい年になってしまい、周囲を見ると、そろそろ子どもが欲しいななんて思ってしまったりします。このまま何年か待ったとして、その時どういう状態かは誰にもわかりません。彼の心だって、状況によって変化するでしょう。 何となく、誰にも相談しにくい漠然とした悩みでして、今すぐ解決したいと思っているわけではないのですが、何かコメントがありましたらいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

質問者様は間違っているとは思いませんよ。 彼の心を癒す=黙って傍に居てあげる。 実際出来るのは そんな事くらいですもの。 結婚されていれば別の話。 でも違うのですから立ち入らなくて正解です。 問題はその彼との結婚に関してですよね。 確かに今の状態で正社員は不可能に近いですよね。 彼が不機嫌になられたのは もしかしたら 結婚して安定して二人で介護できれば 自分も落着いて再就職?正規の社員として働けるのに 今の状況でいったい何処が雇ってくれるんだよ。 と感じての態度であったのかもしれません。 でも、そんな事言える立場ではない事も承知しているからこそ ジレンマで不機嫌になられたのかも。 質問者様が御自分と彼の御両親様を背負う事が出来るのなら 思い切って踏み込まれても良い様な気も致しますが 精神的負担は相当ハードだと思います。 御結婚をお考えならば 割り切りふんぎって御自分の為の人生を選ばれた方が と考えてしまいます。 ずるずると引きずるだけの繋がりで幸せに慣れるとも 思えませんし どっちへ転んでも 親の事がネックになってくると思います。 ましてや御病気の弟様も抱えてでは 質問者様の苦労はつきませんよね。 ただ、 状況が許さないだけで 二人の仲が悪いわけじゃないという方の中には 結婚届を出し夫婦なのに 御互いがお互いに納得するまで 自分達の身内に関わる為に 通い妻時には通い夫をしていらっしゃる方も居られます。 焦る必要はないとは思いますが 決断の時が来ているのかもしれませんね。 質問者様が感じられる幸せになってくださいね。

tomochan
質問者

お礼

心にしみいるアドバイスをどうもありがとうございました。 私も彼も就職氷河期世代で、がむしゃらに努力もしなかったので、ブラック企業や契約社員に甘んじて20代半ばまで来ていました。 20代後半になって、彼の方は正社員の採用試験を探しては受けるということをし始めました。二人の間も一番順調だった時期でした。しかし、就職はなかなか決まらず、そうこうしているうちに病気の問題などが生じ、彼の方から就職の話を出さなくなりました。私自身がまともな就職を出来ていないので、決して責めているつもりはなかったのですが、彼にとって重い言葉だったかもしれません。 >御互いがお互いに納得するまで >自分達の身内に関わる為に >通い妻時には通い夫をしていらっしゃる方も居られます。 こういった選択もあることを教えていただいて、とても参考になりました。他の家のことは見えないだけで、皆それなりの苦労を抱えて生活しているのですよね。そして、見えないところで、様々な決断をしてきているのですよね。 これまで、なるようになるかな、と放置してきたところがあるので、これからは、自分がどうしていこうか少しずつ考えていきたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#166310
noname#166310
回答No.3

質問者様の考えであっているとおもいます。 しゃしゃりでてもいいことはないでしょう。 彼の気の重さ、大変さもわかりますが、私がこの文の中で問題だと感じたのは「非正社員」であることを問われ、不機嫌になった彼の態度ですね。 34歳の女性と数年つきあっていることで責任はあると思います。 結婚するかどうか早急に決めなくてはならないということです。 彼の雇用状態は結婚に関係します。 問われて、楽しい話題ではないですが、不機嫌になるというのは誠実さを感じません。 私が感じたのはおふたりには恐らく「縁」というものがない。 出会うまでの「縁」しかなく結婚に結びつく「縁」はないということです。 この歯車の悪さ。 その歯車に巻き込まれるようにして、ふたりの気持ちもかみあわない。 結婚するのに必要であるパワーがもう生み出されない感じです。 質問者様の希望は当然だと思います。 子供を考えているならまったなしです。 今すぐ解決したいわけじゃないとありますが、よく考えて早く決断したほうがいいとおもいます。 ずるずると数年無駄にするのが一番よくありません。

tomochan
質問者

お礼

>この歯車の悪さ。 >その歯車に巻き込まれるようにして、ふたりの気持ちもかみあわない。 >結婚するのに必要であるパワーがもう生み出されない感じです。 ご指摘の通りかもしれません。何か、スペシャルニュースでも降ってこない限り、なかなか軌道修正できなそうな気がしています。 子ども、結婚を考える気持ちももちろんあるのですが、もともとご家族の不運に端を発したことを理由に、嫌いになったわけじゃないけどそういう状態なら関係を考え直したいと言うのは、さすがにひどい言い分ではないかという気もしてしまって。彼がどん底状態の時ならなおさら。 彼と別れたから次の人とすぐ巡り会えるとも限らないですしね。 アドバイスいただいたように、よく考えてみます。 どうもありがとうございました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

結婚もしてないのに協力は難しいです。 お兄さんの時は彼のお母さんやお父さん、彼で交代で介護するべきです。 現在、彼のお父さんのお見舞いはいけるけど、例えばオムツ交換とか家族のようには出来ません。逆にしてもらうたくないですね。 彼のお母さんに「何かお手伝いできることがあったら言ってくださいね」ぐらいしか言えませんよ。

tomochan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何もできないことの選択は正しかったことがわかり、一応良かったと思っています。 何もできなかったことで、彼のことを理解できる部分(割合)が減ってしまったような気がして、彼の方は介護生活の連続なのにうちの父は何もする間もなく逝って、こういう状況だから私の希望的考えもあまり言えないし、お互いの考え方がうまく噛み合なくなってしまったところに、問題があるのですよね。 今、彼は、お母さんをとても大切にした生活を送っています。気持ちはよくわかります。男の子だから尚更だと思います。仕事に行って、病院に行って、家事も分担して、お母さんを心配させないために、お母さんが泊まりでない日はお母さんが起きている時間帯に家に帰って、夕ご飯をお母さんが作る日にはできるだけ家で夕ご飯を食べるようにしています。だからちょっと遠出したり夜に遊んだりということはしなくなっているし、会う回数も減っています。こういう状態なので、他に女の子がいるようなことはあるはずがないのにです。 これがもし、結婚した後に起こったことだったら、どうなっていたかな?大変ながらも何とかやっていたでしょうか??人生って本当にいろいろなことだらけですね。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

いまどき、まともな男なら彼の親の介護は彼の問題です。単身で介助に出かけるのがふつうです。 あなたの親の介助はあなたの問題です。 互いに時間のやりくりや費用など協力求めるだろうしそれでいいがわざわざ出かける必要はない。子が親を介護する。 老人は会う人ごとにおいしい話ししてあなたにあげるなどと吹きます。それでやさしくされることを知っているからです。 遺言書も書くかもしれない(書いても有効なのは最も新しいものだけ、密封など要件あって勝手に開封すると無効) せっせと介護に通ってもいざ相続となると平素は寄り付かない配偶者や兄弟姉妹が出てくる(だまされるのは長男とその嫁とは限らない、次男でも3男でも同じこと) この手にだまされる息子やヨメはどこにでもいる。立て替えた費用はそのときどき、親の預貯金から引き出し払ってもらいます。あげる分は別。 残ったら相続人の共有になるから貢献分などは評価ゼロです。 >彼のお兄さんの病院通いのとき、私も協力すればよかったのでしょうか? 彼が見舞うなら費用など含めて協力してもいいが、基本的には質問者に関係ない。 男と妻実家、女と夫実家はあんまり深入りしないのが吉です。 結婚するときは男の親は妻実家で米ツキばったしても(了解もらった)子が出来ると甘やかす夫実家に妻が切れて(おいおい)、 夏休みは夫と子が夫実家に(妻は妻実家に)、春休みは全員で妻実家訪問ということになったりする。

tomochan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 彼の家に関係することなので、何とも口出しできないのですよね。 彼だけの問題だったら、ガーガー言うんですけどね。 この問題は、彼の方から動いてくれないと、何とも動きようがないと思って、そのままにしていたのですが、上の方が書いてくださっているように、そろそろ決断も選択にいれて考え始めた方がいいのかもしれませんね。

関連するQ&A