• 締切済み

引越しの荷造りどこまでやれば?

こんばんは。 今度引越しをします。 荷造り・荷解きは自分たちで行い、引越し業者には当日来てもらって大きな家具の梱包と荷物の積み下ろしをお願いしています。 今荷造りの最中なのですが、どの程度までやっておけばいいのかよくわかりません。 たとえば、小さめのかばんなどがたくさん入った籠があるのですが、それはその籠ごと積んでもらえるのか?それとも全てダンボールに詰め直さないとだめなのか? カラーボックスなどで棚板が動かせるタイプ(ダボを付け替えて位置を変えるタイプです)は棚板やダボは取り外しておかなければいけないのか? スチールラックはラックのまま運んでもらえるのか?それとも分解しておかなければならないのか・・・。 また、布団袋は布団が見えないようにきっちりと閉じていなければだめなのでしょうか? 紐は十分長さが足りるのでちゃんと縛ることが出来るため、袋から布団が飛び出してしまうことはありませんが、上のほうが若干空いています。 布団が汚れないようにビニールシートやタオルなどをかぶせて口を縛ってあるのですが、だめでしょうか・・・? アドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • hanatoyu
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

たまたまなんですが6年毎くらいに引越しを体験しているので 少しはアドバイスできるかな・・と思ったので。 たぶん、引越し代金をお安くするために『自分である程度は梱包する』 コースをお選びだと判断して、 同じ状態で私がやったのは(引越し業者さんからも言われたことも含め) ●チェストなどの中身(衣類・雑貨)      ・・・・・・全部箱詰めする。 ●ワードロープなどハンバー使用のもの(衣類)      ・・・・・・専用の箱を引越し屋さんが貸してくれたので、            それにそっくり入れるだけ。当日でも大丈夫。 ●クリアケース(衣類を入れたりする透明なケース)。  タイヤ付き、タイヤなし共に     ・・・・・・・・基本的にそのまま。             ただし、はがせるタイプのガムテープをホームセンターで購入し             それでフタが開かないように補強。             場合によっては中身が見えないように新聞紙とかで目隠しを             つけましたが、その際にも持ち手は隠さないようにしました。 ●籐の籠など・・・・・・・基本的に『中身』はそのまま。              ただ、大きな不透明ゴミ袋に入れて(傷防止)ビニール紐で縛りました。 ●スチールラック、カラーボックスや書籍棚など家財       ・・・・・・・中身を完全に出した状態ならそのままで大丈夫。              ちなみに、引越し屋さんの方で簡単な梱包をして運んでくれました。 ●靴(化粧箱入り)・・・・5足~6足を束にして紐でくくり、ある程度の量をまとめて              取っ手付きのビニールで包みました。 ●食器棚・・・・・・・・・全部箱詰め。なるべく小さめの箱で、丈夫な厚さのあるものを選ぶ。              (スーパーなどで野菜を入れていたものなどがけっこう丈夫)              新聞紙で包む、タオルやバスタオルを詰めるなどして隙間をなくす。 【ワンポイントアドバイス】   ※ビニール紐で縛るときには十字縛りで、引越し屋さんが持ちやすいように。      ※100円ショップなどの大きな不透明ゴミ袋で包むと、目隠し、傷、汚れ防止になる。    傷に関しては、運んでくださる方々も怪我をしないようにって意味があります。      ※不透明ゴミ袋は取っ手付きも使用。引越し屋さんが運びやすいように、分けて使用しました。   ※割れ物を入れた箱には、赤いマジックで『割れ物』記入や「割れ物シール」を貼る    「割れ物シール」はホームセンターとかでも購入可能。これを貼る作業は、けっこう楽しかったです。    引越し先のお部屋の見取り図を、大雑把で良いから作り、各部屋の「A」「B」とか「1」「2」とか 番号を決めておく。 ダンボール詰めする際に、箱の上部と側面に「A-1」とか「1-1」とか通し番号をつけ 箱には簡単に中身を記載。 同時に、大学ノートとかに    例。。。「A-1」・・○○の服、靴下 など、こちらには後で見て分かる程度に詳細を記入。←これ、引越し後に本当に役立ちますよ♪ 書いた見取り図か、もっと簡単な図でも良いので、引越し当日 引越し先の家に貼っておくと 運び入れの時にいちいち指示をせずにすむし、引越し屋さんにも好評ですよ。 あと、 引越しが近づくとしまえる物とまだ使うものとが出てくるので、引越し当日まで使うものは いくつかの旅行カバン(ボストンバックとか)に入れて生活していました(笑) ちなみに、洗濯も出来なくなる(水抜きをするため2~3日前から電源・ホースなどを外したため)ので 洗濯専用のカバンもつくり、これは引越し屋さんの車に乗っていきました。 他は、引越し屋さんはトラックに上手に詰めてくれますが、ひとつひとつがあまり重くなりすぎないように、 割れ物はわかるように、また、汚れる心配をさせないように・・・などでしょうか。 使わないものからしまっていく、が基本ですが、実はなかなか難しいものです。 後半、あと2日・・なんてあたりからがきつくなりますので 体力、体調にも気をつけてがんばってくださいね。 何かまた思い出したら記載します。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

貴重品は、手荷物にできるようにまとめます それ以外は、トラックに詰め込まれますので ダンボールに入れて置かないと・・・どうなるかは想像できると思います 新しい家でクローゼットなどに余裕があるのなら、衣装ケースを買ってしまうのも手です >小さめのかばんなどがたくさん入った籠があるのですが、それはその籠ご >と積んでもらえるのか 運んでくれますが、中身が飛び出しても責任取ってくれません ふたがしっかり付いてれば良いのですが、傷がつかないように 保護をしてもらうようにお願いできます ちゃんとした人が来てくれれば、言わなくても物を見てカバーを掛けてくれます でも、質の悪い作業員ならどうなるかわりません >カラーボックスなどで棚板が動かせるタイプ(ダボを付け替えて位置を変 >えるタイプです)は棚板やダボは取り外しておかなければいけないのか? カラーボックスは、中身が入ったままでも袋詰して運んでくれましたよ 営業さんに聞いてみてください 外した方が良いですね 付けたままで運びたい時には、棚板をテープでしっかり止めて運んでもらいましょう(専用のテープがあります) でも、外れちゃうかもしれません (私は外しました) >スチールラックはラックのまま運んでもらえるのか? そのまま運んでくれます 分解できる物は分解してくれます もちろん組み立ててくれます >また、布団袋は布団が見えないようにきっちりと閉じていなければ >だめなのでしょうか? 布団袋は当時もってきてくれますよ そして布団袋に詰めてくれます 布団袋はそのままくれますので、後で自分で押入れに入れてください ・梱包資材の無料提供 ・大きな物の運び出し ・その他 実際どこまでして置けば後はやってくれるか? 営業にしっかり聞いて、書面でもらいましょう 結構当日の作業員に伝わっていなくて、「えぇ?!!」って事もありますよ そんな時はすかさず営業の携帯に電話してください その場で作業員に詰め寄っても良いことはありません 全部その場に居ない営業マンのせいにしてしまうのが、双方にとって良い事です 冷蔵庫は、前日の夜に電気を抜いて置きましょう 中身は空っぽが良いです 多少の物ならクーラーボックスに保冷剤をしっかり入れて 家の一番寒いところ(車のトランクか、物置)に保管して置けば結構大丈夫です 引っ越し先のごみ袋を買って置いてください 引っ越し当日出せないごみは、持っていくことになるので 引っ越し先のごみ袋に入れて置かないと捨てられません 引っ越し屋さんが来たら、作業人数×千円くらいを ぽち袋に入れて作業前に渡しましょう 作業人数×ジュースも忘れずに 先に渡しちゃうとこっちの勝ちです 相手も人です。悪い気はしません 何かトラブルが発生しても、その場で大揉めするのは止めておきましょう 冷静に話をして謝罪をもらうとこまででいいです 後は責任者を呼び出して、きっちり責任を取ってもらいます 現場の人間に責任は取れません 逆切れされて、何かされる方がよっぽど嫌です その場は穏やかに、腸が煮え繰り返っても笑顔で(^^ゞ できるだけ同じ大きさの小さ目のダンボール(中に入れて持てる重さで無いと辛い)に中身を書いて詰めていくのが良いです 食器や鍋などついつい詰めすぎて持てないと困りますよ 箱の上と横に、中身の品目、どの部屋に置くか、通し番号を付けて置きます 横だけだと、積んだ箱をどかしても見えません(上しか見えない) 何番の箱に何を入れたか、メモを残して置くといいです 中身を見分けられるように、ガムテープの色を何色かに分けて使います 運ぶ部屋毎に色を変えれば、迷子になりません 引っ越し先では、何も置かない部屋を1つ作ります 休めるスペースを確保しましょう 当日はみんなで川の字で寝るかもしれません 大変だと思いますが、頑張ってください

  • y_dunhill
  • ベストアンサー率33% (40/119)
回答No.1

ekorojiさん  こんばんは 私も家の建て替えで2回引っ越しました。当然引っ越し業者をたのんでいると思うのですが。私が依頼した業者は、コースがあって一番安いタイプにしました。 段ボール箱を50個くらい持ってきてもらい、小物はその箱に詰め込みました。また布団も袋を持ってきてもらい中に詰め込んだだけです。 箪笥のものは、入れっぱなしでした。ただしスーツだけは専用のケースを持ってきて当日その中に入れて運びました。 カラーボックスも中身は出しませんでしたよ。 業者に頼んでいれば、あまり心配しなくても良いと思います。