- ベストアンサー
留学生でも定額給付金はいただけますか?
定額給付金は、住民票のある自治体から遠くに住んでるひとは、もらうのが難しいと、前の質問でみましたが、 無職で収入なしのアメリカ留学中ですが、もらえるものならもらっておきたいです、税金もそこそこ払ってきましたから。 選挙権があるひとということですが、留学先の領事館に選挙人登録しといた方がよいのでしょうか?いままでうっちゃっといたんですが。 万が一もらえるなら、本人じゃなくても家族でも申請可能なのでしょうか? くわしくご存知の方、よろしくお教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳細な支給ルールがまだ決まっていない、 (そもそも本当に定額給付金をやるか決まっていない) という観点からすれば、何とも言えないのが正直なところです。 ただ11月28日に出された政府からの支給要綱の「たたき台」(素案)によると 『市区町村は各世帯主に申請書を郵送。 世帯主は世帯主名義の口座番号を記入して市区町村に返送し、 給付金の振り込みを受ける方式を原則とした。 本人の確認は、通帳と運転免許証のコピーなどを申請書に同封する方法や、 水道料金などの引き落としで既に使用する口座の活用を検討している。 郵送申請ができない場合は、申請書を受け取った世帯主が 市区町村窓口で手続きして口座に給付金を振り込む方式や、 口座振り込みの代わりに窓口での現金支給も採用できる。 危険を避けるため、現金支給は振り込みが困難な場合に限定する。』 とあります。 あなた自身が世帯主でない限り、 ご実家に送られることになり、世帯主の口座に振り込まれます。 (ちなみに送り先は住民票住所の送り先と同じとなっています。 よって住民票住所を持たない、いわゆるネットカフェ難民には支給されない、 と問題になっているのです。 実はこれは『選挙の通知』と同じやりかた。 邪推すると『投票できる人にしか送らない』とも見え、 『自公に投票してもらうために、票をお金で買っている』と批判されるのです) ちなみに上記の理由から、海外に長期滞在の関係で 住民票そのものを海外に移してしまった場合、 給付金は対象外になってしまいます(今のところのルールでは)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 住民票を海外に移して来てますから、対象外かもしれませんね。 家族と離れて暮らしてましたから、一応世帯主なのですが。 >実はこれは『選挙の通知』と同じやりかた これは、ひょっとするかもしれませんね、選挙人名簿に登録しておくことにします。