再度失礼いたします。No.2の回答者です。
>隣の芝生が青く見える。実は向こうも私を見て、平気そうでいいな~、と思っていたらおもしろいですね。
こういう事って意外と多いですよ~!私には二つ歳の離れた兄がいるのですが、彼はもの静かで、読書が好きで、勉強も“もの凄い頭が良い”訳では無いけれど毎日コツコツやる人です。その様に大人に好かれる性格な上に長男と言う事が重なって、兄は卒業の時にお祝いを従兄弟家族から貰ったり、物をねだらなくても何時も買ってもらえてる、と私は思っていたんですね。そしてこの間、兄と話して居た時にそんな会話になり、“お兄ちゃんとか言って良いよね。何も言わなくても色々物買ってもらったりして。私なんて誕生日ですらねだってねだってやっとプレゼント買ってもらえてたのに...”と言ったんです。すると兄の返答は“それはこっちの台詞だよ。お前はちょっと甘えて‘あれ欲しい’とか‘これ欲しい’とか言うだけで何時もなんでも買ってもらえてたじゃ無いか!!”と言うものでした。
後は、私の大学時代の友人なのですが、彼女は頭も良くて(現在外資系で働いてます)美人(吉野公佳や、Puffyの由美ちゃん似)でスタイルも良い娘(162cm/40kg)です。そこまで揃ってるから流石に性格は悪いだろう、と思っていたら、大間違い。とても優しいいい娘です。私なんかからみれば高嶺の花も良い所。同じ女としてとっても憧れてるんです。ですが、彼女は自分を不細工だと思い込み、勉強も大して出来ない人間と思い込んでいるらしく、“私もxx(私です)みたいに技術持ってたらなぁ。”とか“xxは人を引きつける魅力がある!!”と言ってきます。
私は、自分では“ただ単に映画を字幕無しで理解出来る様になりたかったから留学して、一年で帰る筈だったんだけどアメリカの卒業式でキャップとガウンを着たいと言う思いからそのままアメリカの大学に入り、日本では国文科だったからJapaneseでも専攻しようかと思っても日本語自体がそんなメジャーじゃ無いからJapaneseのクラスなんて無い。じゃあ、小さい頃から絵書くの好きだったし、グラフィックデザイナーは就職に困らないって言うからデザインでも専攻しよう...”と言った感じで全てに流されに流されてたどり着いた結果なので、自分の人生は大した事無いと感じています。
回答でもなんでもありませんが、このご質問者さんのお礼を読んでこの様な事を思い出しましたので再度書かせていただきました。
きっとご質問者さんをみて、“なんてスムーズに人生を生きていけてるんだ!!”と羨ましがってる人はいると思いますよ。
お礼
そうですかぁ。 涼しい顔してるようにみえて皆それなりに抱えてるか・・。 人々を群衆で見ると悩みなさそうだけど、一人ひとり個で見つめるとそれぞれ抱えてるんですね。 なんかいい回答ですね。ありがとうございます。