• 締切済み

まばたきについての質問

教えてください。 まばたきの必要性については、目をいつも涙で潤す為だと思ってきました。そして、息子にそういう説明をしました。そして今さっき、一緒にお風呂に入った時に、"お風呂に潜るとまばたきしないで済むぞー"などと言って自ら潜って実験したのですが、まばたきをしてしまいました。  まばたきは、目を保護するために涙以外の水分でもだめなのでしょうか。また、自分の涙で満たした体温のお風呂であれば、潜っても、まばたきしなくても大丈夫でしょうか。

みんなの回答

noname#40716
noname#40716
回答No.5

はじめまして。 瞬きの必要性は皆さんの回答のほかにも眼に向かって何か飛んできたときなどに、即座に閉じて目を守りますから盾のような役割もあるでしょう。 他の液体で満たしても目に何かが突き刺さったらおしまいですね^^

noname#5186
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 お礼が遅くなってごめんなさい。 目を守ろうとする意識があるのですね。 よく考えると耳を守るために耳たぶが閉じても良さそうなものですね。目が一番大切なんでしょうね。

回答No.4

みなさんのお答えにさらにひとつ。 涙には抗菌効果があります。 微弱な病原菌は、涙の常在菌が幅を利かせているため、目の表面で活動できません。 生理食塩水にも、目薬にも、「無菌」のものにはない効果です。 だから、不潔なもので目の表面を流してしまうのはよくないし、 清潔なものでも、必要以上に目の表面を流すのは、天然の抗菌剤を 流し落としていることになるので、よくないです。。

noname#5186
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 1週間出張だっため、お礼が遅くなりごめんなさい。 >清潔なものでも、必要以上に目の表面を流すのは、天然の抗菌剤を流し落としていることになるので、よくないです。 自分の涙で満たした洗面器に顔を突っ込んで目を開けつづけられるでしょうかね。これも必要以上に目の表面を流す事になるのでしょうか。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

参考まで、#2さんが 書いている涙以外にも、 もう一つ 潤滑剤として結膜からの油分が有るのです。 涙の目的は 角膜の保護 角膜が乾燥すると表面が荒れて 混濁して 視力が低下します。 粘膜からの油分は、涙の蒸散防止と潤滑剤。 参考までに涙腺は 上マブタの上に有ります。 涙道は 目頭から鼻に抜けてますね。 角膜の乾燥が続けば、角膜に穴が開いて大変なことが 起きますのでご注意。 眼病も起きやすくなります。 プールの後で 目を洗うのは、汚いので眼病予防と次亜による目の痛みを予防するためです。 お風呂はキレイとは言えませんので、潜ってまばたきを するのは どうかと思いますが????   

noname#5186
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 息子もお風呂が汚いからじゃないの、と言っていました。涙で満たした体温のお風呂に油分を混ぜて潜ったら、まばたきしないでしょうか。くどくてすみません。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 眼球を保護している涙は、純粋な水とは違います。市販の薬品でいえば生理食塩水がそれに近く、お風呂の蒸気では涙の代わりにはなりにくいのです。(水は水なので100%違うとはいいませんが)  それから、「瞬きをするという運動」を司る神経は、必ずしも「目が潤っているか」という条件だけで条件判定しているわけではありません。感情面や目のコンディションなど様々な要因があり、お風呂の中で瞬きする必要がないわけではないのです。  第一、お風呂の水は不純物を多く含んでいますので、涙の何倍も目を疲れさせやすいのです。

noname#5186
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 感情的に安定していて、その他一切の条件が瞬きしなくても良い条件でしたら、涙で満たしたお風呂に潜れば、まばたきをしない、という事でよろしいのですよね。

noname#5186
質問者

補足

お風呂に潜りましたので、蒸気ではありません。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

目の運動の間に起こる像のボケを感じさせないようにする働きもあるそうです。 ですので、一点を凝視して死体ごっこをすると普段よりもまばたきしないで済む、んじゃないかと思ってます。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/ogi/home/back/038.html
noname#5186
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 また、参考URLありがとうございます。 そこには、目の運動の間に起こるボケを感じさせないようにする働きについては、言及されていないようですが、何だかそのメカニズムが気になります。目の運動という事は、視線を代える事だとすれば、視線を代えるたびに瞬きをしてピントを合わせることになりそうですが、いちいちまばたきはしていないように思えます。その辺のメカニズムについては、寝る前にもう一度よーく考えて見ようと思います。一点を凝視する死体ごっこについては、涙が出てくるような気がします。