• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:情報セキュリティアドミニストレータの午後2試験)

情報セキュリティアドミニストレータの午後2試験のポイントとコツ

このQ&Aのポイント
  • 情報セキュリティアドミニストレータの午後2試験の採点のポイント、解答のコツなどをまとめました。
  • 情報セキュリティアドミニストレータの午後2試験での点数を上げるためのポイントについて解説します。
  • 情報セキュリティアドミニストレータの午後2試験の攻略法についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97621
noname#97621
回答No.1

正解とする要旨が発表されていますがご自身の解答と比較されましたか? どのような解答を書かれたか要旨だけでも控えられていると良いのですが‥ 長文解答でよくある×になりやすい解答には, ・主語や主題が不明瞭,途中で変わってしまっている。  ご自身の思い込みでなく5W1Hとかに注意して記述する。 ・1つのことだけ答えればよいのに複数のことが書かれている。  だいたいは1つの事の説明が不足しています。 ・問題で提示した想定以上のことで書かれている。  これが俗に言う深読みです。 ・問題の想定に書かれていることをリライトしただけ。  そこの原因や結果を聞きたいのに‥ があります。 最近は合格発表を早めた関係で,問題自体が非常に狭い解答しか できないものが多くなり,以前よりは難しくなったと感じます。 来年から行われる情報セキュリティスペシャリスト試験は, テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)にセキュアドの部分である 組織の事務処理上での仕組み,人的な問題点などを加味したものに なると推測しています。今までの勉強に加えて技術的な部分が多く なりますのでご注意ください。 毎年受けている人の方が時代に追従して勉強しているので良いのですが‥ 世間の評価は冷たいですからね~。 来年は合格できますようにお祈りいたします。 また,合格されても勉強は続けられるよう切望いたします。

noname#84531
質問者

お礼

丁寧なご回答、有難うございます。 解答例を見直してみたところ、自分の解答は「実務上は間違いではないのでは?」と思っても、やはり解答例の主旨と違うといえば違うので、これが減点の要因、すなわちご指摘の「問題で提示した想定以上のことで書かれている。」に陥っているのだと思いました。 テクニカルエンジニアの方は19年春期に一度挑戦したことがあり、やはりセキュアドより技術面が難しいと感じました。この辺を補強して、新試験に望もうと思います。