- ベストアンサー
以下のような文章(メモ)をタッチタイピングする最速の方法は?
現在、タッチタイピング(ブラインドタッチ)の勉強をしています。 普段仕事では日本語がほとんどなので、 日本語をタイピングしながら半角で何かを打つ場合には、 その度に (1)左手をホームポジションから離して「半角/全角キー」を 小指で押して半角モードに切り替え、 (2)英語等をタイピングし、 (3)続けて日本語を打つ時は右手の親指で「カタカナ/ひらがなキー」 を押してもとの状態(全角日本語入力)に戻る の3段階を繰り返しています。 このやり方よりも早く効率的に打てる方法はあるのでしょうか? 現在の方法だと、 自分用の英単語帳などをつくろうとするときに非常にやりにくいです。 at large 逃走中 beef up 強化する tight (警備が)厳しい sacred 神聖な penetrate 浸透する ・ ・ ・ のような場合です。 ※すべて改行します。 プロのタイピングタッチだと、 和文入力(全角)→英文入力(半角) と 英文入力(半角)→和文入力(全角) をひんぱんに切り替えるときにはどうしているのでしょうか? よろしくおねがいします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MS IMEを使っているのなら、他の紹介している方法以外に三つの方法が あるかと思います。 一つ目 英文を入力するときに、[ Shift ]キーを押してから[半角英数]入力の 状態にして英文を入力し、再度[ Shift ]キーを押すことで日本語入力 (ひらがな)の状態に戻します。右側の[ Shift ]キーなら[ Enter ]キー を押すときと同じような感覚にてキー操作ができますので、それほどの 違和感がないかと思います。(IMEの設定の必要な場合あり) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/word/20040317/108091/ http://office.microsoft.com/ja-jp/2007/FX102177511041.aspx?mode=print 二つ目 [英数(CapsLock)]キーを押して半角英数の状態にしておき、英文入力が 続く限りはそのまま半角スペースで区切ります。日本語入力にする前 に、Enterキーで英文を確定し、そのまま和文のローマ字つづりを続け ます。 例:「at large 逃走中」の場合 (○の部分で変換作業) at large ○ここで[ Enter ]キーで英文を確定○「tousoutyuu」と入力 して[変換]キーで「逃走中」の漢字に変換したら[ Enter ]キーで確定 して改行。(この場合もIMEの設定を変更する必要な場合あり) http://hamachan4.exblog.jp/1865867/ http://hamachan4.exblog.jp/2225481 三つ目 [英数]キーの設定をIMEのOn/Offの切り替えキーに変更する。 http://www.relief.jp/itnote/archives/001818.php これならキーの切り替えが半角/全角キーよりも近いことと、移動距離 も少ないこと、手(指)の動きでは前後の動きよりも左右の動きのほうが 楽なので、切り替えが早いかと思います。 どの方法も、ファンクションキーを押すような前後の動きよりも左右の 動きになりますので、操作性はあがるかと思います。
その他の回答 (5)
- naru1967jp
- ベストアンサー率46% (106/228)
こんにちは 日本語と半角英数字の切り替えですけど、私は「秀CAPS」( http://hide.maruo.co.jp/software/hidecaps.html )を使っています。 このソフトは常駐型のソフトですが↓のようなことが簡単にできます。 1. IMEのON・OFFのトルグの切り替え(alt+半角/全角だけではなく他のキーに置き換えることができる、私は「無変換」キーをIMEのON/OFFにつかっています。)。 2. CAPSLOCKの切り替えが簡単にできる(普通はCAPSLOCKするためにはshiftキー+CAPSLOCKを押しますが、秀CAPCを使えばCAPSLOCKの1ボタンで変更できる。)。 長く使っていますけど、これほど便利なソフトはないですよ。 私がPCを使うときには可能な限り入れるソフトの一つです。
お礼
ありがとうございました!
- te12889
- ベストアンサー率36% (715/1959)
ケータイからの参加は初となります。 単語帳のような、英単語の枠と対訳の枠が予め決まっているような場合は、Excelを利用して、「入力規則」でIMEのon/offをコントロールする方法もあるかもしれません。 あとは、コピペするなり、CSVで出してからテキスト挿入するなりの手間をかけることになりますが・・・。
お礼
ありがとうございました!
- pooh12345
- ベストアンサー率30% (36/119)
pooh12345です そうですね。Enterキーで確定する必要があります。 失礼しました。 スペルを確認しながら入力されたいということであれば 半角/全角キーで切り替えながら行うのがベストかなぁと思います。 それかShiftおしながらアルファベット入力→1文字目が大文字になる →F10を3回押すとすべて半角小文字になる を利用するのも手かもしれないです。
お礼
ありがとうございました!
- pooh12345
- ベストアンサー率30% (36/119)
F10で半角英語に変換し,Shift+Spaceキーで半角スペースができます。 あt→F10で変換→at (Shift+Spaceで半角スペース)ぁrげ→F10→large (Shift+Spaceで半角スペース)とうそうちゅう→普通に変換→逃走中 といった具合です。 これならいちいち『半角/全角キー』を押したりする必要はありません。 ちなみに質問者さんは『半角/全角キー』を押してひらがなに戻すとき『カタカナ/ひらがなキー』を押しているようですが,この流れであれば『半角/全角キー』を押しても戻ります。 手の動きが慣れるまではどちらもやりづらいかもしれませんが 先に↑に書いた分の方がタイプスピードはだいぶあがると思いますよ☆
補足
>F10で半角英語に変換し やはりそれしかないでしょうか。 >あt→F10で変換→at (Shift+Spaceで半角スペース)ぁrげ >→F10→large (Shift+Spaceで半角スペース)とうそうちゅう >→普通に変換→逃走中 初心者的な質問で恥ずかしいのですが、実際には細かくは、 あt→F10で変換→at →「enterキー」で確定→ (Shift+Spaceで半角スペース)ぁrげ→F10→large →「enterキー」で確定→(Shift+Spaceで半角スペース)~ となるんですよね?
- jxn
- ベストアンサー率29% (5/17)
F10キーを使うと半角の英数が表示されるので 英数が混じった文章を打つときよく使います。 何回か押すと頭の文字が大文字で表示されたり全て大文字で表示されたりしますよ。 ちなみにF9なら全角の英数が表示されます。
お礼
ありがとうございました!
補足
>F10キーを使うと半角の英数が表示されるので >英数が混じった文章を打つときよく使います。 やはりそれが王道なのでしょうか? ただそれだとF10キーを押すまでスペルがわからないんですが・・。 つまり largeを打つときに「ぁrげ」となるのでタイピングしづらいのですが、 それはガマンするしかないのでしょうか? かと言ってAキーの左にある「capslockキー」だと「未確定状態」での 入力になりますし・・。
お礼
ありがとうございました!