• ベストアンサー

否定的な自分を改善したい

こんにちは。 最近よくここを使って質問・相談し、色々な方に助けられてきています。本当に皆立派な意見や考え方を持っていて世界が広がりました。 私は悩んだ時に人に自分の事をあまり話せません。さらけ出せません。 なぜか?と自分で問い、自己分析をすると「人に流されやすいので悩んでる時にその言葉だけで自分が左右されすぎてしまう」と不安なのと、感情的になっている時の自分は冷静な自分の判断ができていないのでその時の自分の悩みで「悩みやすい子」「弱い子」「わがままな子」「気が強すぎる」「わがまま」と決め付けられてしまうのが怖い。 というのが、あるのだと思います。ですがやっぱりいつも溜め込んでしまい自分が壊れそうになります。。少し前に、本当につらいことがあったりし、息詰まってしまった際、ここを見つけ相談する様になりとても救われるようになりました。 ここだったら叱られても素直に受け止められます。 プライドが高いのでしょうか。 人の話を聞いてもどこかで本心は?みたいな目でみてしまっています。悪い意味でも良い意味でも・・・ それがクセになってしまっていて 旦那にも「いつもまずは否定される」と不満を漏らされました。。。友達の悩みを聞いてもその子のあら探しをしてしまうとこがあります。 子供を産んでもこの様な目で見てしまう気がします。子供の性格に影響してしまうのではないかと思います。 ここの中で、回答されている方って、その個人個人の意見や気持ちを尊重した答えを返している方が多く、素晴らしく思います。 私は自分の考えや自我が強いのです。 何か意見をもらえたら幸いです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.2

自分でも人にも「否定的」と言われるということは、 基本的に慎重なんでしょうね。最悪の事態まで想定して おかないと安心できない…みたいな。 慎重なのは悪いことではありませんが、悪いことは 一通り考えれば十分です。良い可能性も考えてみる くせをつけましょう。悪いことのあとに「でも」と つなげると良いそうですよ。「~だけど、でも~だわ!」 と、マイナスにはプラスをセットにする。 マイナスのあとにプラスを言えばそれだけでなんとなく 救われた文意になります。逆だと落とされた感じがする。 いつも否定的だという旦那様には文の前半は言わず、 後半を言うように心がける。どうしても言わなければならない 苦言はそうそうありませんからね☆

noname#76258
質問者

お礼

慎重だと思います。 いつも最悪のことを考えて行動します。良い可能性を考えるクセ・・・そうですね。自分で心がけない事には変わらないですしね! そうしているうちに、旦那に否定的な態度で接っする事がなくなっているかな? 本当にあまりきずいていなかったんですよね、私。。。 ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

私が好きな三輪明宏さんの言葉に 「人を信じるのは 腹六分目」 というのがあります。 「人を完全に信じることは無い」という意味ですが、同時に 「五割ではいけない、一割は信じるべき」ということだと思います。 その一割…一歩と言い換えてもいいかな…その歩みこそが「勇気」というものなんですよ。 相手に打たれるのを覚悟で、歩を前に進めるのです。 打たれながらの反撃は「フェア」と言えますが、打たれないままに逃げるのでは試合にすらならないです。 会話は「心を露にしながらの戦い」です。 叩かれない心は鍛えられていない…そんな心でどうやって戦い続けるのでしょうか?。 自分の心を高め、脆弱にしてしまいたくないなら、打ち合い覚悟で前に出ることです。 ただし「一歩だけ」ね。 一歩だけの勇気でいいのですから、出来ないこと無いはずですよ?。

noname#76258
質問者

お礼

ふむふむ。 そうですね。 もう少し、ガードを緩めていかないとと思いました。 意気込みすぎると多分無理が生じるので、その一歩を日々心構えていきたいと思います。 ありがとうございました!!!

回答No.5

否定的な人は何もプライドが高いわけではないです。 自分の信じている事を曲げられたくないだけです。論理的に弱い部分があると思います。それと同時に非常に短気です。素直に受け入れる事が出来ない(相手も、あなたの事を気遣いをせずに突っ込みである、とも取れますが)からです。 相手に指摘を入れたがる人は自分自身に余裕がない証拠です。大きく構えてそういう考えもあるんだね、くらいに保てるようにしましょう。聞き流す事も大事です。 これは上でも書いたけど、言われる方も問題だし、言う方も問題です。相手を気遣う事を考えて行動すれば、双方ともにそこそこの意見の言い合いで終わりますが、相手を気遣えなければ文句の言い合いに発展します。

noname#76258
質問者

お礼

ありがとうございました、 そうですね、自分自身に余裕はありません。言われていることとても納得できました。 自分の気持ちに過敏すぎてますね、とても。 もっと自分ばかりでなく相手の事を主として考えるようにしていきたいと思いました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

アナタさまご自身で、 質問文と行間に既に この質問への答を 書いておられますね。 解決したいことがありましたら、 特性要因図をつくることで 多様な視角・視点から 検討できるでしょう。 特性要因図の作り方は 検索すればわかります。 否定的なスタンスは アナタさまの幼少期の インプリンティング(=刷り込み)でしょう。 で、性格は変えられませんが……短所の いい面・肯定的な点を探して、 言い換えてみるといいでしょう。 また、それとなく、 お父さま・お母さまの生育史を 広く鋭く知れば、 考えるヒントになるでしょう。 日ごろ、 プラスのストロークを積み上げたり、 小さな成功体験を積み重ねていれば まわりの人々の印象が 徐々に変わってゆくかもしれません。

noname#76258
質問者

お礼

なるほど。具体的ですね。ありがとうございます。やはり基本的に私はマイナスへ向かう気持ちが強いのかなぁと思います。 私は自分自身で自己解決するような話し方や物の考え方をします。そうすることで安心します。 プラスの方向に言葉や行動を持っていけるようにしたいと思います。 自然と否定的な考えや行動はなくなっていくかもしれないですね。 頑張ります!  

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.3

それはここで質問する人と回答する人の関係はあくまで「他人」ですから。 他人なので遠慮や気遣いが入ってきます。 これが身内や仲の良い人だと遠慮がなくなり自分の価値観を押し付け気味になります。 また文面を見てからイメージするのと、声や表情を見てイメージするのでは回答も変わってくるでしょうし、 会話での回答だと反射的に返す必要があるのと、文字でのやり取りでの考える間があるのでは大違いだと思います。 常々私が思うのは「人は言葉では伝わらないし動かないし救えない」 言葉の無力感によく悩まされます。 ですので悩み相談を聞く時は、 自分の意見を主張したいのか? 悩み主の気持ちを楽にしたいのか? それとも好かれたいのか? 解決したいのか? 等等、自分はどうしたいのかを考えます。 結局、いつも「ありがとう」と言われたい好感度アップしたいと思っているので悩みが解決せずともその瞬間だけでも楽になってくれたらいいやと思います。 正しい・間違っているなんて誰にも決められない。 ならば別に答えを出さなくてもいいや~満たされてくれればそれで…という考えの下に相手に合わせて答えています。 きっと質問者様の回答スタイルは旦那様には合っていないんでしょう。 ならば旦那様は他の合っている人に相談すればいいだけの話です。 質問者様の回答スタイルが合っている人も世の中には沢山います。 何が正しい間違っているなんてないんだから気にしなくてもいいと思いますよ。

noname#76258
質問者

お礼

そうですね、自分がなぜ悩んでいるのかが、よりはっきりしてきたような気もします。 旦那とは会話を広げたいし頼られたいので、旦那のスタイルに合わせた自分にはなりたいかな?と思います。 頑張ります。 ご意見ありがとうございました。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

まずは相手の意見に対して「まさに、仰るとおりです」と言っちゃう。 言っちゃった以上引っ込みがつかなくなるので後は自己矛盾との大葛藤です。 まぁそんなもんです。

関連するQ&A