• ベストアンサー

2・3・4速で変速ショックを無くすために(半クラッチ?)クラッチを痛めますか?

こんにちは 今度レンタカーで久しぶりにMT車に乗ります。 タイトルの通りなのですが、クラッチは一気に繋ぐのが良いらしいと言うのは聞いたことがあります。っが、2・3速あたりで繋ぐと隣に乗っている人が前後に揺れてしまうので、ほとんど無意識のうちに半クラッチ(というより1速→2速の半クラッチとは違い、2速→3速のときに急に0から100繋ぐのではなく0~100まで0.5秒くらいで繋ぐ感じです。その時アクセルも連動してじんわりと)をしてしまいます。 さすがに高速道路など高速域ではショックも少ないので、一気に繋ぎますが、低速域の加速中にこういうクラッチの繋ぎ方をするのはダメでしょうか ? 個人的に、極端なクラッチの磨耗がなければ、何年かごとに交換すればいいかと思っています。 心配なのは、急に繋がらなくなったり、発熱などの問題がおこらないか?と言うことです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もちろんクラッチはなるべく滑らせない方が減りは少ないです。 但し、良く「スパッと繋ぐ」とは書かれているが、勘違いしているヤツのに乗ると「ガツン」と来て甚だ乗り心地悪し。 物理的に一番負担が掛かっているのは停止-1速、次に1-2速であるから、 バランスから言ってここを0.3secぐらいで繋げばBestだと思っています。 それ以上はそんなに気にしなくてもショック無しで変速できるはず。 コツはクラッチを切る1秒ぐらい前に(同乗者に気付かれない程度に)アクセルを抜いてやるコト。 下のギヤのバックラッシュだけでカウンターギヤも抜けるし、エンジンrpmが下がったところに上のギヤ突っ込むから変速ショックは皆無。(但し、車によってrevの下がり方とギヤ比は違うので慣れは必要です。) ちょんってきるだけで変速できるから基本的に切っている時間も最短、更にショックがないってことはクラッチの負担が無いって事。慣れた車だとクラッチ切らずにシフトアップ/ダウンができるはずです。(←一番クラッチは減らない ^^) 競技で加速し続ける必要がある時には当てはまらないけど、質問者様はそうでないと思いますから。 シフトアップで変速ショックが無い運転は上手だと感じます。 あと、よっぽど半クラ使う人でも滅多にクラッチのすべりは発生しないので、質問者様の意識レベルでレンタカーならば全く問題なしのはずです。クラッチ磨耗は前兆がありますから、急に繋がらなくなる事はありません。 敬語、言い切り表現混在で失礼しました。仕事中なもので -_-;

eye3
質問者

お礼

いえいえありがとうございます とりあえず摩耗はあまり起こらないようなので安心しました。

その他の回答 (9)

回答No.10

レンタカーなら極端な話それで、OKです。 大型車なら話は変わりますが・・ 実際は、クラッチをどっかんとつなぐとエンジンを痛めますし、ショックも来ます。うまくなればスパッとつないでも回転をぴったり合わせるくらいになります。クラッチを痛めないコツは、ギアチェンジの途中に半クラッチ状態にしても良いのですが、そこでアクセルを踏まないことですね。 理想はクラッチをつなぎぎってアクセルなんですが、大変です。同乗者がいるなら、多少半クラッチを使うのは構わないと思いますよ。なんせエンジンは耐久品ですが、クラッチは消耗品です。消耗品を多少傷めるほうが結果的には良いと考えるからです。 クラッチは確かに一気につなぐほうが良いのですが、それは、それと思ってください。大型車だとか、メタルクラッチのスポーツカーとかそんなレベルの話です。一気につなぐ発進は、エンストしないだけのアクセルをあおり、半クラを一瞬つくり、そのあとポンって繋いじゃいます。 慣れればできますが、あまり難しいことを考えずいろいろ楽しんでください。 くれぐれも、いつもと違う車ですので、安全運転で

eye3
質問者

お礼

ありがとうございます たしかにエンジンが壊れるよりはクラッチの方がいいですね 変速の揺れはほとんど無いのですが、必要以上に揺れ無しを目指してしまいます(CVTの方が向いているのかも) 安全運転でいってまいります

  • sada_116
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.9

MT車の場合、発進時や極低速時以外は半クラは使用するべきではないと思っています。変速時には半クラ使わず一気につなぎます。 つないだときに前後に揺れるのはエンジンの回転数があっていないからです。つないだ瞬間につんのめるようであれば回転が低すぎ、反対なら高すぎなだけです。ちょっと練習(というより慣れ)すればすぐにスムーズにつなげるようになりますよ。 半クラはクラッチディスクを痛めるのでなるべくやらない方がよいと思いますよ。まあレンタカーでしたら問題はないでしょうが。私はクラッチディスクの交換はしたことはありません。 古いポルシェはクラッチが弱く、変速時に半クラでごまかしているとあっという間(数日?)にディスク交換になるそうです(まあ都市伝説ですが)。

eye3
質問者

お礼

ありがとうございます 運転は極端に運動神経がない限り慣れですからね・・・ とりあえず慣れる暇はないのですが、レンタカーはMT でいきます

回答No.8

クラッチは一気禁止です。 (まだ高2ですが母親の運転が上手いのでさ)  父親は一気に繋ぐんですが、トップに近くなるにつれてショック が大きいという印象です。また一気はミッションに負担をかけます。 父親のGB8はミッションが弱いモデルですが 5速が丸坊主になりました。(よくシフトミスしてたので)  ノンクラッチ走法ってご存じですか? 母親がよくやります(Nから1に繋ぐときは半クラですが)。 回転あわせのタイミングをつかむ練習になると言ってました。  くれぐれもクラッチは丁寧にお願いします

eye3
質問者

お礼

ありがとうございます 親の運転は影響を受けますよね 私は親が車幅感覚とかはうまいのですが、加減速が雑だったので必要以上に同乗者に丁寧な運転になりました

回答No.7

>クラッチは一気に繋ぐのが良いらしいと言うのは聞いたことがあります。 どこで聞いたのか知りませんが、 それは間違っています。 と言うか、 ちょっと誤解して聞いているか、 または、間違って理解している人から聞いてしまったか。 確かに、すごく上手な人は、クラッチは(1速以外)かなり速く繋ぎます。ドンと切ってドンと繋ぐ感じ。 (ただし、これも、自動車競技中のような場合のみで、そのような人が自分の愛車に乗る場合は やっぱりもう少し丁寧に繋ぐものですが、、。) 「無駄に長い半クラッチは、間違いなくクラッチに悪い」ですので、そういう意味では、できれば早く繋いだほうが良いに決まっていますが、 だからといって、車にショックが出るような繋ぎ方をしてしまっては、そのほうがよっぽど問題行為です。 つまり、順番としては、 まず、 ・ショックが出ないようになるまでは、どのギアーでも、なるべく丁寧にクラッチを繋ぎ、 ・それが上手に出来るようになってから、徐々に、半クラッチの時間を短くしていけば良いのです。 決して、クラッチを守るために、多少のショックを我慢してまで素早く繋ぐ必要はありません。それこそナンセンスです。 ということで、結論は、 全部半クラッチでOK。半クラッチの時間を短くする心掛けさえ常にあれば、あとは問題ないでしょう。 >さすがに高速道路など高速域ではショックも少ないので、一気に繋ぎますが、 ぜったいにやってはダメ! (5速は)車にショックが出ないからといって、回転差があるのに一気に繋いでは、問題です。 分りやすく言うと、繋いだ瞬間にタコメーターがブンと動いているような繋ぎ方でしたら、それは完全に間違っています。 そのようなことをしながらの、“素早くクラッチを繋ぐ”でしたら、意味がないばかりか、本末転倒です。 (結局クラッチにとっても厳しいし、エンジンにもトランスミッションにも悪影響です。) >2・3速あたりで繋ぐと隣に乗っている人が前後に揺れてしまうので、ほとんど無意識のうちに半クラッチ(というより1速→2速の半クラッチとは違い、2速→3速のときに急に0から100繋ぐのではなく0~100まで0.5秒くらいで繋ぐ感じです。その時アクセルも連動してじんわりと)をしてしまいます。 ↑これで良いのではないでしょうか。 ご質問者様の運転を直接見たわけでもないので、なんとも言えませんが、この文章だけで判断すると、これで問題ない運転のように感じます。 つまり、前後に揺れが出ないように、0.5秒位かけて繋ぐのですよね?(繋いだ時は、ペダルから足は離してある。) これで問題ない運転方法です。 アクセルもきちんとコントロールしているところとか、言うことない(すでにちゃんと出来ている)ではないですか。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4432578.html)の No.7 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3196399.html)の No.9 >心配なのは、急に繋がらなくなったり、発熱などの問題がおこらないか?と言うことです。 ・急に繋がらなくなる  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4381629.html)の No.16  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4410900.html)の No.47   等の、「ダイアフラムスプリング割れ」をお読み下さい。 ・発熱  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4406176.html)の No.10 つまり、ダイアフラムスプリング割れの場合は、いきなり走れなくなりますが、 半クラッチの多用でクラッチ版が磨り減った場合は、徐々に滑ってきますので、よほどの鈍感な人以外は、必ず事前に気付きます。 「そろそろ交換しなきゃな」「来週まで持つかな?」なんてだましだまし乗ってしまうことも出来ます。 クラッチが減ってきて滑っているのに、「この車最近加速しないな」とか思いならアクセルをブイブイ踏んでしまうような運転さえしなければ、一気に減って走れなくなることもありません。 発熱については、もちろん起きますが、これも程度の問題。 上記の、ご質問者様の運転方法程度でしたら、全く心配要りません。 --------------------------------------------------- (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2047554.html)の No.6 や (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4475431.html)の No.10 と No.12 のようなものも ありますので、 もしよかったら、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html)の No.19文中の最後のところに記載のURL群や、その続きの(http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa2849121.html&xMT=&from=shibo&mt_opt=a&qatype=qa&c=&st=all&sr=date&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&tf=all&dc=10&order=&change_s=current)からも探してみて下さい。 最後に [どうやって回転数合わせをするか] について。 クラッチというものは、両者の回転数が合っていれば、 つまり、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4282117.html)の No.8 で言うところの図の 【EG】→ll←【FofTM】→><←【RofTM】 の、 【EG】→l ここ l←【FofTM】→><←【RofTM】 の部分の回転差がゼロなら、どんなに一気に繋いでも全く問題は起きないのです。 よって、この、【EG】→l 側をアクセルで上手くコントロールしてやれば良いだけのことです。 簡単です。各ギアーには、車速に比例した、エンジン回転数というものがあるのです。 (これは、比例した一直線上にあるだけのものですので、そのうち覚えます。最初は原理を理解して頭で計算しながらでないとダメですが。) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2673853.html)の ANo.9 と ANo.12 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3329394.html)の ANo.8 と No.9 これらをご覧になると分ると思いますが、 この図「走行性能曲線図」のように、なります。 これは、車が走行時、クラッチが繋がっている状態の時のエンジン回転数が、そのまま「答え」(そのギアーでの、その速度の時の、エンジン回転数。)ですので、 図のセオリーさえ理解していれば、運転中はいちいち計算などしなくても、最初のうちはタコメーター読みで答え合わせしていることもできます。 もちろん、運転中は、このようなこと以外に、それ以上に重要なこと(周りの安全確認や、飛び出しに備えた、前を良く見ておくこと。)がありますので、 決して、計算したりタコメーターを見続けたりせずに、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3609768.html)の ANo.9 な感じで、微妙な、「前にのめるような」か、「急加速するような」か を、体で感じ取りながら、だんだんに上達(理解)していって下さい。 クラッチディスクばかりを守るような運転も、あまり意味の無いことですので、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4156798.html)の No.3 適度な半クラッチ(丁寧なクラッチ繋ぎ)で良いのです。  

eye3
質問者

補足

ありがとうございます 半クラッチの時間を短くするほどMT車に乗ってませんでした・・・ せっかくのレンタカーなのでMT車で遊ぼうかと思いまして 一般道ではなんとなく「これくらいかな」っと思ったエンジン音でギアを入れてしまうのですが、高速道路で5速に入れるときは時間があるので、シフトが「スコッ」と抜けるところで変速していました。 自分で勝手に、回転数があっているから簡単に抜けるんだと思っていましたが、しっかりと半クラッチ?のような感じで繋いだ方がいいのでしょうか?

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2258)
回答No.6

 極論を言えば半クラッチは1速のみ、それ以上はペッタリクラッチです。  多少回転差が有っても大型の車であればそれほど揺れないと思いますが。  と言っても「0~100まで0.5秒」で十分なのでは。  私もMT車20年を越えていますが0.5秒程度はかかっていると思います。  つなぐ前にエンジンの回転は合わせていますが。  なんだかんだ言ってもクラッチの故障は前触れなく突然やってきます。

eye3
質問者

お礼

ありがとうございます 突然やってくるのは防ぎようがありませんね・・・ とりあえず、一気に繋いだ方が良いならそうしようと思ったので質問しました。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.5

いやいや、「クラッチは一気に繋ぐのが良い」なんて事はありません。 速く操作しても、一瞬、半クラ位置でフッと回転を合わせてやるのが普通です。 一気に繋ぐと、僅かに回転が低いだけでもガクンとなりますし、機械的にも良くないはず。 慣れてなくて半クラ0.5秒で繋げるなら、上手いと思います。 ずっとその繋ぎ方しても、ハイパワー車でなければ廃車にするまでクラッチは持つはずです。

eye3
質問者

お礼

ありがとうございます 一気につながない方がいいという意見が多くて安心しました。

  • lc9002-1
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.4

よく、スパッっと繋ぐと表現しますよね。 感じとしては、「スゥ→パッ」って感じだと思いますよ。 必要以上にアクセルを踏みこんだ状態や、いきなりパッと繋いでいると、クラッチ盤の摩耗、ダンパースプリング破損等が早い時期で出てきたりします。 文面を読んでいる限り、心配ないと思いますよ。 MT車は普通の車ですのでそんなにデリケートじゃありません。 去年まで乗っていた車は私はこんな感じの使い方で26万キロ使えましたよ。

eye3
質問者

お礼

ありがとうございます とっても分かりやすいです。 考えてみると、たしかにスポーツ車ではないMT車は道具ですから壊れにくそうです。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.3

MT車乗りですが、全然普通にやってます。 乗り方次第ですが5~10年くらいは普通にもちます。 急につながらなくなることはありません。徐々にクラッチが滑る感じになっていきます。

eye3
質問者

お礼

ありがとうございます 5年ももてば十分ですね。今回はレンタカーですし 一番心配なのは旅行先で壊れないかということだったので・・・

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.2

よほど古い、メンテナンスしていない車などなら別ですが、レンタカーはメンテナンスがしっかりされていますから心配無いと思います。 もちろん、機械ですから突然の故障というのは可能性はありますが。 クラッチは上手いへたにかかわらず発進時の半クラッチとか酷使される部分ですから、普通は簡単に壊れるものではありません。 質問者さんの操作で問題ないと思います。 クラッチを切る時はアクセルも踏まないようにします。 クラッチ操作でガクンとなるのは回転数が違うものを切り替えるからです、回転数とギアチェンジなどの関係がわかっていてきちんと合わせてやればショックのないスムースな変速ができます。

eye3
質問者

お礼

回答ありがとうございます そういえば発進で毎回使っているわけですから、そんなに壊れませんよね(安全幅の大きい日本製ですし)