• 締切済み

パソコンの液晶の違いについ教えてください。

新しいパソコンを買いたいんですがかなり困ってます。 色々なパソコンの販売もとのサイトを見ていて、仕様の液晶のところに、「WSVGAカラー液晶」と「TFTカラー液晶」というのがあるんですが、この2つは何が違うのでしょうか?自分でググったんですがイマイチわかりませんでした。 あと「液晶に光沢がありません」という意味もよろしければ教えてください。

みんなの回答

  • tosiniX22
  • ベストアンサー率59% (91/153)
回答No.2

本来は Thin Film Transistorの略で、薄膜トランジスタと呼ばれる電子回路技術のことです。 液晶パネルの場合、どのように電荷を加えるかで色々な方式があり TFTもその一方式ですが、現在ディスプレイ用では電卓や時計のような 単純なものを除いてほとんど TFT方式になっています。 TFT液晶にも色々種類があって、TN型・VA型・IPS型などがあります。 TN型が最初からあるタイプで、コストも安くPCのディスプレイで特に方式が書かれていない場合このタイプが多いです。 VA型・IPS型は VA型の欠点を解消するために考えられたもので、液晶テレビの上位機種などによく採用されています。 PCのディスプレイ用では、IPSはあまり使われていないようです。VAはやはり高い機種などで採用されることが多いようですが、 PCディスプレイの価格下落はテレビ以上に激しいので、一概には言えません。 WSVGAのほうは #1の方の言うとおりですが、一応補足として PCの基本となる画素数の単位があります。 VGA= 640x480 XGA=1024x768 が一番基本となるサイズ。(MS-DOSの頃にはもっと小さいサイズもありましたが、今は使われないので略します) これに「S」「U」「W」「+」などを組み合わせて画素数を表現しています。SはSuper・UはUltla・WはWide、+は文字どうりです。 また、縦横比は基本 4:3で、PCで扱いやすいように、8の倍数が選ばれます。 なので SVGA = 800x 600 SXGA =1280x1024 UXGA =1600x1200 WXGA+ =1440x 900(19インチワイド) WSXGA+=1680x1050(20,22インチワイド) WUXGS =1920x1200(24インチワイド) などが代表的なサイズです。 WSVGAとはワイドのSVGAという意味です。 Wが付く場合、縦はそのまま横を伸ばして16:10にするのが基本になるわけですが、PCの単位では1024がきりがいいので、多少足りない場合このサイズにしてしまいます。 また、なぜか WXGAとWSXGAは使われず+が付いて多少大きく、10進数的にきりの良いサイズが使われています。

natunyao
質問者

お礼

丁寧に教えていただいてありがとうございました。液晶も色々な種類と意味があるんですね。

回答No.1

WSVGA と TFT は全く別のことを表す言葉です。例えるなら「60分入るディスク」と「CD規格に適合したディスク」というくらい違う言葉です。 具体的には WSVGA は画面の画素数を表す用語で、この場合 1024x600 ですね。 TFT は液晶の制御方法を表す用語で、最近のPC用液晶画面でTFT以外のものってほとんど無いのではないかと。昔は STN という廉価で応答速度の悪い制御方法とよく比較されたものですが… 光沢というのは字の通り、画面の表面を光沢処理してあるかどうかです。最近のメーカー製PCでは画面がTVのようにピカピカのものがあると思いますが、そういうものが光沢有りです。

natunyao
質問者

お礼

そういうことだったんですね!教えていただいてありがとうございました。