- 締切済み
思想的に中立?
思想的に中立ということはありえるのでしょうか? 右翼と左翼の中立? 日本に育って日本の教育を受けてきたほとんどの日本人は 本質的に右よりとはいえないのでしょうか。 それとも、発言時のポジションで変わるものなのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tak-m
- ベストアンサー率19% (8/41)
どうもです!追加回答させていただきます! >ということは「国家主義」or「全体主義(?)」が右より >ということでしょうか。 >「小さな政府」を求めることが左よりで、「大きな政府」 >を求めることが右よりということになるのでしょうか 当然のことですが、「左」の反対は「右」ですので、 「市民主義」「小さな政府」の反対が「国家主義」「大きな政府」 だとすれば、当然「右」と言う事になると思います・・・ 代表例を挙げれば、ドイツの「ナチス」でしょうか・・・ それでは、戦前の日本はどうだったのか?といえば、 私は(あくまでも個人的な意見ですが) 「右」でも「左」でもないと考えています。 「国家主義」だったのでは?といわれれば、そうだったのかも 知れませんが、「ナチス」のように、他民族を迫害・虐殺した訳でもなく 「八紘一宇(たしかこんな字だと・・・)」を国是として、 ナチスから「日本もユダヤ人の迫害に協力せよ」と言われてたのを、 はねつけてましたし、 アジアを、欧米の侵略から護ろうと「大東亜共栄圏」を造ろう と唱えてたりしてました。 ところが、今の日本で そんな話をすると、私の周辺の人は私のことを「右翼」 と言います・・・ でも、それは違うんです・・・それは、「左」の人から見れば、 自分の考えと反対の人は全部「右」になっちゃうだけの話で 言ってる事は、至極、当然の話だと思のですが・・・ 自分の意見にと合わない人はすぐ「右翼」呼ばわりする 1億総左翼国家の日本・・・それが今の日本の現実だと思います >今は自分では「思想的には中立」だと思っています。 Evianusさんの、そのバランス感覚は、是非大事にして欲しいですし、 もっと、そういう人が増えてくれれば・・・ と思います。 ちょっと、回答がそれてしまいました。 申し訳ありません。
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
そもそも右左という考え方がもはや実情に合わないと思います。国会に議席を持つ政党でいえば、自民党から共産党まで数直線をひいて、あたかも目盛りを真ん中にあわせるような考え方になにか意味があるのでしょうか。 さらに「君のいうことは正しい、あなたの発言も理解できる、よって足して二で割ったこういう結論しよう」という政治決着的手法がどれだけ悪弊を招いてきたか枚挙にいとまがありません。 経済・福祉政策などや国のあり方、自由や民主主義などといった政見に関しては、さまざまな立場から多くの論点があり、その一つ一つに主張や意見があります。つまりどんな政見でもそう主張せざるを得ない立場の人も実際はいるのです。 「存在は意識を規定する」という言葉がありますが、けだし名言だと思います。つまり自分は中立だと思っていてもその「中立」の意味は立場によって大きく異なることをまず知る必要があると思うのです。経済的に何不自由なく過ごしてきた人間や挫折を知らない人は、「中立」だと無意識に思っていても、実は保守的であったり、逆に貧乏と苦労と挫折しか知らない人は、自分のことを「中立」だと考えていてもかなり体制に批判的であったりすることは容易に想像できるはずです。 たとえば私などは限りなく失業者に近い中年フリーターですが、勤めていた頃は自民党しか投票しませんでした。今はすっかり落ちぶれてしまい、選挙があっても投票所に近づくことすらしなくなりました。次は革新政党に投票しようかとも思うほどです。かくいう私は「左」に転落したのでしょうか。それとも日本全体が往事の豊かさから転落したと考えるべきでしょうか。答えは明白です。 ことほどさように、世間にはいろいろな立場があり、いろんな人がいて、ある意味スリリングに成り立っているとも言えます。少なくとも、今のこの複雑な情勢や世論に対して右ひだりという単純二元論的な分析や評価の手法は、幼稚で、場合によっては危険ですらあると思うのですがどうでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。大切なのは自分の立場によって感じる「中立」 の意味が、違ってくるということでしょうね。 「存在は意識を規定する」とは誰の言葉でしょう? 僕も何度か聞いたことがありますが忘れてしまいました。 ハイデガーでしたっけ? 出来れば教えてください。 左右の話ですが、さまざまな立場を測るひとつの物差しとして 考えればよいのではないでしょうか。 偏差値で一人の学生の全てのことがあらわせないように、左右でも 一人の人間の思想は測れません。ただ、ポジションを明確に することは出来るでしょう。
- north073
- ベストアンサー率51% (536/1045)
ありえません。 何をもって中立というか、という基準自体が、一つの思想をなすからです。 ある線分の中間点をとる場合は、両端からの距離を測ればいいわけですし、天秤の重心は、距離と重さによって決定されます。 しかし、思想の場合は、 (1) ある分野に限ったとしても、無数の思想が存在し、あるいは存在する可能性を持つため、両極端を特定することが不可能である。 (2) 仮に両極端を特定したとしても、あらゆる思想を同等に扱ってその中間を取るのか、思想の妥当性を検討して重み付けした上で中間を取るのか、その方法の決定自体が一つの思想となる。 このため、まったく中立であるということは、あり得ません。 それでは、たとえば公務員の中立性というようなものはどのように考えるか。 これは、法令類に準拠して業務を遂行するという任務が定められた上での、中立性です。 法令類に準拠する、という基準があって、その基準から業務上逸脱した場合に、中立性が失われたと判断されます。 そもそも、この基準自体が法治主義、あるいは現代日本の場合民主主義という思想に基づいたものであることは、言うまでもありません。 たとえば、哲人政治の理想においては、統治者の命令に従うことが「中立」であると考えられるでしょうし、アナーキズムの立場から考えれば、そもそも公務員という存在自体が権力に奉仕するものであり、中立ではあり得ないことになります。 教育の中立ということについても、同様のことが言えます。 何を基準とするか、ということによって、中立の位置はまったく異なります。 自らの思想、あるいはある特定の思想から見て、右より、左より、ということは、意味のあることですが、どのような教育を中立的なものと見るか、ということを述べずに、右より、左より、ということには、あまり意味はありません。 本当に意味がある議論は、自分がどのような教育を適切なものと考えるのか、その立場から見て現状はどうか、どのような問題点があり、どのように改善されるべきか、ということであって、あたかも「中立」な立場が普遍的なものであるかのように振る舞うことではありません。
お礼
回答ありがとうございました。 それもひとつの考え方ですね。 ちょっと僕の頭では完全にイメージすることが難しかったです。
- tak-m
- ベストアンサー率19% (8/41)
はじめまして! >思想的に中立ということはありえるのでしょうか? ありえると思いますし、実際そういう考えの方はいらっしゃる と思いますが、その絶対数はかなり少ないでしょう。 戦前であれば、もう少し多かったかもしれませんが・・・ むしろ、日本の戦後教育を受けて、 「戦後民主主義」で育った世代は、「右」か「左」か? と言われれば、圧倒的に「左」よりが多いです。 もちろん、今の日本で、「マルクス主義」を本気で唱えてる 人たちは、かなり少ないですが、某「左翼」政党が唱えてるような 「反戦・平和」「人権」「自由」等のキーワードでくくってしまえば 8~9割以上は、「左」よりになって、しまいます。 ただ、それが、明らかな自覚があるものではなく。無意識 のうちに、「人権」などの価値に引きずられ、「反権力」 「市民主義」になってしまっているので、 日本の国民が自分たちが「左より」と気づいていません・・・ 困ったものです・・・
お礼
こんにちは。 あ、そうですね。 戦後民主主義の洗礼を受けた人は、みんな多かれ少なかれ 左に傾いていますね。 僕は海外で数ヶ月過ごす機会があり、そこで外から日本のことを 顧みることができました。 それで、今は自分では「思想的には中立」だと思っています。 ただ、少し右に傾いていますが…。 世間の流れにちょっと引きずられている。 「市民主義」は左というイメージがありますが、実際それに ついて深く考えたことがありませんでした。 ということは「国家主義」or「全体主義(?)」が右より ということでしょうか。 「小さな政府」を求めることが左よりで、「大きな政府」 を求めることが右よりということになるのでしょうか。 できれば追加で回答よろしくお願いします!
お礼
「八紘一宇」が微妙ですね。 一方で欧米列強からのアジアの防衛という意味合いもあるし、 また一方でアジアを侵略し植民地化することを正当化した スローガンでもあります。 僕も、日本はアジアを守るためという理想の元戦争を行った と信じたいです。 周りの日本人を見ても、そんなに凶暴だとは思えません。 もう少し突っ込んだ議論をすることはできないですが…(笑)。 回答ありがとうございました。