総合職として採用されたのに、一般職。
今年の3月に大学を卒業し、4月から社会人として働いています。女性です。
めでたく社会人になれたものの、入社してみたら入社前に言われていた条件と異なる点があり、それがどうしても気になります。
就職活動をしていた時、私は総合職としてエントリーし、総合職として採用されました。
しかしいざ配属されてみたら一般職でした。
一般職を希望する発言は一切しておりませんし、会社から一般職に関する話をもちかけられたこともなく、突然の通知でした。
仕事内容も事前に言われていたこととは違い、書類整理やお茶出し、掃除などしか任せてもらえません。
上司には他の仕事も手伝わせてほしいと何度も伝えているのですが、任せられる仕事は無いと言われてしまうため、仕事に関する書類を読んで暇をつぶすことも多いです。
入社したばかりなのですから書類整理や掃除をするのは当然だと思いますが、同期の多くは求人票と同じ内容の仕事をしている人も多いため、とても落ち込みます。
ここで質問なのですが、
1 総合職として採用されたのに一般職になることはよくあることなのでしょうか?
2 求人票の内容と実際の待遇が異なるということは、退職理由になりますか?
3 皆さんがこの状況になった場合、どういった行動をとりますか?
すぐにでも転職を考えるか?
しばらく様子を見るか?
どういった行動なら無駄なトラブルを回避できると思いますか?
私は実力相応の仕事を任されたのかもしれませんが、総合職採用なのに突然一般職になったことには納得がいきません。
バリバリ働いてみたかったので、とてもショックですし、総合職と一般職では給与も違うため、奨学金の返済などのことを考えるととても困ります。