- ベストアンサー
不整脈 応急処置
頻脈の場合、いきを止めていきんだり、水面に顔をつけることで 止める応急処置があります、 (実際自分も検査では問題ない(命に危険ではない不整脈)が、 起こるので息を止めていきんでとめています) たとえば不規則な脈になったり、 脈がとんだり、遅くなった場合の不整脈にて、 頻脈と同じように応急処置があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
頻脈で息止めなどで効果があるのは、発作性上室性頻脈のみで発作性心房細動などの他の頻脈性不整脈には無効です。 脈が一拍分、飛ぶのは期外収縮で、皆に普通にありますが気づかないだけで、それを気づくのは精神が高ぶっているわけですから、安静などが有効です。 遅くなるのには、洞性、洞房ブロック、房室ブロックなどがありますがいづれも息止めなどの応急処置はありません。ただし、迷走神経反射による徐脈と低血圧時には横になって足をあげる姿勢を維持する事が有効な場合があります。
その他の回答 (3)
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
不整脈には、多く分けて「致死性不整脈」と「非致死性不整脈」がありますが、前者とは、一秒でも早く高度な治療を行わなければ死亡してしまう可能性が高いもの。後者は波形によっては速やかな治療が必要なものの、とりあえず今死んでしまうことはないものです。 徐脈、頻脈にもいろいろ波形がありますが、いきむのはバルサルバ法という方法です。 他にも一応頸動脈洞マッサージとかありますが、これは危険なので医師が行います。 もし、頻脈で動悸がひどい、という場合はその場の応急処置ではなくしっかり医師に診察してもらってください。
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
不正脈は大概は何らかの心的なストレスや運動によるストレスで交感神経が緊張するためにおこりますので、まずはゆったりとした楽な姿勢で深呼吸(ゆっくりと静かに吐くことが大事)を繰り返し、心身をリラックスさせることではないでしょうか。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
あるか、ないか、ですと 「ある」 と答えます。具体的内容は、30年前に聞いた内容なので忘却。 患者によって処置が異なるような曖昧な記憶があります。