• ベストアンサー

不整脈で息苦しくなる  少し動いても息が切れる

 50代前半のサラリーマンです。 昨夜寝ようとしていたら不整脈が多く出て、息苦しく掛かりつけの救急病院へタクシーで行きました。  血圧、心電図、血液、胸部レントゲン撮影などの検査後、不整脈と息苦しさが続き、ベッドで電解液の点滴と脈を安定させる注射後、安定してきて朝方自宅へ戻りました。  当直の医師からは、血液の検査は問題になるような内臓の疾患はないといわれ、日中改めて内科医師に診察と一日中心電図計測機器取り付けの精密検査などを受けるようにいわれました。  午後に高血圧で治療中の掛かりつけの内科医師に相談すると、検査結果は特に問題になるころもなく、血液中の酸素濃度も正常との説明で、内科的な疾病ではなく、心療内科へ掛かるように勧められ紹介状をもらいました。  仕事は機器の設置工事などをしており、昨日、一昨日と外と建物の中を動き回っていました。しばらく気管支炎などで休んでいて仕事に復帰して数日後の状態です。仕事で動き回るとすぐに息が切れます。それでも忙しく仕事を続けていると、あま動かなくてもかなり多く汗をかき、頭や体中からどんどん汗が流れ出ていた状態です。仕事中も帰ってからもペットボトルのお茶や水をかなり飲みました。一日で3リットル以上お茶や水を飲んでいたと思います。  経緯が長くなりましたが、少し動くと息が切れハアハアいいながら息をする、横になって起き上がると軽いめまいがする、そして夕べの不整脈と息苦しいなどの原因と診療内科へ行くということですが、検査した数値では異常がないのと、因果関係がはっきりとせずに納得がいきません。心療内科はかかったことがありません。  不整脈や息苦しい状態ではあったが、検査して異常が見つからないので心療内科を紹介というのは分かりますが、少し動いても息が切れ、その状態で仕事を続けると、余計に息が切れ、凄く汗をかくのは暑い夏の影響でしょうか。それとも長い間休んでいて、体が慣れていないせいでの過負荷なのかが疑問です。熱中症になりかけたみたいで気になります。    気管支炎などで長く休んでいたときの検査では、心臓エコー検査で弁の一つが少し弱っていて、時折血液が逆流するが日常生活は問題なく、2~3年に一度は検査するように言われています。  それと血圧が155/100くらいと高かったので、血圧の薬2種類を毎日一度飲んでいて、血圧は現在130/85くらいです。  内科での心電図の精密検査必要性、心療内科受診と体調改善の方法、今後の過ごし方を含めアドバイスください。  また、セカンドオピニオンも考えていますが必要でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k177
  • ベストアンサー率53% (61/114)
回答No.2

医師です。 救急病院での心電図では不整脈があったのでしょうか? 心房細動・心房粗動・発作性上室性頻拍症・期外収縮などと言われた 記憶はありませんか? 不整脈とはっきり言われたのでしたら24時間心電図(ホルター心電図) の検査をまず受けるべきかと思います。かかりつけの内科でできないの でしたら、心臓のエコー検査をしてもらった病院で相談されてもよいかと思います。 不整脈は発作時以外は心電図でも基本的に異常は見つかりません。 血液検査だけで異常がないから心療内科と言われてるのであれば 他医で検査を受けたほうがいいかもしれません。 今年は特に暑いですし、長い間休まれていたのでしたら、おっしゃる とおり、体が戻ってないことと、暑さの影響もあるのかもしれません。 仕事に慣れてきても症状が続くようなら24時間心電図や心エコー、負荷 心電図検査ができる病院(循環器内科)などで検査を受けられるとよいかと 思います。

yu-taro
質問者

お礼

 こんにちは。 専門家の方の回答ありがとうございます。 >救急病院での心電図では不整脈があったのでしょうか?  心電図上では不整脈はないといわれました。105くらいで脈拍が10~15回のうち一回遅れすぐに次の脈拍が来るような不規則な状態でした。  この症状は点滴と注射により、時間経過と共に、脈拍数も70くらいまで落ち着き、不規則な脈拍も出なくなりました。顔色も良くなかったのでしたが改善されました。 >心房細動・心房粗動・発作性上室性頻拍症・期外収縮などと言われた 記憶はありませんか?  これは一度もいわれておりません。 >24時間心電図  救急当直医師二名に、24時間心電図は採った方が良いといわれました。  心臓エコー検査後に医師より言われたのは、大動脈弁閉鎖不全症といわれました。これは休業中の健康保険傷病手当金支給申請書に医師が記載しているのを控えを取ってあり確認しました。  確かに凄い暑さで炎天下と蒸し風呂のような狭い部屋を行き来して仕事をして大量の汗をかき、少し動いただけで息が荒くなり、咽が凄く渇くなど脱水症状とナトリウム、カリウム不足を起こしたのかもしれません。  心療内科受診と循環器内科の受診も相談してみます。  大変参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

わたしも不整脈を持つ、40前半の会社員です。 わたしも、不整脈がひどくなったときには、深夜にタクシーで病院に行ったこともあります。なにしろ、もう死ぬかと思ったので。 24時間ホルター心電図をつけたところ、睡眠時に脈が長い秒数飛んでいるのが発見されました。これが二十秒になると、死ぬと言われました。しかし、心臓自体には異常なしということで、自律神経失調症だと言われました。 それで心療内科にもかかりましたが、あまりピンと来ませんでした。とても眠くなる向精神薬(睡眠剤に毛の生えたくらいのもの)を出され、飲みましたが何も良くはなりませんでした。本当に眠くなりすぎて会社勤めに支障が出るため、結局飲むのをやめました。自律訓練法も習いましたが、不眠症ではないので、効果が良くわかりませんでした。 あなたも、心臓自体に問題は無いことを再確認するために、一度は心電図をとってみるほうが安心できるかも知れません。あくまで安心のためです。 私は今でも、のどのあたりが苦しくなったり、脈が飛んだりするのがわかり、少々気持ち悪いのですが、神経なので、たぶんつける(飲む)薬は無いでしょう。 私の経験値では、にがりをコップ一杯の水に数滴たらして飲むと、不整脈が出にくくなるので、あなたも何か電解質や微量元素が足りなくなっているかもしれないです。 NO1さんがおっしゃるとおり、塩は大切です。 血圧が高いということですので、減塩されていませんか?最近では、血圧と塩の関係は否定されています。 しかし、精製塩は最悪で、何の力も無いばかりか、死んだ塩です。これこそ血圧を上昇させ、血管をもろくする悪い塩です。体がどんどん悪くなるので、ぜひ、生きた自然塩を摂取してください。 赤穂の天塩、シママース、伯方の塩、いくらでもスーパーなどで売っています。ちょっと凝られるなら、完全天日塩(釜で炊かず、海水を太陽の力だけで乾かしたもの)も、とてもおいしいです。 私がやっていることは、ペットボトルに、水と、にがり数滴と、自然塩を少々、ブドウ糖をお好みで、クエン酸をティースプーン一杯くらい混ぜます。これを持ち歩いて、お茶がわりに飲んでみてください。自分でスポーツドリンクを作るわけです。市販のものは、砂糖がたくさん入っていて、あまりおすすめできません。 特にクエン酸は、夏バテに効果大です。血圧も下がってくるらしいです。薬がいらなくなるかも知れないですよ。梅干みたいに酸っぱいくらいがちょうど良いです。キュッと飲むと、気合が入ります。 あと、日常的に不整脈が出るのでしたら、お風呂あがりに冷水をかぶることをおすすめします。わたしはこれで軽快しました。自律神経を整える効果があるそうです。が、無理はしないでください。手足からかけ、じょじょに全身、ゆっくり慣らしながらかけるように。 また、余談ですが、水道の塩素で血圧が上昇するという研究結果も出ています。なるべく塩素の無い水を飲んだほうがいいと思います。 塩素の化学記号はCL、化学調味料のグルタミン酸ナトリウムのナトリウムはNAです。あわせると、Naclで塩になります。生物の体の中で、そう単純ではないかも知れないですが、塩素入りの水を飲みつつ、化学調味料で味付けされたものを食べると?死んだ精製塩の取りすぎになるのではないでしょうか?(これは私が考えていることですが。) 特に夏は気をつけてください。水しか飲まずに野球の練習をしていた少年で、心不全で死んだ例もありますので。

yu-taro
質問者

お礼

 こんにちは。 経験者の方からのアドバイスありがとうございます。 >24時間ホルター心電図  これは測定したことがないので測ってみたいと思います。  心臓や内臓に異常がないのであればまずは一安心かなと思いますし、精神的な安定を図るための心療内科という観点も納得できます。  あと、日中の炎天下と蒸し風呂のような狭い場所で仕事で、大量の汗をかき、少し動いただけで息が切れ呼吸が乱れたのも、熱中症に近く、脱水症状とナトリウム、カリウム不足だったような気がします。  飲料もペットボトルのお茶や水ばかりでなく、ナトリウムやカリウムが摂取できるように改善したいと思います。    まだこの歳で早死にしたくないので気をつけたいと思います。  とても参考になりました。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

紹介を受けた心療内科の受診を優先し、そこの医師の指導の下で循環器科と連携をとって検査の流れとし、血圧のほうもその時に指導を受けてください。自宅で普通(無症状の時)の時の朝起きた時と寝る前の血圧を記録しておいて受診時に見せてください 日常生活上では規則正しい生活で夜更かしを避け、緑茶、ウーロン茶、紅茶、コーヒー、ドリンク剤などカフェインを避けましょう

yu-taro
質問者

お礼

 こんにちは。 専門家の方からのアドバイスありがとうございます。  心療内科へ受診してみます。 そこで循環器内科の方の検査もしてもらうよにお願いしてみます。    血圧の管理も分かりました。  規則正しい生活とカフェインを避けるということで心臓の負担を減らすことだと思いますが、これも気をつけたいと思います。  とても参考になりました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 一つ考えられるケースとして、塩分が不足してる、という事があります。 汗を沢山かくと塩分が沢山失われます。 その時、補給するのが水やお茶だけだと、塩分不足が発生します。 塩分不足は不整脈なども起こしますので、そういう症状が十分起こりえます。 そして、もし塩分が原因で合った場合、かなり危険な状態だった可能性があります。 というのは、ある程度以上、塩分が体から抜けてしまうと容態が急変して、あっという間に心臓が止まってしまうからです。 汗で出るのは「ナトリウム」という物ですが、体の中では「ナトリウム」と「カリウム」のバランスで筋肉などの調子を保っています。 それが「ナトリウム」が出すぎてしまうと、相対的に「カリウム」が多い状態になり、心臓を始め、筋肉の動きその物がとても鈍くなります。 この時、心臓はおかしな打ち方をして不整脈になりますが、さらに塩分が出てしまうと、顔は土色になり、意識も失って心臓が止まってしまいます。 この転機は非常に急なので、炎天下、汗をかく人は塩分の補給に十分注意する必要があります。 高血圧との事ですが、そういう仕事をする場合は、高血圧より塩分摂取が優先します。 こういうケースでは、他には何も異常が出ません。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。 早速の回ありがとうございます。  確かに喉が渇いた時にはお茶や水をかなり飲みますが、塩分補給はしていないですね。  救急外来へ行ったときには顔色がかなり悪いと言われましたが、電解液点滴約200ccを採ると顔色も良くなってきたと医師や看護師にもいわれました。  塩分の補給が大切なことが知識としては知っていても、自分がそうなのかは気がつきませんでした。炎天下での作業で汗を多くかくときには塩分補給にも気をつけます。  とても参考になりました。