- ベストアンサー
スパイウェアに侵入されたら
当方はパソコンに関して初心者です。 重複する質問が過去にあれば、お許しください。 セキュリティ検索でスパイウェアが検出されました。すぐに自動的に削除しましたが、以下の二点についてお教えください。 (1)スパイウェアに侵入されたら、パソコン内に保存しているワードやエクセルで作成している家計簿や家の重要な保存ファイルがすべて他人に盗み見されるのですか。 (2)例えば12月1日にスパイウェアに感染し、2日に削除した場合、1日間で保存ファイル全てが盗まれるのですか。 なお、当方はNTTフレッツ光でインターネットをしており、ウイルスやスパイウェア対策は良好に機能していますが、検索は手動で行なわなければならず、毎日検索しても、感染してから削除まで少なくとも数時間要すると思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >>(1)スパイウェアに侵入されたら、パソコン内に保存しているワードやエクセルで作成している家計簿や家の重要な保存ファイルがすべて他人に盗み見されるのですか。 スパイウェアと呼ばれるものには、次の3つがあります。 スパイウェア: http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html アドウェア: http://e-words.jp/w/E382A2E38389E382A6E382A7E382A2.html マルウェア: http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE382A6E382A7E382A2.html これらを「総称」して「スパイウェア」と呼んでいます。 この中で、マルウェアに感染すると、「情報漏れ」を起こしたりします。そして、「駆除」がなかなか「難しい」ものです。 スパイウェアも日進月歩で、さまざまな形で「進化?」しています。 このマルウェアなどに感染すると、例えば、ネットバンキングのIDやパスワードを盗み出して、本人になりすまして、預金を引き落としたりすることがあります。 こうしたスパイウェアは、アダルト系サイトや出会い系サイトに含まれることが多く、もし、ネットサーフィンなどをした時は、必ず、スパイウェア対策ソフトでスキャンをし、もし、何かが見つかったら「削除」するように心がけてください。 また、メールでも突然見知らぬ相手からのものでも、「ここをクリック」などとあったりして、クリックすると感染する場合もあります。 >>(2)例えば12月1日にスパイウェアに感染し、2日に削除した場合、1日間で保存ファイル全てが盗まれるのですか。 先にも述べましたが、マルウェアなどに感染すると、極端に言えば、すぐにでも「情報」は盗まれたりしますが、よほど「変なサイト」でも訪問しない限りは、そうそう、マルウェアに感染することはありません。 ただし、「100%無い!」とは言い切れませんので、「こまめに」スパイウェア対策ソフトで「スキャン」&「駆除」をされた方が良いかと思います。 >>ウイルスやスパイウェア対策は良好に機能していますが、検索は手動で行なわなければならず、毎日検索しても、感染してから削除まで少なくとも数時間要すると思います。 ウイルスやスパイウェアなどに感染して、情報漏れをおこしたり、PCの動作が鈍くなったり、また、ウイルスに感染したままでメールなどのやり取りをすると、相手にまで感染させてしまう恐れもあります。 どうしても「駆除」できない時には「リカバリー」をするしかありませんが、そのような時間のかかることとを比較すれば、手動で面倒であっても「こまめに」実行されることが良いのではないでしょうか。 「ごくごく普通」にサイトの訪問や「いつもの」メールのやり取りなどでは、感染はほとんど起こらないと思います。 従って、それほど「神経質」になるほどではないと思いますが、ウイルススキャンやスパイウェアのスキャンを「こまめに」して、安全な状態で使用しましょう。
その他の回答 (2)
NTTフレッツ光のセキュリティソフトはウイルスバスター(のOEM?)ですね。 このソフトはクッキーをスパイウェアとして検出するみたい。 これはネットをしていれば普通に拾ってくるような物です。 クッキーならばあまり気にしなくていいよ。 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-2062345 個人情報を盗むような悪質なスパイウェアはウイルス(Trojanの一種)として防いでくれるので気にしなくてもいいですよ。 とはいえ、万一ということも考えられるのでパスワードは定期的に変えましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 少し安心しましたが、こまめにウイルスチェックするよう心がけます。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
スパイウェア・アドウェアにもいろいろあり、感染して個人情報を入手するため鎮座し送信するもの、デスクトップ画面の改変などするものなど機能が違うので、数時間に、すべて他人(スパイウェア・アドウェアの作成した特定の人またはその関係者のみ)に盗み見されるとは限りません。日本では漢字文化ですし、海外からの感染には9割は大丈夫と思っています。 より安全性を高めるために、アンチウィルスソフトのスパイウェア・アドウェア対策機能だけでなく専門的なスパイウェア・アドウェア対策ソフトも導入してください。(フリーソフトなど) ウィルス・スパイウェア・アドウェアの作成、配布から発見、対策、アップデートまでのタイムラグ(空白時間・期間)があるので、対策したからと言って安全とは限りません。 セキュリティ対策ソフトの「パーソナルファイアーウォール」機能(不正侵入を防ぐ)での遮断もかなり効果がありますが、警告に対して「許可」する判断はあなたです。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございました。 いろいろなスパイウェアが存在するのですね。 インターネットが終わればその日のうちに、こまめにチェックいたします。