- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地方税法298条の質問検査権の範囲について)
地方税法298条 質問検査権の範囲について
このQ&Aのポイント
- 地方税法298条の質問検査権の範囲について
- 市役所税務課勤務者の質問。文書による資料照会の範囲と違法性について。
- 個人特定せずに事業所全体の資料を提出させることは違法か。地方税法298条の根拠について。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#78412
回答No.1
事業所が、第298条(市町村民税に係る徴税吏員の質問検査権)第一項の 3.給与支払報告書を提出する義務がある者及び特別徴収義務者 に該当するなら、給与の範囲で求めるのはできるのでは? 給与以外の支払いについては2号に該当することを明らかにしなければ権限が発動しないと思われますので、支払先を特定しない限りできないのが原則かと思います。 ただ、給料を外注費に仮装しているようなケースもあるでしょうから、「検査」となれば3号で相当な範囲の検査が可能だと思われます。文書による照会は「質問」の範囲でしょうから、相手が回答してこなければそれまででしょう。