空き巣、忍び込みの心理を知りたい
空き巣、忍び込みの心理を知りたいのです。
以下の質問でございます。
・車がカーポート内に駐車しているのに、入る空き巣の心理(→車の停まっていない、留守宅の方がよいのでは?)
・飲食をしてゆく場合がある(→そんな余裕ないのでは?)
・飲食物をわざとこぼしてあったり、別の容器などに残りの飲み物などを、わざわざ注いで立ち去っている場合がある(→いたずらをわざわざ、なぜ?するのか?)※飲食物の容器はなぜ?持ち帰るのでしょうか?(荷物になるのに)、また、荷物になる飲食物になぜ?わざわざ、手をつけるのでしょうか?(腹がすいているからでしょうか?ならば、未開封の食品ももってゆけばよいのでは?と思うのですが、、、)
・一日に2回入ることがある(→せっかく、逃げたのに、なぜ?また?)※また、2回目にも、いたずらのみで、金品は手をつけないし奪わない
・現金が置いてあったのに、もっていかない(→金銭が欲しいから、進入したのでは?)
・カギのかかっている部屋こそ、寝室だから、金品奪える(無理やり)のに、なぜ?カギのかかっている部屋は放置して、空の部屋だけ見ていくのか?
・わざわざ、進入した足跡をなぜ?残すのか?(いたずらをしていったりする)※また、足跡をわざわざ残すくせに、なぜ?戸は閉めて帰るのでしょうか?)
・なぜ?進入したのが2階でも、また、2階からでてゆくのでしょうか?、また、戸も閉めてゆくいのはなぜでしょうか?(逃げるんんだから、戸締りなどよいのでは?)
・PCを使えない空き巣もいるんでしょうか?(→ハイテク時代にPCで何らかの操作をしてゆけばよいのに、と思いますが、、、)
・体操選手並みに、2階まで上がれるのはなぜ?(→よほどの、俊敏さがないと、普通、2階なんて、上れないと感じるのですが?)
・防犯装置(センサーライトなど)に出くわしたら、絶対、進入は諦めてくれるのでしょうか?(壊してまでは、進入はしないのでしょうか?)
・下見をしないで進入するケースもあるんでしょうか?(寝室がどこかも知らずに進入するケースはあるんでしょうか?)※男性(のみ)宅か?女性(のみ)宅か?の確認もしないで、男性所帯に進入するケースがあるようですが?(このタイプは、素人空き巣なんでしょうか?逆に、プロ空き巣なんでしょうか?)
・進入した家になにも、金品がなかった場合、腹いせにいたずらや放火などをする心理は?(これは空き巣のプライドなんでしょうか?)
・下手に、屋敷内にセンサーや監視カメラなどを設置した場合は、逆に、空き巣は証拠隠滅の為に、腹いせに移行するケースが多いのでしょうか?(→逆に、物音を感じても、出てゆかない、と、きめている人もいると聞くことがありますが、、、)
質問は以上でございます。ご意見をお聞きしたいです。
お礼
確かに1人より大勢いた方が安全で確実ですね。 幸い、そこそこ人通りのある商店街な上、 目の前が工事現場で常に警備員が2人はいるので、 そう考えたら、わざと取られてから 店を出た瞬間に後ろから奇襲をかければ、 いける様な気がしてきました!! 回答ありがとうございました。