• ベストアンサー

看護師になりたいのですが・・・

来年、正看の専門学校受験を考えています。 ただ、年齢のことで不安に思うことがあります。 今、私は29歳です。 がんばってすべて順調にできたとしても、私は33歳になってしまいます。 若いクラスメートと一緒に勉強をしていく大変さは、 自分の気持ちの持ち方で乗り切れるかと思います。 ただ、既婚者で子どもがいない33歳の私は、 すぐにでも子どもを産むだろうから、雇うメリットがないと思われるのでは? と不安になっています。 子どもは作らないつもりではなく、そのうちほしいとは思っているので 悩んでしまうのですが・・・。 年齢的、立場的に、無茶なのでしょうか? こういった事情に詳しい方や、同じ立場で看護師になられた方が いらっしゃいましたら、意見を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.6

● 年齢 年齢を気にしていらっしゃるようですが、昨今は、看護大学が急激に増設され、看護大学で社会人入試を行っている大学も多いです。 社会人入試で看護大学へ入学し、40歳を過ぎてからようやく看護師資格を取得したという人もいますし、その上更に大学院へ進学した人もいます。 既婚者、未婚者、子供の有無に関わらず、年齢に関わらず、看護の道を目指す人はいます。 看護師の仕事は、人間に対する仕事なので、必ずしも人生経験がマイナスになるとばかりはいえないと思います。 私の職場にも40歳過ぎの看護学生が臨床実習に来ていますが、若い学生たちよりも真面目で優秀という方も多いです。 少し現実的な面を申しますと、大学病院や国公立病院の入職年齢の制限は低く30歳までという所が多いです。 しかし、個人病院であると年齢が高くても就職出来る病院もあります。 中には、60歳を過ぎても就職できるというような精神科の個人病院というのもありました。 また、大学病院や国公立病院であると、准看護師は採用せず看護師だけを採用する所もあります。 ● 准看護師養成所廃止の動き再度 准看護師のことについて参考までに述べます。 日本看護協会は2000年を目標に准看護婦養成所を廃止しようと動いておりました。 そのため、准看護婦養成所は、既に廃止された学校や、正看護婦養成所へ移行した学校もあります。 全国的に准看護婦養成所は減少はしましたが、まだかなりの数の准看護婦養成所は存在しております。 准看護婦養成所の入学資格は、学歴でいうと中卒以上であることです。 現に、私の病院へ実習にくる准看学生の中には少数ですが中卒の学生もおります。大検を受けた准看学生も少数おります。大多数は高卒です。 しかし、この不景気の影響で、大卒でありながら准看護婦養成所へ入学する学生もおります。社会人を経験してから入学する者も多いです。 50歳近い准看師養成所の看護学生もいます。 2002年、日本看護協会では、准看護師廃止に向けて、現在勤務する准看護師が看護師の免許を取得出来るように、通信制の進学コースの養成所を作ろうという案が出ているようです。 私の知っている准看護師養成所であると、入学試験は3倍ぐらいだそうです。 准看護師廃止の動きが再燃しているので、やはり、これから看護職に就く人は、最終的には看護師の資格を目指した方が、その人自身の為にも良いと思われます。 私の知人には、40歳を過ぎてから准看護師養成所に入学し、進学コースに進学し、看護師を目指した人が2人います。 2人とも、学生にしては年齢が高いですが、かなり真面目で良い看護師です。 ● 妊娠と看護学生 看護学生の中には、看護学校在学中に妊娠した看護学生も中にはいるようです。 そうして中退までしたにも関わらず、妊娠の為に中退した後に、結局は離婚をして、子供を引き取り、妊娠の為に看護学校を中退したことを後悔した人もいるようです。 その反対に、在学中に妊娠して中絶をし、精神的にも身体的にも傷付いたという看護学生もいるようです。 そのような看護学生は、中絶したことを看護に活かそうとまでポジティブに考えている者もいるようです。 看護大学を受験時に、子育て時期で、面接官に子育て時期では無理だと言われてしまった受験生もいるようです。 現在、子育て時期の子供がいないということは、これから看護学校を受験して看護師になろうという人にとっては、むしろ有利であると思います。 看護学校は、勉強も高校時代と比べようもないほど専門的な知識や技術を詰め込まなければなりません。 講義だけでなく、実習時間の割合も大きいです。 看護学生時代は、非常にハードなので、現在独身で子育て時期の子供がいないということは、これから看護学校で学ぶ看護学生にとっては、むしろメリットであると思います。 ただし、看護学生時代に妊娠すると、妊娠の為に中退や中絶をする学生が多いようなので、看護学生である時期は妊娠しない方が良いと思います。 ご結婚なさっているのであれば、ご主人にも了解を得て、家族計画をなさった方がよいと思います。 看護学生時代に妊娠するのではなく、卒業後に妊娠した方がよいと思います。 万が一、在学中に妊娠した場合は、看護学校では1年ぐらいは休学が許されていると思います。 ● 妊娠と看護師 また、多くの看護師の中には、30歳を過ぎても未だに独身で子供もいないという者も多ければ、既婚者で子供もいないという人もいれば、子供がいても更に子供がほしいという人もいます。 どのような立場の人であっても、妊娠適齢期の女性には、妊娠の可能性は誰しもあるものです。 看護の世界は、女性が多数を占めます。妊娠適齢期の女性も多数を占めています。 採用側である病院の看護部長なども、女性であることを考えて採用すると思います。 採用時に妊娠の可能性などは、採用者としては把握しておきたいので、採用試験の面接で質問されたりはするかもしれません。 しかし、妊娠可能性が高いから不採用というような一般企業とは考えが全く一緒というわけではないと思います。 病院によっては、病院の保育所を設置している所もあります。 最近の日本では、一段と少子化が進んでいます。 出産率は、一夫婦あたり、約1.5人という少なさです。 この為、看護師さんには是非、出産してもらいたいという考えの看護師もいます。 私の知人には、結婚した為に病院を転職し、出産後に非常勤職員から常勤になった看護師もいました。 また、妊娠と同時に個人病院に転職し正社員として勤務した看護師もいました。 また、30代で看護学校を卒業し、卒業と同時に結婚し、看護職には就かず専業主婦をする人もいます。 40歳を過ぎてから、新人看護師としての勤務を開始する人もいます。 看護学校を卒業し、卒業後妊娠して、子供の手が掛からなくなってから、看護師の仕事をしてもよいと思います。 病院の規模にこだわらなければ、40歳過ぎでも、就職先はあると思います。

bisque123
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 妊娠・子育てをするか、しないか。するのならいつ行なうか。 これによって、自分の人生はいろいろと変わってくると思うので、適齢期真っ最中の私としては、いろいろと悩んでいました。 看護学校に入学するには勉強をすればよいのでしょうが、その後の進路や生活については、まわりに経験者がいないので想像ができなくて不安になる部分がありました。ですから、gostさんに詳しい説明をして頂けてとても感謝しています。自分の気持ちに、少し自信を持つことができました。がんばろうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ns_angel
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.7

私は看護専門学校の1年です。 私は今年の受験なら、社会人入試が受けられたのですが、去年はまだ社会人入試受験資格がなく、一般で受験しました。 私は看護助手で病院に就職しました。老人病棟勤務で夜勤もしていましたよ。夜勤をしながら勉強をして無事、合格しました。 皆さんの言うように社会人入試の存在もありますが、私の知っている方で言うと 「作文を書くくらいなら数学の勉強をする」と言って一般で受けられた方がいます。その方は入学時、すでに「子供が25歳」だったそうです。 現在、彼女は看護師の資格をとり、保健師をめざして頑張っておられます。 もうすぐ、国家試験です。彼女には頑張ってもらいたいものです。 …というふうに、年齢に関係なく看護学校へ入学されている方はいます。 30代の方の入学は珍しくありません。 30代で独身で…入学されている方もたくさんいますよ。 看護師は3交替(日勤・準夜・深夜)や2交替(日勤・当直)制で非常に不規則な勤務のため、結婚されない方もたくさんいます。 結婚しても、仕事と家事の両立ができず、離婚してしまう方もかなりいるようです。 入学してからのスタートラインは同じです。 年齢で随分上だからついていけないのでは…ということはありません。 逆に若い人たちよりもたくさんの経験をしている分、それを看護に活かすことが出来ます。 私の友達には学生で1年間産休で休学して、留年して学校に通っている人もいます。 既婚・未婚は関係ありません。あなたの「やる気」が一番大切だと思います。 「既婚で子供はいない」と言うことですが、看護師の仕事は生半可な物ではないので、パートナーに理解してもらえることも重要ですね。 私も頑張っています。ぜひ看護師をめざして頑張って下さい!

bisque123
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 回答をよませていただき、看護師の仕事のハードさを考えると、年齢よりもやはり「やる気」が大事だと強く思いました。主人も巻き込むことになるので、理解してもらえるよう、きちんと説明しておくつもりです。 私もns angelさんの後輩となれるよう、まずは受験勉強からがんばるつもりです。 看護師という仕事はもちろんハードだけれど、看護学校もハードだといろいろなHPでみて知りました。そんななか、回答をしてくださって感謝しています。ありがとうございました。

noname#4727
noname#4727
回答No.5

同じです!私も正看の学校入学目指してます。今年は、職場の事情もあり、社会人受験で失敗したので、来年は必ず入れるようになりたいと、予備校に申し込みました。私は28歳、子どもが二人居るバツイチです。 確かに、子供の居ない主婦の方は、今働いている病院でも雇うことはありませんね・・・。ごめんなさい。逆に、私はバツイチなので、辞めることは無いだろうと雇ってもらえたんですが^_^; でも、働くなんて、出来ますよ。意欲を持っていれば、いつかは働けるはずです。 でも、学校に入る際、面接ではかなり厳しい評価はされると思いますが。 お互い、頑張りましょうね。

bisque123
質問者

お礼

お礼が遅くなってもうしわけありません。 卒業後はやっぱり厳しいのかな・・・と、正直少し落ち込んでしまいました。 でも、まったく可能性がゼロというわけではないようなので、がんばってみようと思います。ありがとうございました。 仕事に育児に勉強にと、両立されているのですね。がんばってください。

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.4

看護専門学校の校長をやっていた人の話では、最近は4年制大学を 卒業し、いったん就職してから看護専門学校に入り直す人が増えて いるそうです。やりがいのある仕事、長く続けられる仕事というこ とで、人気があるようです。 私も別の学校に非常勤講師で行ってますが、「年だから、体がきつ い」という学生がいるので歳を聞くと「30」と言うのでびっくり したことがあります。18歳で十分通用する若々しさでした。 独身、既婚、既婚で子持ち、どの看護師も自分の経験を生かした看 護ができると思います。

bisque123
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 年齢よりも、がんばろうという気持ちが大事なのですね。 自分の経験を生かした看護ができるようになりたいと思います。 まずは、受験勉強をがんばる必要がありますが・・・。 どうもありがとうございました。

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.3

今の自由になる時間が多い時に、是非、正看をとってほしいと思います。 子供ができると中々仕事や勉学に励む事が難しいと思います。 クラスメイトも若い方が多いですが、年齢は関係ないですよ。 同級生になるわけだし、いろいろ刺激合いながらプラスになると思います。 雇うメリットがないと心配されてるようですが、雇う病院側としては、そんな事は関係ないです。病院によっては、託児所がある所がありますし、(産休はあり) 同じ病院内の託児所だったら親としては安心ですし、これからの時代、正看は必要だと思ってますので、取れるのであれば取ってほしいです。 試験も年々難しくなってますし、がんばって頂きたいです。ご主人もそう思っていると思いますよ。免許さえあれば、いつでも仕事に復帰できますし、給料が準看と全然違いますものね。 病院っていつでも募集してますし、看護師は足りてないぐらいですから、就職の事は心配いらないと思います。頑張って下さい。

bisque123
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 子どもができると、やはり勉強の時間を作るのは難しいのですね。 「年齢は関係ない」、自分ではそう言い聞かせていても、やはり心のどこかでわだかまっていた部分があったようです。hoshikuzuさんにそのお言葉をいただけて、勇気が湧いてきました。がんばってみようと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.2

病院勤務の看護士、そして二児の母です。私の場合学校は若いとき(高校卒業後)でしたが、私の勤めている病院には、20代~40代の看護学生さんがいます。独身、既婚、子持ちと生活環境は様々ですが皆さん卒業目指しがんばっています。年齢的に心配なのが妊娠、子育てということですよね。学生のとき予定外で妊娠してしまった人もいましたが、一年休学して無事卒業した人もいました。卒業後も仕事を続けるのであれば、勤務先に託児所があり、施設が充実しているところがいいですね。私の病院の託児所は生後三ヶ月から四歳まで預けられ、多少の病気でもみてもらえたので助かりました。市立の保育園は乳児期の金額が高いですし、熱があったりするとみてもらえませんからね。良い条件のところが見つかるといいですね。あとはやる気だけです。受験がんばってください。

bisque123
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 看護学生さんの年齢や環境の幅がとても広いことが、実際に病院で働いていらっしゃる看護師さんから伺えたので、いまから目指そうと思っている私にはすごく心強く感じられました。 また、とてもハードな仕事なのに、仕事と育児を両立されているんですね。私の目標の一つでもあるので、すごく尊敬しちゃいます! 私の周囲には、子どもを産んだ人が少ないし、いても仕事をしている人がいないので、病院の託児所や市立の保育所事情については、何も知りませんでした。すこし優遇されているように感じましたが、そこが、出産後も仕事を続けられる方が多い所以なのでしょうか? 経験者という立場からいただけた、貴重なご意見にとても感謝しています。 ありがとうございました。

  • muzix-poo
  • ベストアンサー率22% (36/163)
回答No.1

私が29歳で出産したときに、同じ年齢の看護婦さんが居て、お子さんが10歳だって聞いてびっくりしました。 20歳前に出産されたので若かったと思いますけど、出産時に看護婦になろう!と決めてなったそうです。で、助産婦の資格もとって・・。 結構・・看護学校には30歳過ぎてから・・って方が多いようです。同じ学年に何人もっていうことは無いかもしれませんが、珍しくはありません。よく話を聞きますから。

bisque123
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 看護師は大変な仕事だとおもいますが、目指すひとの年齢は幅が広いし、さまざまな経験をして、看護学校に入学される方がいらっしゃるのですね。 それだけ、魅力がある仕事だということなのでしょうか。 貴重なご意見を有難うございました。

関連するQ&A