- ベストアンサー
小3女子が携帯より心惹かれるものはなんでしょうか
質問と相談です。 長文ですが読んでいただけると助かります。 今、ニュースで日々こどもに携帯を持たせるかどうかの話が持ち上がっていますが、同じような悩みです。 姪っ子は現在小学3年生です。 先日、パパが酔ってうっかり 「マラソン大会で7位までに入ったら携帯を買う」 と言ってしまい、5位に入賞しました。 携帯を持つことに関してはママ(義妹)もうちの夫(おじにあたります)も私も祖父母もみんな反対です。 義妹は専業主婦ですし、姪は特に習い事で遅くなることも無く お友達も誰もまだ持っていません。 ですから持つ必要もかける相手もいません。 ただ、約束してしまったことは事実ですし、 お友達に携帯を買ってもらえるといってしまったのだと思います。 姪っ子は身内が言うのもなんですが目立つタイプの可愛い子ですし、 物欲も好奇心もかなり強いほうですので、 そういうものを持たせること自体はかなり危険だと思います。 義妹が替わりに「Wii」を買う、「毎月お小遣いを2千円」など 交渉したそうですが聞く耳も無くケンカになってしまうそうです。 更には娘に嫌われたくないパパが 「横から口を挟むな!うるさいなぁ!」と言い出す始末です。 ちなみにパパは仕事が忙しく週に一度こども達と会えるていどで 積極的、育児参加はあまり無い状態です。 携帯を持ってもメールもしないiモードもしないといっています。 つまりは「誰よりも先に持っている」というカッコ良さに 心を惹かれているんだと思います。 みなさんならどうされますか? また、小学3年生くらいの女の子が 携帯と同じくらい、または携帯よりカッコ良いと思うものは なにかないでしょうか? 明日の夜、説得しにきてほしいと言われて悩んでいます。 ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://hen.kooss.com/archive/2008/0528001.html >携帯電話を持たせれば、携帯依存症になってもおかしくは無いのです。そのようになっている通信機器なのですから、そうなるのです。持たせておいて、携帯ばかり使うなと言うのが、土台無理なのです。 >親ならば、ちゃんと考えて下さい。子供に携帯って、必要? 引用してしまいました。私は、子供にウイルコムの安心だフォンを預けています。必要なときに連絡できるようにです。これは、アステル時代からの引継ぎで利用しているのですが、3箇所だけに通話できます。それ以外は警察などの非常電話です。 メールやその他の設定、できないようにしましたので、受信は誰からでも可能です。しかし、送信は、最初の登録先の3箇所、親と、近所の親戚、仕事の場所にしてあります。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/index.html メール機能を使えないように親が設定しておけば、これなら、かなり安全ですので、どうでしょうか。私は、これを家に常備するつもりで置いてあり、習い事やスポーツなどで外出時にもたせています。 家に帰る前に必ず、この電話へ電話を入れて、様子を聞いてから帰るのですが、同じウイルコムを使っているので、通話料は無料、ただし、安心だフォンから掛けると有料なので、呼び出しをしてもらい、こちらから折り返し掛けています。それで、いつも最低料金で長い間利用しています。 子供の仲間からは、必要なら電話をそこへ掛けてもらい、着信履歴などを確認するようにしています。どうしても、その人に連絡する場合には、公衆電話から掛けさせ、つながったら、折り返し掛けるように教えました。携帯電話の料金が非常に高額なのが理解でき、無駄な話をしないようになっています。 ネットも、家で、親の見ている制限付き以外はさせませんので、パソコンでしか許可しないし、親のウイルコムはウィンドーズで使えるタイプなので、ときどき見せますが、遅い、使いにくいのを経験させているので、使いたがりません。どんなものか、携帯でのネットはパソコンに比べ、使いにくい、情報が非常に偏ることも体験させると、諦めるみたいです。 メールは必要ないと思いますし、使わせたら依存症になるので、親が監視し、パソコンで登録してあるだけです。それでも、アダルトサイトなどから、スパムメールがどんどん来ますので、一人で開かせることは絶対していません。約束した以上はウイルコムの安心だフォンを与えてもいいのではないでしょうか。 ドコモやAUやソフトバンクもキッズ携帯を出していますが、メールもネットもサービスをオフにできるものの、できるのを制限していることで使いたくなるものですので、最初から機能がないものを選べれば理想だと思います。今は、ネット機能がないものは殆んど無いみたいです。私の子供は小2と中2ですが、安心だフォンだと小2の子でも持たせると、ちゃんと使えています。
その他の回答 (8)
- syoku-nin
- ベストアンサー率37% (60/162)
三児の父です。 小3ですから確かに携帯は不要でしょう。 PHSの子供用携帯などにするという選択肢はいかがでしょう。 携帯でも子供仕様の機種はあったと思います。 機器自体の価格は割高ですが、ランニングコストが低いので 1年もすれば元が取れるはずです。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 PHSの子供用というのもあるのですね。 調べてみます! 参考になりました。
- sonokoron
- ベストアンサー率43% (96/222)
携帯以上の魅力的なもので、姪っ子さんの気持ちを納得させるのは難しそうですね。 小学生とはいえ、相手は1人の人間ですから、一番良いのは、人間としてすべきことをすることです。 つまり、安易な約束をしてしまった父親と、それを阻止しなかった安易な母親が、彼女に謝るのが良いと思います。今回ばかりは、どう考えたって両親に非があります。 例えば・・・ 「安易な約束をしてしまって、本当に申し訳なかった。 マラソンで7位以内になるとは思わなかった。君がそこまで頑張れる子だということを見抜けなかったことも申し訳ない。 本当は、お父さんもお母さんも君が携帯電話を持つことは反対だった。なぜなら、君の健やかな成長を願うなら、やはり携帯電話は良くないと思うからだ。○○○だし、▽▽▽なので、この時期にもう携帯電話を持たせるのは危険なんだ。 君のためを思って、携帯電話は持たせたくない。それ以前に、こんなことにならないためにも、僕らは君に安易な約束をすべきじゃなかった。今回は全面的に親である僕たちが悪かった。どうか許して欲しい。2度とこんなことはしない。今回だけは、許して欲しい」 のように。 夫婦そろって意志を統一し、娘さんに当たるのが一番、彼女にとって良い結果になると思います。 誠心誠意、親が愛情の全エネルギーをかけて娘さんに本気であたれば、必ず娘さんは許してくれると思います。 どうぞご参考までに、名案が浮かばれますように。
お礼
ありがとうございます! 本当に、まずは夫婦間の意思の統一。 それから真摯な態度と愛情ですね。 もっと夫婦で話し合うことをすすめます。 まったく姿勢が統一できていないようなので。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>明日の夜、説得しにきてほしいと言われて悩んでいます。 義理の妹の家庭で解決すべき問題です。 夫婦間でもう既に「子供の携帯所持の可否」や 「育児に参加できない分モノで埋め合わせする」育児姿勢に相違が 生じているのですから。 あなたがヘタに出たら大問題になると思います。 既に「横から口挟むな」って文句言われてる訳ですから。 軽い口約束をしてしまった旦那にヤキを入れるのは義妹さんのすることです。 私なら、「自分の夫が招いたこと、自分の娘のことなんだから 自分で解決しろ」って言います。 私の旦那がそんな約束をうっかりしたとしたら、 最低限のことしかできない安心だフォンを旦那の小遣いから買わせます。
お礼
そうですね。 確かに家族でしっかり話し合う問題ですよね。 私も自分の妹でなく、夫の妹なのでつい気を使ってしまう面もあり、また結構、べったりと仲の良い兄妹なので何かと一緒にとなってしまう面があります。 これからの私の姿勢ももう一度考えてみます。 ありがとうございました。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
ママの不勉強にはあきれます。 親戚一同巻き込んでの大騒ぎ、で解決法は? 父親の面子は? 子供は騙す訳? 約束してないことは? それが解決法です。 パパが約束をしたから携帯は持っていい。 これはあなたの頑張りに対するパパの約束のご褒美だ。 そこでパパ・娘に機種はドコモから選びます。 ファミ割ワイドリミットを選んで契約をして、月々の代金は私が払いますと言いましょう。さらっと流すと後々効果が出てきます。 文句は無いですねの確約を取る。 一家一同承認となる。 月曜に買いに行く約束をしましょう。 月曜日買いに行く前に再度確認をしましょう。 ファミ割ワイドリミットは月に20分しか通話できないこと。 iモードは契約しないのでネットは出来ないこと。 それでも良いと言ったら買ってやりましょう。 いらないと言ったら儲けものです。 いらないご褒美にWiiという手も持ちかけかたでは効いてきます。 後からパパには娘と話し合った結果、いらないって言えます。 全員の約束は間違いなく守りました。
お礼
ありがとうございます。 約束を守ること大切ですよね。 ファミ割ワイドリミットですね。 確か義弟の携帯はドコモだったので調べてみます。 ありがとうございます。
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
父親が約束した物を、伯母のあなたが説得は難しいと思いますし、 責任は父親にあると思いますよ。 今回は与えて、約束を守らなければ解約すれば良いと思いますよ。 お友達が誰も持っていなければ、 電話もしないし、メールもしないでしょう。 ちなみに4年の娘は1年生のときから持ってますが、 両親の携帯と父親の仕事場、自宅、祖父母の自宅以外は かけられないようにしてます。 アドレスに入力していない所からの着信も拒否してます。 メールの方法も教えてませんし、ロックをかけてます。 たとえばA公園に遊びに行くと家を出ても、 途中でB公園に行く事になった時、 電話をかけさせてます。 友達の家に電話する時は家の電話からします。 (多分携帯からは携帯にしかかけられないと思っているらしい・・・) アドレスに友達の携帯番号は入力してないので、 かける事が出来ません。 ここまできっちりガードすると、結局見張られていると 思うらしく、親が「携帯持って行きなさい」 と言わないと、持って行きません。 子どもは携帯を持っているメリットはほとんどありません。 2コ下の息子も1年生になったら携帯を買ってもらえると ウキウキしてましたが、 いざ与えると、何のメリットもないし、 ただただ干渉されていると感じるだけなので、 やはりこちらが言わないと持って行かなくなりました。 GPSで子どもの居場所は確認できるし、 困った時は電話をかけてきます。 いつまでこの方法が通用するかわかりませんが、 小さいうちから持たせていると、 携帯電話に依存しないようです。 父親のお小遣いから購入して、毎月の使用料も払ってもらいましょう。 はっきり言って、毎月3000円のパックでおつりが来ますよ。 ここで約束を守らなかったら、子どもが約束を守らなくても 何も言えなくなると思います。 親が約束を守って携帯を与え、子どもには 約束を守らせて、守れなかったら解約が一番いいと思いますよ。
お礼
いろいろなことができるのですね! すごく勉強になります。 持たせることでかえってよくなるためには さまざまなことを知る必要がありますね。 私も不勉強なのでプランやすべき約束などしっかりと考えてみようと思います。
こんにちは。 姪っ子さんは、末っ子でしょうか? 下にきょうだいがいなければ、なお、ワガママでしょう。 女の子であれば中学一年生にもなれば、ほとんどの子が持つでしょう。 (学校に持って行けなくても。) 中学になり、ケータイを持つとメールで友だちと噂話をして盛り上がります。 話題は、流行の話もありますが、嫌いな人、嫌な出来事なども多いです。 人を悪く言う楽しさは盛り上がるしハマリやすいものです。 ですから、今からケータイを持って慣れておく(飽きておく)のも1つの方法かな。と思います。(メールする相手もいないだろうし。) 話を戻しますが、今回は与え方が良くないですね。 ”大人が子どもの要求に負けた”ような結果は非常にマズイと思います。 欲求を抑える訓練を養わないと大人になってから、見るもの触るもの行く所、全て不満だらけになります。 大人が約束を反故するのに、筋道だてた理由を子どもに説明する必要はないと思います。 理不尽なことも受容しなければならない時もあることを体験させるべきです。 代替品も必要ないでしょう。 あえて、言うとしたら、「やっぱまだ早いわ。ゴメン、軽く約束して。」くらいかな。 ↑と、そのパパに言いたいです。 3年生だと、親のお古のケータイで遊ぶことも多いですよね。 ちなみに、私は、以前は夢も持っていてしっかりしている風の子が、 中学生になり、ケータイを持つようになって、どこかのサイトで知り合ったずいぶん歳上(19歳位?)の男の子と付き合うようになり、 結局、高校も辞めちゃって、、なんてケースも知ってます。 むしろ、中学生から持つようになる方が危ないのかもしれません。
お礼
長女で双方の家の初孫です。 ですから甘やかされたかもしれません。 お金に関することはとっても甘く 欲しいというものはほぼ与えているようです。 難しいですね。それに怖いですね。 早すぎても遅すぎても難しいのですね~。 しっかりとした教育が必要なのですね。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
今回の場合、説得すべき…というかお灸をすえるべきなのは姪御さんではなく、姪御さんのお父さんだと思います。 姪御さん、そこまでガンとしてきかないのでしたら、今回は携帯が欲しくて頑張ったのではないですか? その頑張りを認めてあげないと、今後の教育に響きそうに思うのですが。 携帯は子供用の一番安いプランでいいでしょう。 メールができなくて、かける相手がいないのでしたら、ほどなく興味を失う可能性は高いと思います。 そうしたら、別の欲しいものが出てくるでしょうから、それと引き替えに解約すればいいのでは。 解約するまでの間、姪御さんの携帯代はお父さんのお小遣いから差し引けばいいんじゃないですかね(笑)
お礼
そうなのです。 朝起きて走る練習をしたようです。 確かに頑張りを認めてあげる必要はありますよね。 飽きるまで与えるのもひとつの手ですね。
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
携帯の機器自体は約束通り買ってあげるべきと思います。 ただし、約束事を決めてから接続契約をした方が良いでしょうね。 「月に約束以上使用したら小遣いから払う」「夜9時以降は使用禁止」「通販の利用は禁止」などです。 いつかは持つのですから、責任感を養うには良い機会ではないでしょうか? 子供のいない人間の意見ですから参考まで。
お礼
そうですね! さまざまな可能性を考えて約束をする必要がありそうですね。 いろいろと考えさせられます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
すごく参考になりました! 依存症!本当にその通りだと思います。 おとなでも食事中にもずっとメールをしている人を見ますし あまり良い光景だとは思えません。 でも嫌悪感だけでなくしっかりした状況で与えることも必要ですね。 ありがとうございました。