- ベストアンサー
進研模試
高2理系男子です。 神戸大学の農学部を志望しています。 11月にうけた模試の偏差値が 国語49 数学70 英語62 現社48 物理59 化学65 国数英63 国数英(理系)61 数英65 数英物化65 こんな感じです。 現代社会は中学のときに習いました。 国語はもともと大の苦手です。 古文漢文は3年なってから一気に 短期集中で力をつけようと思ってて 授業以外では手つけてないのが現状です・・。 数学には力いれてるおかげか結構マシです。 親にはしにものぐるいでやらんと国公立なんていけんぞ。 と言われます。緊張感を持たせるためにある程度は 過大表現してる気がするんですが実際どうなんでしょう。 僕の今の成績では全然手の届かない域でしょうか。 3年なってから良くも悪くもなるから気にするなと 言われそうな気がしますが目安が知りたいのです。 お願いします。 また一応神戸大の農学ですが、欲を言えば京大の農学に行きたいのが本音です。これについても意見待ってます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 緊張感を持たせるためにある程度は過大表現してる気がするんですが実際どうなんでしょう。 高2の11月の模試なら、判定が出ていたでしょう? 判定は、過去の入試実績を追いかけて出しているので、確率的な話でいうと、そのまま正しいものですよ。 要は、この後、成績が上がる人もいれば、下がる人もいるけど、この時期、その模試であなたの成績近辺だった人が、どのくらい合格したか(落ちたか)を記号で表しているだけです。 で、その成績では、神戸大に十分に届いていないと思うんですが、いかがでしたか? >> 欲を言えば京大の農学に行きたいのが本音です。これについても意見待ってます。 親御さんや先輩たちの時代の話ではなく、今の話で言いますね。 神戸大と京都大の間は、こと入試に関しては、ほんの数年前と比べて、ほとんど差がなくなっています。狭い間に、京都大、大阪大、神戸大が重なっていると思ってください。 この中で、京都大だけが個別試験重視の大学です。なので、ことセンター試験だけに絞ってみると、神戸大と京都大の必要得点にほとんど差がなくなりつつあります。ひとつひとつのデータ(受験生)を追いかけてみると、センター試験の得点が低いところでは、京都大の方が受かりやすいくらいです。 とうことで、神戸大と京都大の差は、個別試験の差だけだと思っておくと良いですよ。 あなたの成績からアドバイスすると、理系の「難関」国公立大受験生 として決定的に悪いのは、あなたが触れていない理科です。入試か総点で決まりますし、個別試験では科目も絞られ、配点が高くなります。「理系」という限りは、得点源をいくつか持っているはずなんですが、それが理系科目にないことがまずいです。「苦手」対策も大切ですが、「得意」がない受験生は、かなり苦しくなります。数学は、III・Cがこれからでしょうから、ベースになるI・IIを高2のうちに「絶対的な自信」が持てるまでに高めておくことをオススメします。 他は、あなたのご質問の内容の対策が最低限かなと思います。
その他の回答 (5)
- hanipu527
- ベストアンサー率0% (0/2)
書き込み失礼します。 皆様が仰っている通り、実は進研模試は全くといっていいほど学力を示す指標にはなりません。 なぜなら開成・灘などの超一流高校に所属している高校生は確実にうけません。ついでにいうと学校の命令で嫌々うけている奴らもいます。私の友人では問題を全く解かずひたすら寝続けている奴がいましたから。 現段階で模試の結果で一喜一憂するのはやめましょう。 >また一応神戸大の農学ですが、欲を言えば京大の農学に行きたいのが本音です。これについても意見待ってます。 これに関してはまだ高校二年生。京都大に入れる可能性もあれば、関関同立程度にも落ちる可能性もあります。塾の先生・学校の先生・有名大学に現役合格したOBの先輩達などに勉強法を伺って、基本から応用へ遷移できるように頑張りましょう。 ただ現段階で判断するなら、進研模試でそれほどの偏差値なら京都大はまず間違いなく無理でしょう。京都大に行きたければ死に物狂いで勉強してください。 健闘を祈ります。
- wsyyiuftre
- ベストアンサー率29% (10/34)
>親にはしにものぐるいでやらんと国公立なんていけんぞ。 と言われます。緊張感を持たせるためにある程度は過大表現してる気がするんですが実際どうなんでしょう。 少なくとも死に物狂い必要はないですね。まあでも1日5、6時間は平気でできるようにならないと駄目でしょうけど。 >僕の今の成績では全然手の届かない域でしょうか。 そんなことはありません。むしろ良いほうじゃないですか?でも一番危険なのは中途半端に良い成績を取って油断することなんですが…。悪いが故に火が付くのが一番良いんですけどね。 >また一応神戸大の農学ですが、欲を言えば京大の農学に行きたいのが本音です。 京都目指すならどうでしょうか。少なくとも今から頑張るくらいの姿勢は見せないと厳しい気がします。 現代社会は中学でやったから良いってことは無いですよ。試しにセンターの過去問でもやってみて下さい。違うことがわかりますから。参考書は「面白いほどわかる本」というのがあります。 国語はフィーリングで解ける科目だと思わないでください。勉強は必須です。しかも短期でできるようになる科目ではありません。やり方がわからないなら、出口でも、早覚え即答法でも、マドンナなり読んでみて下さい。国語の参考書はケチらないで買うことをお勧めします。 数学は皆さんのおっしゃる通り、IIICがあるので、2年生のうちにIIBまで出来ているのは当たり前です。理系の2次試験数学は難しいということはわかっていますよね?赤本でも見てみて下さい。難しいですよ。 物理は少し勉強してください。教科書見てもわからないと思うので、橋元の物理とか基本に忠実な参考書をお勧めします。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/gokaku_2/11k_koku.html#006 まず、実際足りてないでしょ? それに加え、国語と社会が普通にできているわけでは全くないわけですし。 しかも、 > 古文漢文は3年なってから一気に > 短期集中で力をつけようと思ってて こんなの寝言でしょ? 二次学力が足りない人が、どうしてセンター対策如きを3年になってやれるんでしょうか??? センター国語なんて今できることでしょ? でも数3Cなんて、学校によっては高三にならないと習わないかも知れない。つまり、今できないことでしょ? 英語の長文読解だって、3年の頭ではまだ話にならない人はいくらでもいるんで、それも後にならないとできないことと言って良いかも知れない。 それに対して、今すぐできそうなことを放っておく、しかも、進研如きで偏差値が50割っているってのはどういう事ですか??? センター試験程度のことですから、別に学校でやるようなことと矛盾するようなことは何もないはずで(現代文を除く)、古典は学校のことをきちんとやっていれば、そんな偏差値になるはずがありません。 というわけで、京都大学は来世の話でなんでしょうか? 神戸だ京都だというのなら模試は河合でしょう。 京都なら駿台かも知れない。 進研受けててどうすんだっていう。 よく考えてください。 現時点で神戸京都に受かりそうだという偏差値を取っている奴はいくらでもいるわけです。 そういう奴が実はいなくて、みんな後から伸びてくるわけではありません。 学力自体は後から伸びるものでしょうが、順位は違いますからね。 その成績から京都って、毎日泣きながら勉強してもどうなんだろう。 その成績でかろうじて神戸に通用するかどうかというのは数学だけでしょう。 化学はもうちょい、物理は重症(たぶん基礎が全くできていない)、英語もどうなんだか、国語社会は論外。 なに余裕ぶっこいてんだかまるで理解不能です。 現代文に関しては、出口や板野や田村や河合の入試現代文へのアクセスで、解法の基礎を身につけてください。 中高の授業がそういうことをやっておらず、ルールを知らずに試験問題を解いているような所がありますから。 ルールが判れば神戸のレベルにはすぐなるかも知れません。 社会は、暗記暗記丸暗記はダメです。 センターと丸暗記は相性が悪いです。 大まかなことを正確に身につけることです。 教科書等を良く読み、まず大まかな流れを頭に入れること。 間違っても太字やアンダーラインの所だけ見ていくようなことはしないように。 科目ですが、その成績しか取れないなら現社は捨てた方が良いでしょう。そもそも勉強のしようがない科目ですから。
- winram
- ベストアンサー率10% (1/10)
無理じゃね? 所詮進研模試 天才と呼ばれる方々は 受けてませんよ。
>京大の農学に行きたいのが本音です なら、死ぬ気でやるっきゃ無いでしょう。 数学は満点取らないとダメです。どうも満足している節があるので、危ういです。 国語、苦手意識があるとダメ。現代国語は教師との相性があるので「不確定要素大」なので「古典」「漢文」をバリバリ噛砕かないといけません。 物理も正解が必ずある科目なので、満点を目指しましょう。 化学は大学の教科書読めるくらいでないと満足とは言えません。