- ベストアンサー
大学受験関連です。できるだけ早く回答が欲しいです。
授業中、教師(生物)に「今頃国数英の勉強に力を入れているなんてありえない。他校の受験生はもう理社の勉強に取り掛かっている。君らは遅すぎる。」なんてことを言われました。 私(理系)の志望する大学は数英理が二次試験の科目で、私は数学と英語がそんなに得意ではないので、家では数学と英語を重点的にやって他は授業や休み時間で頑張っていたんですが、それではだめなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その生物の先生は、指導力に問題があると思います。 ただでさえ不安が絶えない受験生に、これ以上プレッシャーをかけて良い結果が出ると思っているのでしょうか? だいたい、他校ってどこでしょう? 高2までで高校の履修範囲を終わらせる中高一貫の私学と公立高校とでは、そもそもカリキュラムが違うので比べること自体無理ですしね。 ところで、質問者様はいつぐらいから本格的な勉強を始めましたか? 勉強の結果はすぐ表れないので、できるだけ早く始めて、結果が出なくても諦めずに努力し続けることが大事だと思います。 部活が盛んな公立の進学校だと、部活が終わった夏休みくらいから勉強を始めると、結果が出始めるのは、早くて今頃だそうです。 12月の模試でD判定でも、本番までには実力がつき、見事難関国立大学に合格、という人を何人も知っています。 大学によってはまず2次対策を重点的にやってセンター対策は12月ごろからでもOK,とか、科目によって配点の重さが違う、とか、いろいろなパターンがあるようですから、最良の勉強方法を調べてみると良いでしょう。
その他の回答 (4)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
私の息子は最後の最後、受験直前まで数、英に力を入れて 勉強してましたよ。 京大の医の医現役合格です。 社会なんてほんとその合間。 私の息子の高校は1学年200人中120人程度東大京大に進学 その他国公立大学医学部に50人程度進学しますが 今の時期数英に力を入れない学生なんてほとんどいませんよ。
お礼
回答有難うございます。 私も京大までレベルは高くありませんが医の医目指しているのでとても参考になりました。 自分の勉強方法を信じてこれからも精いっぱい頑張ろうと思います。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
一般には理社の進度は英数より遅れがちなので、授業の進度に合わせて学習をしていたら、英数が先行し現役の理社は今が「かきいれどき」になります。そしてそのままセンター対策に突入する、というパターンでしょう。 その英数の先行(貯金)がないということなので、遅れぎみだとは言えるでしょう。
お礼
回答有難う御座います。 やっぱり遅れていますか…。 手遅れにならないように頑張ろうと思います。
- まゆ(@pop1001)
- ベストアンサー率35% (19/54)
試験で上手くいけば良いことです。 私から言わせれば、この時期は他人のたわ言など気にせず勉強に集中すべきです。 試験日から逆算していまの勉強量、科目の時間配分が自分でしっかり確認できていれば問題ないことです。 風邪をひかないように勉強頑張って下さい。 応援しています。
お礼
回答&応援ありがとうございます。 残りわずかな日数ですがしっかり計画を立てて頑張ろうと思います。
受験に必要な科目で必要な点数が取れそうなら、何も問題ないですよ。質問者様の習熟度を測れる人は、結局は質問者様だけです。よく知らないであれこれ言うような、余計な雑音は気にする必要はありません。
お礼
回答有難う御座います。 あまり気にせずにやっていこうと思います。
お礼
回答有難うございます。 私は志望学部が決まるのが遅かったので、3年の夏休みぐらいから本格的に勉強し始めました。 センターまで残り少なくなってきましたが、対策をしっかり考えて勉強頑張ってみます。