ハードディスクドライブに関して
windowsメニューから コンピュータ ハードディスクドライブ で、
今までは ローカルディスク(C:) ローカルディスク(D:) HD-PFU2(F:)
と三種類あったのが 三つ目が HD-PFU2(G:) になってしまい、
その中にインストールしてあったデータが使えなくなってしまいました。
保存してある写真などは見れるのですが...
データをまた使えるようにするために なにか解決方法はありますでしょうか?
ちなみに、 外付けのハードディスクなのですが
つけっぱなしでパソコンを立ち上げると 外付けハードディスクを読みこんでいるせいか 立ち上げに一時間以上かかってしまうので、 最近は
パソコン立ち上げの際は ハードディスクを抜いた状態で 立ち上げるようにしているのですが、
それもなにか関係ありますでしょうか?
御教授いただけると助かります。