※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人と外国人の考えの違いでしょうか・・。)
日本人と外国人の考えの違いでしょうか・・。
このQ&Aのポイント
日本人と外国人の考え方の違いについて、外国人観光客と日本人の相互の行動について例を挙げて比較しました。
また、親の管理責任による事件や事故についても示唆し、日本人と外国人の反応の違いを考えました。
万が一自分の身や身内に災難が降りかかった場合、日本人と外国人の考え方の違いについて皆さんの意見を聞きたいとのことです。
今日のニュースで外国人観光客の増加で、築地市場側が配慮して特別に市場内を見学できたり競りの模様を見せてたらしいですが、あまりのマナーの悪さ(マグロを素手でベタベタ触る、せりの最中にフラッシュをたいてのカメラ撮影等)で外国人観光客を年末の繁忙期は排除。とありましたが、方や日本人も外国に行くと、未だに撮影禁止の「ミサの最中の教会撮影」や「建造物への落書きや破損」を平気でする人間もいます。どっちもどっちだと思いますが皆さんの考えはどうなんでしょう‥?
それと同じ目線で考える事ではないと思いますが、先日も駐車場内でわが子が隣のレーンに駐車しようとした車の運転手のミスで轢き殺された事件がありました。親御さんには可哀相な出来事でしたが、当の親は隣に泊めた車内で他の子どものオムツ換えをしてたとありました。当方は外国に頻繁に行ってるので思うのですが、外国で同様のことがあった場合には、運転者の過失も当然ありますがそれ以前に親の管理責任が問題になります。この場合も他の子どものオムツ換えをしてたなら、前も後ろもわからない我が子の動向に気を配るべきだと思うんです。事件事故の中には無条件で可哀相と思う出来事がある反面、親の管理責任が問われてもおかしくない事件事故もあると思うんですが。。自動車事故で言うと子ども(幼児・乳児)をチャイルドシートにも座らせないで事故があるとぶつかってきた方ばかりを責める。変じゃないでしょうか?
当方の知人(外国人です)の子どもが自国(英国)で事故に遭遇して死んでしまった時も「あの時にこうしてれば‥」と常々言って自分を責めてましたが、日本人(当方も日本人です)の場合、何かあると先ずは人のせいにする!と思えてしまって。皆さんは万が一自分の身や身内に災難が降りかかった場合、どのように考えるんでしょう?
お礼
やはりそうなんでしょうかね‥。自分の大切な何かを失ったらお金も大事だけど、それを周りの責任に転嫁する事で気持ちを落ち着けてるんでしょうか。。 もっと皆さんからの反響やメールがあると思ったけど、astute_2wdさんからの回答だけでした。 当方は人一倍慎重なので、事件事故も遭いそうになる前に避けて通りますが、一寸先は闇ですもんね。被害者の側ならまだしも加害者の側になる(しかも好き好んで)殺人事件や有毒ガスを発生させての自殺だと、残された遺族は孫の代まで「人殺しの親戚」と後ろ指を指されて就職や転居もままならないと聞きました。 貴重な意見を有難うございました。