- 締切済み
外国人労働者と日本人
近所の家の出来事です。家の屋根や塗装をするため、足場を組む 業者が一日がかりで仕事をしていました。親方が怒鳴っていまし た。「おい、つなぎをよこせ、そこは危ないだろ、馬鹿野郎」と、 私は、騒がしいので慌てて外を見ました。相手は言葉のわからな い外国人でした。日本人だけの作業員で有れば静かに黙々と作業 をしていたのに、びっくりです。子供が見ていたら真似しそうな 環境です。昔を思い出しました。ヤクザの事務所が近くにあり子 分や電話で怒鳴り声を上げていたのを、これからは増えてくるの でしょうか、こんな環境が日本の静かな時代は消えてゆく気がし ます。回答者様の近くは静かですか。一例でした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
そういう言葉遣いて何処にでも溢れていますよ? 《子供が見ていたら真似しそう》と敢えて子供の目や耳を覆う事よりもフォローに徹する方が賢い方法では。 いずれ子供は自立しますよ? いくら親が厳しく躾ても親の知らない部分の方が増えますし親の知る子供が全てではないでしょう。
- SI299792
- ベストアンサー率47% (789/1648)
この場合、怒鳴のは当然、怒鳴らなければ親方失格だと思います。 「そこは危ないだろ」ということは、その外国人が、危ない所にいたのでしょう。そうなれば、怒鳴ってでも、そこから移動させる必要があります。怒鳴らない手段をとるとすれば、親方がその危ない所まで行かなければなりません。時間がかかり、本人・親方共に危なくなります。唯一、「馬鹿野郎」が不当かどうかですが、これも、いちいち考えていたら、注意に時間がかかかる。事故を起こす事を考えれば、やむ負えないと思います。(なるべく言わないようにして欲しいとは思いますが。) 建築現場では、かなり騒音があります。人同士の距離も離れています。その中で、早く確実な情報伝達は怒鳴ることです。これまでもそうだったし、これからもそうでしょう。 回答者様の近くは静かですか、が質問ならば、静かです。田舎で、めったに工事はありませんので。
お礼
有り難う御座いました。
補足
作業の騒音はありますが、始める前に近隣の家に「何時から何時まで 音がうるさいのでお願いします。」の挨拶がありません。昔は親方が 1軒1軒回って挨拶したものです。それも無しで作業に掛かっています。 時代の変化で挨拶まではぶくように成りました。
お礼
有り難う御座いました。
補足
夜勤(PM09時~AM07時)で昼頃から寝ているときは辛いです。 我慢しているのですが、ハンマーで鉄パイプを叩く音は頭痛がしま す。それに怒鳴る声は何をされるか怖くなります。