- 締切済み
怠けているだけでしょうか?
軽度鬱病(神経症)の者です。 今年6月までかかっていた心療内科の先生が信用できなくなり、先月からは近所の総合病院へかかっています。 依然かかっていた医師によると強迫神経症と最初に言われたのですが、その後言われたのは「軽くはない鬱」といわれました・・・。病名がハッキリせず8月に大学病院へ行ったところ、「気分変調症」とのことでした。 現在かかっている病院では病名は聞いていません。 高熱を出したときのように体を動かすことが億劫で、一度体を横にするともう一度何かをするまでに時間がかかり、何かをしていてもすぐ疲れて(体のあちこち特に間接)体が痛くてまた横になる・・という繰り返しです。 病気を理由に怠けているように思えて、そのことで家族と喧嘩してしまい家族から「けんか出来るほど元気じゃないか・・・」といわれてしまいます。 自分の腹の立つこと関心のあることはできるのですが(健康な人とそれほど変わらずに)それ以外はめんどくさくなりできません。 飼い猫の面倒も以前はもう少し細かく見ていたし、もっと遊んでいた気がします。今では、自分1人だとゲージに入れている時間のほうが長くかわいそうだなと思っています。 ゴロゴロ寝ていたいのですが自分から家族に要求すると上記のようなことがあり「元気じゃないか・・・」と言われてしまいどうしていいかわかりません。 自分から要求できるなら怠けているだけじゃないのか?と自分でも考えてしまいます。 病気のせいでしょうか?薬のせいでしょうか?はたまた怠けているだけでしょうか? 薬はジェイゾロフトを朝・晩、頓服にセパゾンを渡されています。 病院に行って待っている時間が長いと自分が普通になったような気がしてなかなか体が調子悪いことはいえません。(忘れてしまうということもあります) 24歳で無職の自分に腹が立ち体がムズムズ・イライラということもしょっちゅうです。 自分からいろいろと体の不調や「精神的におかしい」とは恥ずかしさもあってなかなかいえませんし(特に家族には)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
- splwtr
- ベストアンサー率16% (75/461)