- ベストアンサー
病名がない??
昨日、長年放置していた症状を治すべく思いきって精神科・心療内科の病院に行ってきました。 診察し、薬を処方して貰ったのですが特に病名などは言われませんでした。これって病気ではないということ?? でも『今のあなたはこういう状態で、だから体や心がこうなっている。治そうという気持ちが大事で薬の力も使えば時間は(一年くらいは)かかるけど治るよ。』と、とても丁寧に(ここには大まかに書きましたが)説明してくださいました。 私自身治るのなら、病名自体にそんなに絶対知りたいとい!うこだわりはないのですが、皆さんの質問や回答を見させていただいたところ病名が明記されているので「わたしは??」と不思議に思いました。 普通は病名ってハッキリ言われるものなのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。お気持ち、お察しします。 私自身も、なかなか先生から病名を教えてもらえず、 睡眠薬のみの処方が続いていました。 そんな状態が一年近く続いても、まったく状態が 変わらないので、このままではどうしようもないと 思い、思い切って転院して今の主治医にハッキリ こちらから聞きました。 私の場合は、教えていただくことで、『治してやろう』という気になりましたが、中には逆効果の 患者さんもいるようです。 もし、Yuuhi-Kさんが、どうしても知りたい、と いうならば、ご自分で質問するといいかもしれません。ただ、主治医の考えもあると思うので、しばらく 言うとおりに通院してみるのもいいかもしれません。 参考になれば幸いです。 早く、良くなることを祈念しております。
その他の回答 (4)
- hoshimineko
- ベストアンサー率13% (132/996)
かれこれ6年以上同じ医師(心療内科→精神科)にかかっていますが,過去に一度も病名を聞いたことはありません。 と言うか,聞く気はしないし,医師も敢えて言おうとはしないようです。 だから(仕事関係などで)他人から病名を聞かれる場合は大抵「軽い鬱」と答えています。 まぁ,抗鬱剤を処方されているのですから,嘘はついていないと思います。 でも,必ずしも病名を告げないのは精神科だけではないと思います。 と言うのは,私は入院8回うち手術3回経験があるのですが,さすがに手術の時は病名を聞きましたが,他の5回(急性胃炎とか急性腸炎とかだと思うんですが)では必ずしも病名を聞いた訳ではありませんから。でもまぁ症状とか入院している科とか処方されている薬である程度見当はつきますから・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 他の科でも病名を告げないことがあるのですね。私自身怪我は多いものの、大きな手術の経験はないので初めて知りました。 ずいぶん前の話ですが学生の頃自律神経失調症と診断され、当時それを教師に言っても「気の持ちようでしょ」と具合が悪いのを信じてもらえず悲しかったです。だから病名というよりは、あの時や今もただの怠けや我が儘だったのか、本当に病気であるかが知りたいというのもあるような気がしてきました(>_<;)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
私は病名を知った事で傷ついた人間の一人です。 しかも医師によって全く違う病名をつけやがる。 私は病名を知らなかったら良かったと今は思ってます。 病名によっては今まで生きてきた事人格さえも否定されてしまいますから。 知らないほうが良いのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 病名を知ることについては、薬の効果だけでなく、病気自体を理解して心のほうからも治るよう自分を改善出来ることがあれば…と思っていました。確かに知ることによってかえって落ち込むこともありますよね。教えていただきありがとうございます。
>普通は病名ってハッキリ言われるものなのですか? 私の場合は、職場を休職するために診断書を出す必要があったので、「抑うつ神経症」という名前が付いた(付けた)のかな~と思っています。 何かしら付ける必要がありますからね(笑)。 そうでなければ特に何も言われなかったのかもしれない。 うつ状態ですね、ということで。 ネットや本で「典型的な症状」を読むと、自分の場合、うつ病と抑うつ神経症(今は違う名前なのかな、気分変調とか)それぞれに、部分的に当てはまるんです。 なので、「うつ状態」だけど、厳密に言ったら何なのか分からないなあと思ってます。 再々発しながらも、だんだん軽くなってきたり、回復や調整の仕方もつかめてきたので、別にもう何でもいいかって気もしてきました(笑) 「うつ状態なときがたまにある」ということで。 病名や薬について説明してくれる先生と、質問しても古風に(?)説明したがらない先生がいるようです。 患者側も、聞きたい人と、聞かなくてもいい人といるのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 病名は必ず言われるようなものではないんですね。ここや別のサイトでも相談にのって貰ったりしているのですが、皆さん自分の病名を把握しておられる方ばかりだったので、普通の内科のように病名とかは言われるものなのだと思っていました。そんなに珍しいことではないんですね。 先生の方針もあると思うので聞かない方がいいのかなと思うようになってきました(^_^;)
- prettiest_milk
- ベストアンサー率29% (52/174)
私も「うつ病ではない」と言われただけで、睡眠薬を処方してもらったのですが、病名は言われてません。 「症状」はあっても「あてはまる病名」はないだけなのかも、と思いますが。。。 どうしても気になるようでしたら、一度先生に聞いてみてはいかがでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。prettiest_milkさんもなのですね。 私の場合は脳への指令を鈍らせる?薬とか、睡眠薬ではない途中で起きたりしないような眠りを深くする薬や、良く聞くパキシルなどの三種類貰いました。これだけ薬貰ったのなら何かしらの病気ではあるのかな??と勝手に勘ぐってます(^^;) >「症状」はあっても「あてはまる病名」はないだけなのかも、と思いますが。。。 なるほど、そういう可能性もあるのですね。 もう少し通ってみて、何も言われないようでしたらそれとなく聞いてみようかと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。sfsnさんも病名言われなかったのですね。私だけかと思ったのでほっとしました。先生も病名を言わないし、私も聞きはしなかったのですがなんというか、隠されてる?と思うと知りたくなってしまって(笑) そうですね、私の兄は強迫性障害なのですが「自分はそんなんじゃない」と否定していました。まだ診察は一回目なので、もう少し通ってみて様子を見てみようと思います。 とても参考になりました。暖かいお言葉、ありがとうございます。